今週一週間(というか先週か)
ツイート
そうだ。今週のやった事やれなかった事一覧を書かないと。三日坊主どころの騒ぎじゃないな。
●4/23(月)なんかたらたらと絵の構成を考えていた。得に何もない一日。こういうだれた過ごし方をするから日々があっという間に過ぎていくんだ。反省。
●4/24(火)税理士さんと会った。自転車に乗りたいのに乗りに行く時間がない日々が続いて、ローラー台にだらだら30分くらい乗った。仕事の絵の下描き。同じラフから2パターンの絵をつくる必要があって、2パターン目は、一度描いているから楽だろうと踏んでスケジュールを考えていたが、逆に完成品が一枚ある分、その絵とはわずかに違いがあるが、基本的な装飾や空間状況は全く同じ絵、というのを描くのは、何もないより逆に難しい。自由に踊るのは楽だが、そのあとでさっきの踊りを自由さを失わずにもう一度踊れ、と言われたらそれは非常に難しい。そんなわけで苦戦している。
画集の装丁で、表1と表4を繋げて1枚の絵にするか、別にするか聞かれ、恐らく別個の絵になりそうだと答える。
●4/25(水)画集の装丁デザインについての打ち合わせ。僕の絵の上がりが遅かったり、予定していたインク素材が思ったような効果にならなかったりで、時間がかかっている。絵は、色に入る。極端に鮮やかな色を使うのだが、思ったようにいかない。
●4/26(木)銀行で通帳の記帳。ずっとやってなかったので繰り越しに次ぐ繰り越しで、通帳が3冊になって返ってきた。今日こそ自転車に乗るぞ。と思い、仕度をして自転車を出した途端に電話がかかってきて自宅待機に。ちょっと人が来て部屋の写真を撮ったりなんだり。そのあと近くの飲み屋で食事。フトアゴヒゲトカゲのメスの体調があまり良くない。
●4/27(金)茂木健一郎の講演のmp3を聴いている。著作はかなり読んだが、音声で聴くとまた違った印象がある。一日仕事。明け方までかかって、絵の着彩を終えて、レイヤー処理をする。色がきつすぎる。疲れていて判断できないので、数パターン完成図を作って、意見を聞く。
●4/28(土)ちょっとした書類の整理をしていたら、いつまでたっても終わらない。雑用で一日が終わってしまう。雷雨。トカゲの体調が悪く、ペット病院に電話する。休日は混んでいるらしく(いや、平日も混んでいるのかもしれないけど)、月曜の10時半に予約をいれる。次の絵の構図を考える。
●4/29(日)外出。珍しく一日外を歩き回った。夜に代々木上原で友達と飲み会。楽しかった。日曜をちゃんと休日として過ごしたのがなんだか新鮮。気持ちの切り替えと言う点でも、なんとか週に一日くらいは、仕事の事を考えない日があった方がいい。……と何年も前から思っているのだけど、ずっと平均的に70%くらいの根の詰め方で過ごしてしまう。メリハリが足りない。
今週のまとめ。
一週間丸々かかってやっと一枚絵を描いた。雑用がたくさんあったが、やっと税理士さんが決まって、バタバタがあってすっかり遅くなってしまった確定申告の作業が大きく進んだ。書類仕事がとにかく苦手で手が付けられなかったが、段取りが分かって始めてみたら、書類を分類してまとめる作業自体は案外楽しい。ずっと確定申告とか、やたら高い税金の事とかが気にかかって憂鬱だったが、心配ごとが一つ減ったのは良かった。
トカゲの体調不良。眼が落ちくぼんでしまっている。(これは月曜に病院に行って今は薬をもらって様子見)
1枚の絵に1週間かかってしまっている。だが、大きな節目になる絵なので、まあそれほど遅い、というわけではない。色の使い方でちょっと新しい事をしたが、思ったような効果にならなかった。
事務仕事が進んだ事と、日曜を休日にできた事はとてもよかった。
●4/23(月)なんかたらたらと絵の構成を考えていた。得に何もない一日。こういうだれた過ごし方をするから日々があっという間に過ぎていくんだ。反省。
●4/24(火)税理士さんと会った。自転車に乗りたいのに乗りに行く時間がない日々が続いて、ローラー台にだらだら30分くらい乗った。仕事の絵の下描き。同じラフから2パターンの絵をつくる必要があって、2パターン目は、一度描いているから楽だろうと踏んでスケジュールを考えていたが、逆に完成品が一枚ある分、その絵とはわずかに違いがあるが、基本的な装飾や空間状況は全く同じ絵、というのを描くのは、何もないより逆に難しい。自由に踊るのは楽だが、そのあとでさっきの踊りを自由さを失わずにもう一度踊れ、と言われたらそれは非常に難しい。そんなわけで苦戦している。
画集の装丁で、表1と表4を繋げて1枚の絵にするか、別にするか聞かれ、恐らく別個の絵になりそうだと答える。
●4/25(水)画集の装丁デザインについての打ち合わせ。僕の絵の上がりが遅かったり、予定していたインク素材が思ったような効果にならなかったりで、時間がかかっている。絵は、色に入る。極端に鮮やかな色を使うのだが、思ったようにいかない。
●4/26(木)銀行で通帳の記帳。ずっとやってなかったので繰り越しに次ぐ繰り越しで、通帳が3冊になって返ってきた。今日こそ自転車に乗るぞ。と思い、仕度をして自転車を出した途端に電話がかかってきて自宅待機に。ちょっと人が来て部屋の写真を撮ったりなんだり。そのあと近くの飲み屋で食事。フトアゴヒゲトカゲのメスの体調があまり良くない。
●4/27(金)茂木健一郎の講演のmp3を聴いている。著作はかなり読んだが、音声で聴くとまた違った印象がある。一日仕事。明け方までかかって、絵の着彩を終えて、レイヤー処理をする。色がきつすぎる。疲れていて判断できないので、数パターン完成図を作って、意見を聞く。
●4/28(土)ちょっとした書類の整理をしていたら、いつまでたっても終わらない。雑用で一日が終わってしまう。雷雨。トカゲの体調が悪く、ペット病院に電話する。休日は混んでいるらしく(いや、平日も混んでいるのかもしれないけど)、月曜の10時半に予約をいれる。次の絵の構図を考える。
●4/29(日)外出。珍しく一日外を歩き回った。夜に代々木上原で友達と飲み会。楽しかった。日曜をちゃんと休日として過ごしたのがなんだか新鮮。気持ちの切り替えと言う点でも、なんとか週に一日くらいは、仕事の事を考えない日があった方がいい。……と何年も前から思っているのだけど、ずっと平均的に70%くらいの根の詰め方で過ごしてしまう。メリハリが足りない。
今週のまとめ。
一週間丸々かかってやっと一枚絵を描いた。雑用がたくさんあったが、やっと税理士さんが決まって、バタバタがあってすっかり遅くなってしまった確定申告の作業が大きく進んだ。書類仕事がとにかく苦手で手が付けられなかったが、段取りが分かって始めてみたら、書類を分類してまとめる作業自体は案外楽しい。ずっと確定申告とか、やたら高い税金の事とかが気にかかって憂鬱だったが、心配ごとが一つ減ったのは良かった。
トカゲの体調不良。眼が落ちくぼんでしまっている。(これは月曜に病院に行って今は薬をもらって様子見)
1枚の絵に1週間かかってしまっている。だが、大きな節目になる絵なので、まあそれほど遅い、というわけではない。色の使い方でちょっと新しい事をしたが、思ったような効果にならなかった。
事務仕事が進んだ事と、日曜を休日にできた事はとてもよかった。
- 関連記事
-
- 視力が落ちた (2007/05/02)
- 今週一週間(というか先週か) (2007/05/01)
- こっちがびっくりだよ (2007/04/26)
スポンサーサイト