iPhoneの電子書籍に関して、一番欲しい機能
ツイート
iPhone/iPadの電子書籍ですが、今のところ日本ではiBooksがスタートしていないので、基本アプリ形式か自炊本をpdfリーダーで読む事になります。
それは別にいいのですが、1冊1アプリ形式だと、本をいろいろ買っているうちに管理しきれなくなります。
アプリ内課金形式だと、1アプリで複数の本を管理できていいのですがそういうアプリ自体が大量に出ていて、やはり管理しきれないです。
いずれ大手のサービスに収斂されていくのだと思いますが、思ったより時間がかかりそうです。
そこで、電子書籍総合窓口のようなアプリがあったらものすごく便利なのになあ、と思いました。つくれないものでしょうか。
つまり、そのアプリを起動すると、iPhone内の電子書籍アプリのアイコンだけがずらっと並んで、そこから読みたい本(起動したいアプリ)を選べる、というようなものです。
電子書籍の登録は自動でやってくれたらベストですが、無理そうだったら手動でもいいです。i文庫とかgood readerとか、主要なpdfリーダーと連携して、自炊pdfのタイトルを取得したり、アプリ内課金形式の電子書籍アプリから、買った本のタイトルを取得して並べられると便利ですが、それも無理そうだったら、アプリのアイコンが並ぶだけでも充分便利だと思います。要するにランチャーですね。
まあ僕が個人的に電子書籍アプリを買いすぎて収拾がつかなくなっているのでそういうアプリが欲しいなあ、というだけの話ですが。
でも、実際そういうアプリがあったら1000円でも買います。iPhoneやiPadで本を読むユーザーには必携のアプリになりそうだけどなあ。誰か作ってください。
ついでに、僕の電子書籍アプリ一覧はこちら。
それは別にいいのですが、1冊1アプリ形式だと、本をいろいろ買っているうちに管理しきれなくなります。
アプリ内課金形式だと、1アプリで複数の本を管理できていいのですがそういうアプリ自体が大量に出ていて、やはり管理しきれないです。
いずれ大手のサービスに収斂されていくのだと思いますが、思ったより時間がかかりそうです。
そこで、電子書籍総合窓口のようなアプリがあったらものすごく便利なのになあ、と思いました。つくれないものでしょうか。
つまり、そのアプリを起動すると、iPhone内の電子書籍アプリのアイコンだけがずらっと並んで、そこから読みたい本(起動したいアプリ)を選べる、というようなものです。
電子書籍の登録は自動でやってくれたらベストですが、無理そうだったら手動でもいいです。i文庫とかgood readerとか、主要なpdfリーダーと連携して、自炊pdfのタイトルを取得したり、アプリ内課金形式の電子書籍アプリから、買った本のタイトルを取得して並べられると便利ですが、それも無理そうだったら、アプリのアイコンが並ぶだけでも充分便利だと思います。要するにランチャーですね。
まあ僕が個人的に電子書籍アプリを買いすぎて収拾がつかなくなっているのでそういうアプリが欲しいなあ、というだけの話ですが。
でも、実際そういうアプリがあったら1000円でも買います。iPhoneやiPadで本を読むユーザーには必携のアプリになりそうだけどなあ。誰か作ってください。
ついでに、僕の電子書籍アプリ一覧はこちら。
- 関連記事
-
- iPad2がやって来た! (2011/03/24)
- iPhoneの電子書籍に関して、一番欲しい機能 (2011/03/02)
- 3DSの3D写真(3D酔い注意) (2011/02/28)
スポンサーサイト