Twitterで、誤報拡散を回避できるようなリンクの張り方を考えてみる

 
 順を追って説明しています。本題を先に読みたい方は『★★★』以降からお読みください。

 今回の震災では、情報の伝達、共有手段としてTwitterがかなり重要な働きをした(している)と思います。同時に、デマや誤報を拡散させてしまう事も多くありました。個人的な実感としては、Twitterは誤報を拡散させる力も強いですが、それを修正し、収束させる力も強いので、一度流れた情報を訂正する手段がほとんどないテレビや新聞の弱点を補う形でかなり有効に機能したと思います。まあ、逆に情報が入りすぎて混乱してしまう事もありましたが。

 で、Twitterで不確かな情報を扱う場合どうすればいいのかをつらつらと考えてみました。『不確かなら扱うな』と言われてしまいそうですが、考えると100%確かな情報なんてまず存在しないんですよね。

 最近、Googleリアルタイム検索を使って、Twitterで最初にデマや誤報をツイートしたアカウントをかなりの確度で特定できるようになりました。やり方は簡単で、デマの文言からキーとなる単語をいくつか選んでリアルタイム検索にかけ、時間を遡ってゆくだけです。たまたまその単語で無関係な事をつぶやいた人とか、他の情報元から見聞きしたデマを最初にTwitterに転載しただけの人、という事もあるので、デマを発信した犯人を確実に特定できるわけではないので注意が必要ですが、この事が一般に知れ渡った事は、Twitterで故意にデマを流す人に対する大きな抑止力になるのではないかと思います。

 もうひとつ、表題に書いたように、ネット上の記事のリンクをTwitterに転載する際、もしそれが誤情報だった場合、拡散を防ぐ方法がないか考えてみました。というか、恥ずかしい話ですが、ちょくちょく不確かな情報へのリンクをつぶやいてしまい、訂正に苦労する中でふと思いついた事です。

 Twitterで、あるつぶやきが強く人目を引いた時、びっくりするような勢いで拡散する事があります。それが誤報だった場合、訂正はかなり大変です。公式RTで広まった場合は元発言を消せば、公式RTされたつぶやきも全て消えますが、非公式RTは消えません。そこに間違った記事へのリンクを張ってしまった場合、リンク先のサイトを自分でどうにかする事はできないので、お手上げになります。コメント付きの非公式RTを返されてしまった場合、拡散を防ぐために元発言を消したりすると、それはそれでややこしい事になったりしますし。

 ★★★

 僕はネットの記事を紹介する場合、Tumblrを使います。Tumblrのブックマークレットを使う事で、気になる記事を見つけたら数クリックでタイトルとコメントとリンクをまとめてつぶやけるからです。見る側がそのリンクをクリックすると直接記事に飛ぶのではなく、記事タイトルと僕のコメントが表示された僕のTumblrのエントリに飛び、その記事タイトルをクリックすると実際の記事に飛びます。Twitterにつぶやいたリンクと記事の間にTumblrのエントリが挟まるわけです。

 で、もしつぶやいた後それが誤報と分かったり、より正しい情報が手に入った場合、Tumblrのエントリのコメントに『これは誤報でした』とか『※補足。○○と思っていましたが××の場合もある、と指摘をいただきました。』のような補足を追加する事で、誤報の拡散を防げるかもしれません。
 最終手段として、コメントに『明らかな誤報と分かったため該当記事へのリンクを削除しました』と書いてリンクを消す(正しい記事へのリンクと差し替える)という手もあります。あまり行儀がいい事ではない気がするので、どうしても、という手段ですが。

 要するに、つぶやきに記事への直接リンクを張ると訂正がきかないけど、Tumblrを挟む事で、常に自分の手で編集可能なリンクしか自分のつぶやきに張らないようにする、という事です。

 『間違ってたら訂正すればいいや』と思う事で深く検証しないでつぶやきにリンクを張ってしまう、というような事がないように、また、後付けでリンクを差し替えられる、という事を間違った事に使わないように注意しなければなりませんが、うまく使えば誤情報の拡散を防げるかもしれません。

 『Tumblrへのリンクは記事まで1クリック余計にかかるのがうっとうしい』という意見もあると思いますが、まあその辺はリスクと利便性のどちらをとるか各人判断してください。

 気になった記事をTumblrに投稿し、そのurlにコメントをつけてTwitterに転送する方法です。

 Tumblrのブックマークレットをブラウザに登録。ブックマークレットは『Goodies』日本語メニューだと『便利ツール』にあります。

tumblr bookmarklet

 次に、自分のTumblrページの『カスタマイズ』をクリックし、上に表示される『feed設定』をクリック『Tumblrでの投稿をTwitterにも転送』チェックボックスをオンにします。

feed設定

 例えば僕のブログの記事をTumblrにクリップし、そのurlをTwitterに転送するには、該当記事を表示させた状態でブックマークレットをクリック

tumblrブックマークレットの使い方

 コメントをつけて(つけなくてもいいですが)左下の『保存・公開』をクリックです。


関連記事
スポンサーサイト



テーマ : Twitter
ジャンル : コンピュータ

コメントの投稿

非公開コメント

No title

初めまして。

今日はどんなことが書いてあるのか、
ブログの更新をいつも楽しみにしています。

お仕事頑張って下さいね!

No title

とても魅力的な記事でした。
また遊びにきます。
ありがとうございます。
プロフィール

安倍吉俊

Author:安倍吉俊


イラストレーター。漫画集『回螺』、画集『垓層宮』発売中。
ガンガンONLINE『リューシカ・リューシカ』連載中。
代表作『lain』『NieA_7』『灰羽連盟』『TEXHNOLYZE』
Macユーザー。カメラと自転車好き。爬虫類と魚を飼育中。
何かありましたらabetc*mac.comまで(*を@に変えてください)。

Twitter
Facebook
Amazon

同人誌の通販はこちら 恵文社バンビオ店

COMIC ZIN

スポンサードリンク
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
pixiv
最近の記事
カテゴリー
ユーザータグ

Quattro" "sd dp3Quattro SIGMA sp2Quattro α7II カメラ Mac iPad Apple 自転車 iPhone 電子書籍 ライフログ 糞先生 糞対談 フトアゴヒゲトカゲ 石と泉 古代魚 ダトニオ 爬虫類 掃除 

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
なかのひと