Abikeのパチモンは絶対買ってはいけない!!

 
 駅前の駐輪場の更新をミスって、自転車で駅に行って駐輪して電車に乗る、という事ができなくなりました。
 そんなわけで、素早く簡単に畳めて、電車に持ち込める自転車が必要になってしまいました。

 最初、Abikeを買おうかと思ったのですが、以前一度買って故障して売り払ってしまったので、それをまた買うのはどうか、と迷っていたところ、タイヤを8インチに改造したパチモンのAbike(A-rideとかA-scooterとかいう名前で出ている)が以外といい、という記事を見つけて、6000円ほどだったので買ってみました。

 そしたら、これがひどいひどい…………。

 まず、ブレーキが全く効かない。どう調整してもブレーキを全力で引いた状態で普通に走れてしまうレベル。
 もともと速度が出ないので普通の自転車のように危険ではないのですが、やはりこれで公道を走るのは駄目だろう、という代物でした。

 で、近所の自転車屋に持って行って、ブレーキを調整してもらえないか、と頼んだところ、店のオヤジさんが苦笑い。
「ダメだよ。これ、ねじ回そうとしただけで部品がぐにっちゃうよ。3日くらいでバラバラになると思うよ」

 との事。一応調整はしてもらったのですが、ほとんど改善されませんでした。その後、チェーン周りがガリガリと異音を出し始め、さらに乗っていると突然ドリフばりにサドルががくん、と下がるようになってしまい、本当に3日程度で廃車となりました。

 今でもいろんなサイトでAbikeのパチモンは売っていますが、絶対に買ってはいけません。個体差もあるとは思うのですが、基本的にお金をドブに捨てる結果にしかならないと思います。

 ただ、一点だけ、8インチのタイヤは本家Abikeの6インチタイヤより圧倒的に優れていました。僕が本家Abikeを手放して一番の理由はタイヤが6インチで走行性能が低く、2cmの段差でも転倒しかねないほど段差に弱かった事なのですが、8インのタイヤなら、そこそこ走れて段差も多少は超えられました。

 本家がタイヤを8インチにしたら、Abikeはかなり優れた自転車に化けると思います。ぜひ8インチ化して欲しい。あるいは8インチ改造キットをどこか出して欲しい。
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

本家A-bikeもタイヤがダメだけど、ニセモノはクソってことですね。
それにしてもSTRIDAといい、ガジェット感あふれる自転車が好きですねー。
個人的にはYS-11が気になってますが、台湾製なのが納得いかない。この名前なら国産にこだわってほしかったなー。
STRIDAレビュー楽しみにしてます。
そういえば少女自転車解放区の発売遅れてますね。いつごろ出るのでしょうか?

ディスクブレーキにすればあるいは…無駄ですね

う~ん、、、
買い手、品質、需要、、、
折りたたみや小型車はむずかしいですね!
自分も即移動出来るように、1台欲しいのですが、、、
プロフィール

安倍吉俊

Author:安倍吉俊


イラストレーター。漫画集『回螺』、画集『垓層宮』発売中。
ガンガンONLINE『リューシカ・リューシカ』連載中。
代表作『lain』『NieA_7』『灰羽連盟』『TEXHNOLYZE』
Macユーザー。カメラと自転車好き。爬虫類と魚を飼育中。
何かありましたらabetc*mac.comまで(*を@に変えてください)。

Twitter
Facebook
Amazon

同人誌の通販はこちら 恵文社バンビオ店

COMIC ZIN

スポンサードリンク
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
pixiv
最近の記事
カテゴリー
ユーザータグ

Quattro" "sd dp3Quattro SIGMA sp2Quattro α7II カメラ Mac iPad Apple 自転車 iPhone 電子書籍 ライフログ 糞先生 糞対談 フトアゴヒゲトカゲ 石と泉 古代魚 ダトニオ 爬虫類 掃除 

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
なかのひと