僕のiPhone同人誌いろいろ
ツイート
昨年末に、エンジニアのカワサキタカシさんと『サルにもできるiPhone同人誌の創り方』という本を出版しました。
この中でカワサキさんの作ったsAB viewerを使って『color/monochrome』という、僕の同人誌を電子書籍化したのですが(本にはsAB viewerもこの電子同人誌もついてきます)、この時の作業はカワサキさんに手伝ってもらって、というか、本に収録するデータにミスがあると困るので、画像をアプリ形式に整える作業はカワサキさんにお願いして、僕は最終的に指示どおりにキーを押すだけだったので、実際、初心者がこの本だけを頼りに電子書籍がつくれる!と証明するためにも、改めて僕ひとりで電子同人誌づくりに挑戦してみました。
で、結論から言うと、本当に数時間で同人誌の画像データをアプリにする事ができました。そこからApp storeに登録するのがいろいろ面倒なのですが、その面倒な部分も全ての手順が本に載っているので、つまずく事はほとんどありませんでした。手前味噌ですが、良い本です。そして、アプリを作ってiTunesで販売するのはものすごく面白いです。別に漫画でなくても、小説でも写真でも絵本でも、何でも大丈夫です。ぜひ。そして本ができたら『サルできBOOKS』にぜひ登録を。
そんなわけでここ最近リリースした同人誌などを。
まずpen drawings

次がfpo

で、これが『サルでき本』にも収録されているcolor-mono

そして、sAB viewerではなく、luk plusさん製作のeasy drawings
@yukaly作のコンドリとヒヨシ1
UEI製作の薬局のポチ山さん

紙の同人誌は、恵文社バンビオ店で取り扱い中です。
この中でカワサキさんの作ったsAB viewerを使って『color/monochrome』という、僕の同人誌を電子書籍化したのですが(本にはsAB viewerもこの電子同人誌もついてきます)、この時の作業はカワサキさんに手伝ってもらって、というか、本に収録するデータにミスがあると困るので、画像をアプリ形式に整える作業はカワサキさんにお願いして、僕は最終的に指示どおりにキーを押すだけだったので、実際、初心者がこの本だけを頼りに電子書籍がつくれる!と証明するためにも、改めて僕ひとりで電子同人誌づくりに挑戦してみました。
で、結論から言うと、本当に数時間で同人誌の画像データをアプリにする事ができました。そこからApp storeに登録するのがいろいろ面倒なのですが、その面倒な部分も全ての手順が本に載っているので、つまずく事はほとんどありませんでした。手前味噌ですが、良い本です。そして、アプリを作ってiTunesで販売するのはものすごく面白いです。別に漫画でなくても、小説でも写真でも絵本でも、何でも大丈夫です。ぜひ。そして本ができたら『サルできBOOKS』にぜひ登録を。
そんなわけでここ最近リリースした同人誌などを。
まずpen drawings

次がfpo

で、これが『サルでき本』にも収録されているcolor-mono

そして、sAB viewerではなく、luk plusさん製作のeasy drawings

@yukaly作のコンドリとヒヨシ1
UEI製作の薬局のポチ山さん

紙の同人誌は、恵文社バンビオ店で取り扱い中です。
- 関連記事
-
- Tシャツ色々 (2011/03/05)
- 僕のiPhone同人誌いろいろ (2011/02/17)
- 2月13日のコミティア95参加します『あ12b』 (2011/02/11)
スポンサーサイト