やっと理想に近い掃除機を見つけた!
ツイート
僕は長年、自転車のサドルと同じくらい、理想の掃除機を求めて無謀な買い換えを繰り返しているのですが、やっといいやつを見つけました。
掃除機というのは、ケーブル式は強力だけど取り回しが面倒、バッテリ式は扱いやすいけどパワーが弱い、という問題があって、両方を満たす製品はなかなかありません。
本体にタイヤが付いて床を転がすケーブル式を買っては床の物にぶつけてもてあまし、つぎはコードレスにしようと買ってみたらパワーが足りなくて米粒すら吸い上げられずガラクタと化し、比較的力の強いコードレスをみつけたら吸い口のすぐ上に大きなゴミタンクがあって細いすきまのゴミがとれなかったり、充電が終わっても通電が切れる仕組みがなくて時間を計って自分でケーブルを抜かないと加充電でバッテリがへたるものとか、どこかしらに欠点があって、これだ!というものがなかなかなかったのです。
で、やっとみつけたのがマキタの18V充電式クリーナーCL182FDRFWというやつです。いわゆる白物家電メーカーではないし、地味なわりに価格が高いのでなんとなく候補から外していましたが、マキタって電動工具とかの有名なメーカーで、クリーナーも結構評価高いですね。知りませんでした。

箱はこんな感じ。まあすげー普通の家電ですね。

外観。デザインはちょっとむりしてかっこつけてみた感がじわじわきます。でもスマートにしようと一生懸命なところが伝わってきて悪くないです。

しかしバッテリつけるとこう。無骨。むきだしです。でも使い勝手はいいです。吸引力はバッテリ式としては文句なしです。というかご家庭でこれ以上強力な必要はないと思うのでばっちりです。音はまあ、それなりにうるさいです。

とどめはこの充電器。無骨にもほどがある(笑)。そして充電したらプオーンと結構な音が。いや、うるさいというほどではないですが、充電器が音を出すとちょっと心配になります。ファンの音だと思うのですが。
とにかく、地味ですが僕の使用目的には完璧にフィットしました。大満足です。マキタは電動工具のメーカーで、バッテリ(BL1830)に汎用性があるのも地味にいいです。
ML184みたいな蛍光灯も出ていて、非常時にあるといいかもです。
リューシカ・リューシカ4巻、Amazonで予約開始しました。1~3巻の時と同様、いくつかの書店でイラストカードが付いてくるキャンペーンもあります。連載もよろしくです。
掃除機というのは、ケーブル式は強力だけど取り回しが面倒、バッテリ式は扱いやすいけどパワーが弱い、という問題があって、両方を満たす製品はなかなかありません。
本体にタイヤが付いて床を転がすケーブル式を買っては床の物にぶつけてもてあまし、つぎはコードレスにしようと買ってみたらパワーが足りなくて米粒すら吸い上げられずガラクタと化し、比較的力の強いコードレスをみつけたら吸い口のすぐ上に大きなゴミタンクがあって細いすきまのゴミがとれなかったり、充電が終わっても通電が切れる仕組みがなくて時間を計って自分でケーブルを抜かないと加充電でバッテリがへたるものとか、どこかしらに欠点があって、これだ!というものがなかなかなかったのです。
で、やっとみつけたのがマキタの18V充電式クリーナーCL182FDRFWというやつです。いわゆる白物家電メーカーではないし、地味なわりに価格が高いのでなんとなく候補から外していましたが、マキタって電動工具とかの有名なメーカーで、クリーナーも結構評価高いですね。知りませんでした。

箱はこんな感じ。まあすげー普通の家電ですね。

外観。デザインはちょっとむりしてかっこつけてみた感がじわじわきます。でもスマートにしようと一生懸命なところが伝わってきて悪くないです。

しかしバッテリつけるとこう。無骨。むきだしです。でも使い勝手はいいです。吸引力はバッテリ式としては文句なしです。というかご家庭でこれ以上強力な必要はないと思うのでばっちりです。音はまあ、それなりにうるさいです。

とどめはこの充電器。無骨にもほどがある(笑)。そして充電したらプオーンと結構な音が。いや、うるさいというほどではないですが、充電器が音を出すとちょっと心配になります。ファンの音だと思うのですが。
とにかく、地味ですが僕の使用目的には完璧にフィットしました。大満足です。マキタは電動工具のメーカーで、バッテリ(BL1830)に汎用性があるのも地味にいいです。
ML184みたいな蛍光灯も出ていて、非常時にあるといいかもです。
リューシカ・リューシカ4巻、Amazonで予約開始しました。1~3巻の時と同様、いくつかの書店でイラストカードが付いてくるキャンペーンもあります。連載もよろしくです。
- 関連記事
-
- 突然3Dブーム (2012/02/08)
- やっと理想に近い掃除機を見つけた! (2012/02/07)
- これ買おうか迷ってる人、結構いそうなので人柱的に買ってみた (2012/02/02)
スポンサーサイト