電動アシスト自転車を買った!。そして自転車散歩
ツイート 早起きなのか宵っ張りなのか分からないくらい生活サイクルが無茶苦茶ですが、小金井公園まで自転車に乗ってきました。
話が前後しますが、先日電動アシスト自転車を買いました。ついでにnav-uというソニーのGPS自転車ナビも買いました。
なかなか楽しいです。
車種は東部というメーカーのエアロアシスタントangeeというやつです。
パナソニックのOFFTIMEやサンヨーの折り畳みタイプなどと迷ったのですが、畳まないだろうという事と、東部だけが搭載している、ペダルを漕いで充電できる機能にひかれました。他機種はブレーキや坂でしか回生モーターがオンにならないんですよね。
nav-uとiPhoneをつけたところ。地図が二枚出せます(笑)。
小金井公園。なんとなく体操をしてみたり。
右は一緒に走ったコンドリ(@yukaly)の自転車。
朝靄がとてもきれい。
猫。
カラス。
HX-5Vで撮ってみた。
iPhone4に2000円の魚眼レンズをつけてみた。
自転車買って4日目で気づいた!梱包外し忘れてる!
帰り道、犬の散歩をしているおじいさんが、犬(ブルドック)をうちわであおいであげているのを見かけて和む。ブルドックはむすっとした感じで、あおいでもらうとしぶしぶ歩くんだけど遅い(笑)。日が暮れちゃうぞ。
そんなこんなで帰宅。電動アシスト自転車は、漕ぎ出しが軽くて気持ちいいのですが、車体が重いので楽かと聞かれるとSTRIDAの方が軽快で楽かもしれません。
逆に、ペダルを漕いで充電する発電モードで負荷をかけて運動量を上げて、帰りはアシストで楽をして帰るとか、そんな使い方がいいかなと思いました。
ちなみに坂では効果大です。
nav-uの感想はまた後日。
- 関連記事
-
- たまごかけ風ごはん? (2010/08/24)
- 電動アシスト自転車を買った!。そして自転車散歩 (2010/08/23)
- 自転車用にライトを買う (2010/08/18)
コメントの投稿
No title
いい~ねぇ~~
乗りっぱなしで帰ってこないといけませんな。