AWAアニメコンベンション日記 10/01 前編
ツイート
コンベンションも2日目。初日のハンバーガーの付け合わせのハラペーニョでハラがペーニョ事件からも回復し、パネルとサイン会をこなしつつ、コカコーラ博物館と買い物に行ったりしました。

14階の部屋から見える駐車場。ミニチュア風。
グリーンルームで朝食。海外のホテルの朝食で必ずといっていいほど見かけるオートミールに挑戦してみる。味が全くしない………。呆然としていると、日本語が少し話せるスタッフの人が「砂糖かドライフルーツかナッツをかけるとよい」と教えてくれた。甘くして食べる物なのか………。

アメリカと言えばドーナツ。………というわけでもないかもしれませんが、よく見かけます。そして甘そう。

グリーンルームにいつもいる犬。スタッフの誰かの飼い犬みたい。名前は『ブシ』だそうです。武士………。

この日見かけたコスプレさん。





懐かしのレイレイ。

頭が箒っぽいガイルさん。






暑そう。

量産型。


ESWATの皆さん(笑)。別な場所でブリアレオスも見かけたのですが撮り損ねました。

あとで見に行こうと思って見そびれてしまった。


昼食をとりに外へ。

ついでにBEST BUYへ。もしワコムの液晶タブレットCintiq24HDが日本より安く売っていたら買おうと思って。まだ未発売でした。

店内。

Appleのコーナーもあった。

WACOMコーナー。Cintiq24HDは未発売でした。

昼食を食べに入った店。その名も『This is it!』双子?のオーナーの顔がいたるところに。


店内には等身大パネル。

コップにも……。なぜハートマーク(汗)?

メニューにも……。

豆などいろいろと。


バーベキュー味のチキンとスペアリブとCatfishのフライ。Catfishはナマズ。ふわっとしておいしかった。

名前を失念。通訳さんが見せてくれた辞書の日本語訳には『すべすべしたキャベツ』というような説明があって、そっちが印象に残りすぎた。食べると苦い。

14階の部屋から見える駐車場。ミニチュア風。
グリーンルームで朝食。海外のホテルの朝食で必ずといっていいほど見かけるオートミールに挑戦してみる。味が全くしない………。呆然としていると、日本語が少し話せるスタッフの人が「砂糖かドライフルーツかナッツをかけるとよい」と教えてくれた。甘くして食べる物なのか………。

アメリカと言えばドーナツ。………というわけでもないかもしれませんが、よく見かけます。そして甘そう。

グリーンルームにいつもいる犬。スタッフの誰かの飼い犬みたい。名前は『ブシ』だそうです。武士………。

この日見かけたコスプレさん。





懐かしのレイレイ。

頭が箒っぽいガイルさん。






暑そう。

量産型。


ESWATの皆さん(笑)。別な場所でブリアレオスも見かけたのですが撮り損ねました。

あとで見に行こうと思って見そびれてしまった。


昼食をとりに外へ。

ついでにBEST BUYへ。もしワコムの液晶タブレットCintiq24HDが日本より安く売っていたら買おうと思って。まだ未発売でした。

店内。

Appleのコーナーもあった。

WACOMコーナー。Cintiq24HDは未発売でした。

昼食を食べに入った店。その名も『This is it!』双子?のオーナーの顔がいたるところに。


店内には等身大パネル。

コップにも……。なぜハートマーク(汗)?

メニューにも……。

豆などいろいろと。


バーベキュー味のチキンとスペアリブとCatfishのフライ。Catfishはナマズ。ふわっとしておいしかった。

名前を失念。通訳さんが見せてくれた辞書の日本語訳には『すべすべしたキャベツ』というような説明があって、そっちが印象に残りすぎた。食べると苦い。
- 関連記事
-
- AWAアニメコンベンション日記 10/01 後編 (2011/10/12)
- AWAアニメコンベンション日記 10/01 前編 (2011/10/12)
- AWAアニメコンベンション日記 09/30 (2011/10/08)
スポンサーサイト