DP2s日記。相変わらず雲を撮るのが楽しすぎる
ツイート
ここのところ、DP2sばかり使っていて、他のカメラの出番がめっきり減ってしまいました。とにかく色がしっかり乗っていて、細部の解像感が高く、うまく取れた時は本当に気持ちがいいです。まあ、感度が弱くぶれやすく、はずしてしまう事が多いのですが……。
晴れた日は、シャッタースピードが稼げてブレが抑えられるのでDP2s向きです。




適当にぱっと撮っただけでこんなにもドラマチックな雲が。まあ、見たとおりの画ではないのですが、このカメラは世界をこう見ている、という主張のようなものが感じられて個人的には好きです。

別に暗雲立ちこめているわけではないのですが、DP2sで撮ると何か起きそうです。



もちろん雲以外のものもきりっと撮れます。建物などもディテールがしっかりでていいです。


でも、この日は本当に雲がよかったです。




この、影側の雲のデリケートな明度の変化や透明感が『どうせ写真に撮るとあんまり面白くなくなっちゃうんだよな……』と思いながら撮ったのですが、ちゃんと再現されていて感動。


ちょっと陽が落ちてきました。



紀伊國屋に寄る。あ、月が。

暗くなってくると、急激に撮るのが難しくなります。ぶれる、ボケる、AFに失敗する、ノイズがのる……。


うっすらと夕焼け。現像で少し色を強く。


この2枚はほぼ同時刻の空。撮るタイミングでこんなに色が変わっちゃうのはどうかなあ、と思いつつ、それもまあ面白いところです。


夕方から夜へ。手持ちではどうにもならないので、電柱などに押し付けてブレを防いで撮っています。
……という夏の散歩でした。ついでに隙間写真と、GC-PX1で撮ったtimelapse動画を。




リューシカ・リューシカ連載中です。
晴れた日は、シャッタースピードが稼げてブレが抑えられるのでDP2s向きです。




適当にぱっと撮っただけでこんなにもドラマチックな雲が。まあ、見たとおりの画ではないのですが、このカメラは世界をこう見ている、という主張のようなものが感じられて個人的には好きです。

別に暗雲立ちこめているわけではないのですが、DP2sで撮ると何か起きそうです。



もちろん雲以外のものもきりっと撮れます。建物などもディテールがしっかりでていいです。


でも、この日は本当に雲がよかったです。




この、影側の雲のデリケートな明度の変化や透明感が『どうせ写真に撮るとあんまり面白くなくなっちゃうんだよな……』と思いながら撮ったのですが、ちゃんと再現されていて感動。


ちょっと陽が落ちてきました。



紀伊國屋に寄る。あ、月が。

暗くなってくると、急激に撮るのが難しくなります。ぶれる、ボケる、AFに失敗する、ノイズがのる……。


うっすらと夕焼け。現像で少し色を強く。


この2枚はほぼ同時刻の空。撮るタイミングでこんなに色が変わっちゃうのはどうかなあ、と思いつつ、それもまあ面白いところです。


夕方から夜へ。手持ちではどうにもならないので、電柱などに押し付けてブレを防いで撮っています。
……という夏の散歩でした。ついでに隙間写真と、GC-PX1で撮ったtimelapse動画を。




リューシカ・リューシカ連載中です。
- 関連記事
-
- シグマSD15を買うという暴挙に (2011/08/12)
- DP2s日記。相変わらず雲を撮るのが楽しすぎる (2011/08/05)
- 椅子に座って座面が蒸れて暑いと思った事がある人はこれ! (2011/08/04)
スポンサーサイト