SD1日記。ポイントサポートプログラムで頼んだレンズが山ほど来た!!
ツイート
山ほどなんて大げさな、と思われる方もいらっしゃると思いますが………

本当に山ほどじゃ!!
8-16mm F4.5-5.6
MACRO 70mm F2.8 EX DG
APO50-500mm F3.5-6.3 DG OS HSM
EM-140
の4台。まだポイントはDP1 Merrillが買えるだけ残しています。うふふ。

重量2Kgの大砲。APO50-500mm。でかい、重い。マウンタがもげそう。というか、レンズ側を持たないともげちゃうと思います。こんなでかいレンズは初めてなので気をつけないと。

伸ばしたところを見てくださいよ。もう何が何だか……。

まず望遠レンズ買って手近な物を撮るという愚挙などを。
APO50-500mmに関しては遠方の被写体で後日ちゃんと感想を。とりあえず今回はカミソリマクロとあだ名されるMACRO 70mm F2.8 EX DGとTTL自動調光機能のついたフラッシュEM-140のテストを。

EM-140を取り付けたところ。何か医療機器みたい。

SD1+SIGMA 70mm F2.8 EX MACRO。これはフラッシュなし。全て手持ちです。ぜひ画像をクリックして原寸で見てください。もはや顕微鏡です。

レンズの性能比べの時よく撮る骨。これは電気スタンドの明かりで。

こちらが同じく70mm F2.8 EX MACROにEM-140をつけて撮影。これまたぜひ原寸で。表面の質感すごいです。


カチッと解像した時の精密な描写から、柔らかく滑らかにぼけていく感じが素晴らしいです。

そしてこれが、拡大したら撮影した僕も驚いたヒョウモン君。

眼がすごい事になってる。上の画像の方をぜひ原寸で。
3月22日リューシカ・リューシカ単行本4巻が発売になります。各書店のフェアやTwitter用のアイコン配布などの告知はこちらで。よろしくです。

本当に山ほどじゃ!!
8-16mm F4.5-5.6
MACRO 70mm F2.8 EX DG
APO50-500mm F3.5-6.3 DG OS HSM
EM-140
の4台。まだポイントはDP1 Merrillが買えるだけ残しています。うふふ。

重量2Kgの大砲。APO50-500mm。でかい、重い。マウンタがもげそう。というか、レンズ側を持たないともげちゃうと思います。こんなでかいレンズは初めてなので気をつけないと。

伸ばしたところを見てくださいよ。もう何が何だか……。

まず望遠レンズ買って手近な物を撮るという愚挙などを。
APO50-500mmに関しては遠方の被写体で後日ちゃんと感想を。とりあえず今回はカミソリマクロとあだ名されるMACRO 70mm F2.8 EX DGとTTL自動調光機能のついたフラッシュEM-140のテストを。

EM-140を取り付けたところ。何か医療機器みたい。

SD1+SIGMA 70mm F2.8 EX MACRO。これはフラッシュなし。全て手持ちです。ぜひ画像をクリックして原寸で見てください。もはや顕微鏡です。

レンズの性能比べの時よく撮る骨。これは電気スタンドの明かりで。

こちらが同じく70mm F2.8 EX MACROにEM-140をつけて撮影。これまたぜひ原寸で。表面の質感すごいです。


カチッと解像した時の精密な描写から、柔らかく滑らかにぼけていく感じが素晴らしいです。

そしてこれが、拡大したら撮影した僕も驚いたヒョウモン君。

眼がすごい事になってる。上の画像の方をぜひ原寸で。
3月22日リューシカ・リューシカ単行本4巻が発売になります。各書店のフェアやTwitter用のアイコン配布などの告知はこちらで。よろしくです。
- 関連記事
-
- 山田文具店に行ってきました。 (2012/03/24)
- SD1日記。ポイントサポートプログラムで頼んだレンズが山ほど来た!! (2012/03/21)
- SD1が返ってきた!・SIGMAポイントサポートの話・吉祥寺散歩 (2012/03/14)
スポンサーサイト
テーマ : ★カメラ&レンズ・機材
ジャンル : 写真