SD15帰還。SIGMAのサービスが素晴らしすぎる。そしてあいつは野良チワワではなかった 写真散歩20110908

 
 何か毎日写真撮り歩いているみたいですが、単に夕飯の買い物に行く時にカメラを持って出ているだけです。
 先日センサーについたゴミを取ろうとして逆にセンサーをゴミだらけにしてしまい、泣く泣く修理に出したSIGMAのSD15ですが、あっという間に修理から帰ってきました。ヤフオクで入手した中古品で保証期間も過ぎていたにも関わらず、無償修理の上、センサーだけでなくファインダーのパネルについたホコリも清掃し、さらに僕が細かい傷をつけてしまったパネルも新品と交換してくれました。全部無償です。ちょっと感動してしまいました。



_SDI1244
帰還後の最初の一枚。よかった、センサーきれいになってる。

_SDI1245
空を一枚。修理前はこんな感じでゴミが映り込んでしまっていたのです。

 で、改めてSD15を持って散歩へ。

_SDI1264
すげーセミが鳴いていたのでパチリ。多分どこかに写っているはず………?

_SDI1266
foveonのこういうディテール感が好き。花の名前、分かるようになりたいなあ。

_SDI1268
野菜販売所。

_SDI1269
ひこうきぐも。

_SDI1274
猫。ぬっと家から出てきて家の前の餌皿のエサを食べたあと、隣の家の勝手口の下に置かれたエサも食べてた。

_SDI1276
それお隣さんの猫のやつだろ!たぶん。

_SDI1280
なんかつい撮ってしまう東急。

_SDI1283
この花屋さんで食虫植物(ネペンテス?ウツボサンゴ)を買いました。

_SDI1284
これもなんかつい撮ってしまう公園の木。以外と撮るの難しい。葉のディテールを入れると背景の空が白飛びし、空を入れると木が潰れてしまう。

_SDI1285
今日はまだ灯りがついていない提灯。

_SDI1288
ズームで撮ればよかった。噴水?というか、水が滴り落ちる仕掛けが取り付けられていた。

_SDI1291
もさもさ。こういう葉の付き方なのか。そして実がなってる。

_SDI1294
時々見かけるチワワ。首輪もなく、いつも泥まみれなので野良チワワと名付けていたのですが、最近飼い犬だと判明。今日は洗ってもらったばかりなのかすごいセレブ顔です。

_SDI1296_SDI1297

_SDI1298
こんな賢そうな顔だったのか………。

_SDI1299
そこへ驚きの友達登場!

_SDI1300_SDI1301

_SDI1302
ん………?

_SDI1303
超にらまれてる!

_SDI1305
仲がいいみたい。

 再び散歩へ。

_SDI1309
これは柿?

_SDI1311
ここにも多分とんでもない数のセミが。

 セミって、鳴いてメスを呼び寄せてるんだと思うんだけど、大体自分が掴まってる幹の上下にメスいるから、鳴いてないで上行ったり下行ったりして探せばいいと思う。いるから。

_SDI1313
晩ご飯はスープカレーでした。

 リューシカ・リューシカ連載中です。
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 写真日記
ジャンル : 写真

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

安倍吉俊

Author:安倍吉俊


イラストレーター。漫画集『回螺』、画集『垓層宮』発売中。
ガンガンONLINE『リューシカ・リューシカ』連載中。
代表作『lain』『NieA_7』『灰羽連盟』『TEXHNOLYZE』
Macユーザー。カメラと自転車好き。爬虫類と魚を飼育中。
何かありましたらabetc*mac.comまで(*を@に変えてください)。

Twitter
Facebook
Amazon

同人誌の通販はこちら 恵文社バンビオ店

COMIC ZIN

スポンサードリンク
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
pixiv
最近の記事
カテゴリー
ユーザータグ

Quattro" "sd dp3Quattro SIGMA sp2Quattro α7II カメラ Mac iPad Apple 自転車 iPhone 電子書籍 ライフログ 糞先生 糞対談 フトアゴヒゲトカゲ 石と泉 古代魚 ダトニオ 爬虫類 掃除 

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
なかのひと