心を揺らして線をひくのです

 
 pixivという絵描きのSNSで、絵の中に出てくる小物を描くのに、写真をそのままトレスしていた人が、トレスが発覚して激しく糾弾されていた。
 その写真が、ネットに置いてあった他人が録った写真で、著作権侵害の可能性がある、というのも叩かれた理由としてはあるのだけど、それ以上に『トレスはずるい。真面目に形をとって絵を描いている人をバカにしているように感じる』という論調が目立ったように思う。

 その気持ちは何となく分かる。絵が好きな人、特に自分でも絵を描く人は、描き手の筆運びからその人の人格やものの考え方を推し量ろうとする傾向が強い。写真をトレスして描かれた端正な描線は、それが写真のトレスではなく描き手が選び出した線だと信じてみれば、絵の背後に、非常に高い客観性を持った調和のとれた描き手の人格が浮かぶ。
 その、写真から切り取られたような品よく整った描写が、文字通り写真の引き写しだと知った時、多くの人が、自分の中につくりあげた幻想を壊された、あるいは裏切られたような気持ちになったのだろう。

 その後、pixivの運営側がトレスの是非についてtwitterで『トレスの中にも表現の一手段と考えられる可能性もあるのではないか』というような意見をつぶやいた時、ちょっと感情的になりすぎていないか、と心配になるような強い反感を表明する人が多くいたようだが、そういった人達は、上記のような裏切られた気持ちを感じていたのかな、と思う。まあ、twitterのような単文しか書けないメディアで議論になったら互いに本意を伝えられないまま不毛な結末になるのは必至だったとも思うが。

 『写真のトレスは是か非か』という問いに対しては、『是もあるし非もある』という答え以外ありません。ここまでのトレスは表現の一手段、ここから先は盗作、というような線引きを言語で規定することは絶対にできないし、また、表現を志す者ならばするべきではないです。表現の核にあるものは絶対に言語によって意味を一点に絞ることはできないし、言葉にできないから我々は絵を描くのです。
 個々の作品一つ一つについて、『これは許されるのではないか』『これはアウトではないか』という議論はできます。でもその答すら、時代や文化によって刻々と変わります。固定された解は存在しないという事です。それが表現というものです。
 これは全くの僕の想像ですが、pixivの運営側は、その事が分かっていて、言葉による線引きを避けて、グレーゾーンを残そうとしていたのではないかと思う。twitterのような場では、それが歯切れの悪さに見えてしまったのではないだろうか。


 トレスを怒っている人達へ。
 絵の道は険しい山道で、多くの人はそれでも歯を食いしばって登る。写真をトレスして絵を描いた気になる人は、言ってみればロープウェイか何かで楽して山頂を目指す人だ。しんどい思いをして坂道を登っている時に、機械に乗って涼しい顔で頭上を越してゆく人がいたら、ちょっとカチンと来るのも分かるんだけど、それで頭に来る人は結局山登りの楽しさや意味を分かっていないんじゃないか、とも思う。

 トレスをしている人達へ
 何かを模倣することは上達の近道なので、研究の手法としてはいいのではないかと思う。表現の手段としては、それが必要な表現スタイルもあるので、全部を否定はしない。
 でも、自分の脚を使わずに山を登ってしまうと、山頂で何か叫んでも、山びこは返ってこないよ。


 まあ、何が言いたいかというと、少なくともトレスよりいい線が引けるように頑張ろう、という事です。自分も含め。
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 日記
ジャンル : 日記

コメントの投稿

非公開コメント

作権に違反しなければ芸術は自由だと思います。
描く楽しさ、観る楽しさ、それ以外に余計な感情は入らないと思うんですけどね。

便利な時代になりましたね。今回はトレスが問題に挙がったようですが、イラストがデジタルで処理できるようになってからは技術が疎い人でもある程度はごまかせるようになってきました。全体の色調なんかがそうでしょうか。これからソフトの性能はますます上っていくでしょうね。今以上に色々なことができるようになると思います。今回のトレスに(著作権以外で)怒っている方たちは、これから先も色々な線を引いて世界を小さくするのでしょうか。
Sir.KHさんと同じ意見です。絵を描くのは楽しいです。観るのは楽しいです。トレスも手法の一つだと思います。本人が楽しければいいと思います。それだけです。無論著作権の侵害はだめですけどね。

しかし先生の「自分の脚を使わずに山を登ってしまうと、山頂で何か叫んでも、山びこは返ってこない」という表現は素敵ですね。
プロフィール

安倍吉俊

Author:安倍吉俊


イラストレーター。漫画集『回螺』、画集『垓層宮』発売中。
ガンガンONLINE『リューシカ・リューシカ』連載中。
代表作『lain』『NieA_7』『灰羽連盟』『TEXHNOLYZE』
Macユーザー。カメラと自転車好き。爬虫類と魚を飼育中。
何かありましたらabetc*mac.comまで(*を@に変えてください)。

Twitter
Facebook
Amazon

同人誌の通販はこちら 恵文社バンビオ店

COMIC ZIN

スポンサードリンク
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
pixiv
最近の記事
カテゴリー
ユーザータグ

Quattro" "sd dp3Quattro SIGMA sp2Quattro α7II カメラ Mac iPad Apple 自転車 iPhone 電子書籍 ライフログ 糞先生 糞対談 フトアゴヒゲトカゲ 石と泉 古代魚 ダトニオ 爬虫類 掃除 

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
なかのひと