安くておいしい発泡酒みつけた
ツイート
日々安いビールや、うまいノンアルコールビールはないものかと探し回っているのですが、なかなかこれというのがありません。
ノンアルコールビールはなかなかこれ、というのがないですが、安い発泡酒はちょっといいのに出会いました。
ちょっと甘みがありますが、それも含め悪くないです。一本約100円。24本ケースを買って飲んでます。

あと、最近はもうこれ以外の器でお酒は飲めない、というくらいサーモスのタンブラーがお気に入りです。本当に冷たさが持続されるので、氷を入れられないビールには最適です。
ノンアルコールビールに関しては、いろいろ試しましたがビール的な味わいを求めるのは無理、という気がしてきました。あと、体質なのか、ものによっては飲むと頭が痛くなります。今のところ、ノンアルコールビール飲むなら麦茶でも飲んでればいいや、という感じです。
唯一、バービカン(懐かしい)が名前を変えた龍馬1865は時々飲みます。
最近、足の裏が痛くなって『痛風か!?』と思い、プリン体ゼロのビールを探したりもしたのですが、単に足の筋を痛めただけみたいでほっとしました。でも、散歩したくらいで足が痛くなってたらまずいですね。運動しないと。
ノンアルコールビールはなかなかこれ、というのがないですが、安い発泡酒はちょっといいのに出会いました。
ちょっと甘みがありますが、それも含め悪くないです。一本約100円。24本ケースを買って飲んでます。

あと、最近はもうこれ以外の器でお酒は飲めない、というくらいサーモスのタンブラーがお気に入りです。本当に冷たさが持続されるので、氷を入れられないビールには最適です。
ノンアルコールビールに関しては、いろいろ試しましたがビール的な味わいを求めるのは無理、という気がしてきました。あと、体質なのか、ものによっては飲むと頭が痛くなります。今のところ、ノンアルコールビール飲むなら麦茶でも飲んでればいいや、という感じです。
唯一、バービカン(懐かしい)が名前を変えた龍馬1865は時々飲みます。
最近、足の裏が痛くなって『痛風か!?』と思い、プリン体ゼロのビールを探したりもしたのですが、単に足の筋を痛めただけみたいでほっとしました。でも、散歩したくらいで足が痛くなってたらまずいですね。運動しないと。
- 関連記事
-
- 石と泉に行ったついでにDP2sとNEX3撮り比べ。 (2011/09/08)
- 安くておいしい発泡酒みつけた (2011/09/07)
- 写真日記20110906 (2011/09/06)
スポンサーサイト