またまた散歩。SD1+SIGMA 30mm F1.4
ツイート
僕の手持ちのレンズは、基本的に中古でちっょと問題あるけど格安、といった感じの物ばかりです。スーパーで絶対半額の総菜を買うタイプです。このSIGMA 30mm F1.4 DCも、通常の中古より2割りくらい安くて衝動買いした物です。

幸いレンズに傷やカビはなく、最初は掘り出し物だと喜んでいたのですが、自転車で多摩湖まで走って大量に写真を撮って帰って現像してみたらびっくり。全部ピントがずれている。
この30mm F1.4は飛び抜けて明るい反面、色収差も大きく、ピントずれを起こしやすい、いわゆるクセ玉というやつです。『SIGMA クセ玉』で検索するとこの30mm F1.4が真っ先に上がります。というか僕のつぶやきか……(汗)。

SD15では、MFで使っていたのですが、SD1にはAF微調整の機能があるのでそれを使って修正して撮る事ができます。……で、録りに行ったのですが、一度レンズを外して戻したら設定がOFFになっていました。
そんなわけでちょっとピントがずれた写真から、見られるものを現像で必死にごまかしつつ並べてみました。

あと、ストラップを変えてみました。Diagnlというメーカーのニンジャカメラストラップというものです。

首から下げるのではなく肩からたすきにかけて、撮りたい時は留め具を引っ張るとストラップがするすると伸びて素早く撮影でき、戻す時は逆に引っ張ればまたピシッと固定されます。便利です。
アフィリエイトのリンクですが、リンク先の写真が分かりやすいです。通常リンクで飛びたい方はこちら。

狙った位置より少し奥にピントが合ってしまう。




店名のわりに、チャーハンがうまいと噂だったラーメン屋。

何と、閉店してしまっていた……。一度食べておけば良かった。


ピントが合っている部分の描写は細密でいい。

肉。

肉!!誰だ落描きしたの。

ビルの入り口を抜けると商店街。

唱和にタイムスリップしたみたいな雰囲気。


団地。すごく古びていたんだけどちょっと前にペンキを塗り直してぴかぴかに。


自販機。

幸いレンズに傷やカビはなく、最初は掘り出し物だと喜んでいたのですが、自転車で多摩湖まで走って大量に写真を撮って帰って現像してみたらびっくり。全部ピントがずれている。
この30mm F1.4は飛び抜けて明るい反面、色収差も大きく、ピントずれを起こしやすい、いわゆるクセ玉というやつです。『SIGMA クセ玉』で検索するとこの30mm F1.4が真っ先に上がります。というか僕のつぶやきか……(汗)。

SD15では、MFで使っていたのですが、SD1にはAF微調整の機能があるのでそれを使って修正して撮る事ができます。……で、録りに行ったのですが、一度レンズを外して戻したら設定がOFFになっていました。
そんなわけでちょっとピントがずれた写真から、見られるものを現像で必死にごまかしつつ並べてみました。

あと、ストラップを変えてみました。Diagnlというメーカーのニンジャカメラストラップというものです。

首から下げるのではなく肩からたすきにかけて、撮りたい時は留め具を引っ張るとストラップがするすると伸びて素早く撮影でき、戻す時は逆に引っ張ればまたピシッと固定されます。便利です。
アフィリエイトのリンクですが、リンク先の写真が分かりやすいです。通常リンクで飛びたい方はこちら。

狙った位置より少し奥にピントが合ってしまう。




店名のわりに、チャーハンがうまいと噂だったラーメン屋。

何と、閉店してしまっていた……。一度食べておけば良かった。


ピントが合っている部分の描写は細密でいい。

肉。

肉!!誰だ落描きしたの。

ビルの入り口を抜けると商店街。

唱和にタイムスリップしたみたいな雰囲気。


団地。すごく古びていたんだけどちょっと前にペンキを塗り直してぴかぴかに。


自販機。
- 関連記事
-
- 雪だ!家にあるいろんなカメラで撮るぜ! (2012/03/02)
- またまた散歩。SD1+SIGMA 30mm F1.4 (2012/03/01)
- なんとなく散歩。SD1+SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC OS (2012/02/29)
スポンサーサイト
テーマ : ★カメラ&レンズ・機材
ジャンル : 写真