ゲーム!ゲーム!ゲーム!

 
 ガンガンONLINEでリューシカ・リューシカ24話掲載中です。無料のWeb漫画です。ぜひ。

 そのリューシカの原稿を終え、徹夜明けだけど寝付けなくて、久しぶりにデモンズソウルを起動しました。ずいぶん前に周囲の評判の高さとフロムのファンだった事もあって買ってみたのですが予想通りの超絶難易度で最初のボス(ファランクス)を倒したあたりで挫折していたゲームです。

 再挑戦しようと思ったのは、凝りもせず予約してしまった最新作のダークソウルの発売日が近づいてきたからで、まあ予習、という感じです。



 キャラクターをいちから作り直して、攻略サイトを見ながらこつこつ進めたら、前回数ヶ月かかった(週に1、2回しか起動できなかったからですが)ファランクス討伐に数時間しかかかりませんでした。その後も死にまくりつつ、じりじり探索範囲を広げています。
 とはいえ、仕事があるので次にプレイするのは数ヶ月後という事になってしまいそうですが……。

 ちゃんとしたゲームをやるのはずいぶん久しぶりです。というか、買っているのですが数回起動して忙しくて放り出してしまっています。アラン・ウェイクとかFALLOUT3とかMHP3HDとかDiRT3とかLAノワールとかドラクエI II IIIとか………。
 こうして考えると、つくづくゲームは暇のある子供や学生のものだな、と思います。くやしいけどクリアに50時間かかるようなゲームはもう無理です(買っちゃうけど)。

 ゲームは、中古対策でプレイ時間を引き延ばしたり、クリア後にやりこみ要素を入れた事で、ちょっとおかしくなってしまった気がします。ユーザーが消費するその時間は、本当は次の新作のための時間で、100時間も200時間も遊べるゲームは(素晴らしい事なんだけど)ゲーム産業自体の首を絞めているような気がします。

 正直、僕はモンハン初代から全部一応遊んでいるけど、モンハンやっている間、そのハードの他のゲームほとんど買わなかったですし……。

 過去に何度か、もう全ての娯楽は可処分時間の取り合いによって生き残れるかが決まるのだと書いていますが、ゲームの時間の取り方は他の娯楽と比べても極端に高く、これではちょっとした5分の空き時間でも遊べるソーシャルゲームに人が流れるのは当然という気がします。
 でも、例えば映画みたいに2時間でクリアできちゃうゲームは『ボリュームがない』と批判されるだろうし、難しいですよね………。

 ドラクエXで、自分が寝ている間に他のユーザーにネット越しに自分のキャラを貸して、レベル上げをしてもらう、というようなシステムが組み込まれるらしいです。賛否あると思いますが面白い試みだと思います。

 個人的には、自分の代わりにゲームを遊んでくれる人工知能を育成するゲームがほしいです。

 あ、ダークソウル大絶賛日記を書こうと思ったのに全然違う内容になってしまった。Amazonが相変わらず発売日過ぎても届けてくれないせいでまだ手元にゲームがないからです。
 時間のかかるゲーム批判みたいになってしまったけど、時間を割くに値するゲームに出会えることは喜びでもあるのです。でももう時間がない。悲しい。うう。



関連記事
スポンサーサイト



テーマ : ゲーム
ジャンル : ゲーム

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

安倍吉俊

Author:安倍吉俊


イラストレーター。漫画集『回螺』、画集『垓層宮』発売中。
ガンガンONLINE『リューシカ・リューシカ』連載中。
代表作『lain』『NieA_7』『灰羽連盟』『TEXHNOLYZE』
Macユーザー。カメラと自転車好き。爬虫類と魚を飼育中。
何かありましたらabetc*mac.comまで(*を@に変えてください)。

Twitter
Facebook
Amazon

同人誌の通販はこちら 恵文社バンビオ店

COMIC ZIN

スポンサードリンク
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
pixiv
最近の記事
カテゴリー
ユーザータグ

Quattro" "sd dp3Quattro SIGMA sp2Quattro α7II カメラ Mac iPad Apple 自転車 iPhone 電子書籍 ライフログ 糞先生 糞対談 フトアゴヒゲトカゲ 石と泉 古代魚 ダトニオ 爬虫類 掃除 

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
なかのひと