adidas GPS RUN
ツイート
アディダスが、GPS携帯を使って、ランニング中の自分の位置を測定してくれるサービスをやっているみたいです。
うーん、一定時間ごとに位置測定をしてログを取ってくれるアプリは面白そうで超欲しいのですが、これはランニングに特化しているみたいだなあ………。日常用につくってくれないかな。
SONYのGPS-CS1Kも買ったけど、まだMacに正式対応してないしなあ………。というか、対応しないか。
前にも書いたけど、僕は記録が好きなので、自分の行動を音とか画像とかテキストメモとか逐一記録して、何かきちっとしたフォーマットで管理して、それを再生すると、『あの日のあの時の感じ』が鮮明に蘇るようなガジェットがすごく欲しいのですが、なんですかね、この嗜好は。
そんな話を、今回のアキバ系!電脳空間カウボーイズでもしています。
うーん、一定時間ごとに位置測定をしてログを取ってくれるアプリは面白そうで超欲しいのですが、これはランニングに特化しているみたいだなあ………。日常用につくってくれないかな。
SONYのGPS-CS1Kも買ったけど、まだMacに正式対応してないしなあ………。というか、対応しないか。
前にも書いたけど、僕は記録が好きなので、自分の行動を音とか画像とかテキストメモとか逐一記録して、何かきちっとしたフォーマットで管理して、それを再生すると、『あの日のあの時の感じ』が鮮明に蘇るようなガジェットがすごく欲しいのですが、なんですかね、この嗜好は。
そんな話を、今回のアキバ系!電脳空間カウボーイズでもしています。
- 関連記事
-
- 知らなかったー!! (2007/05/02)
- adidas GPS RUN (2007/04/28)
- タイトルなし (2007/04/27)
スポンサーサイト
コメントの投稿
Windows用ですが、「カシミール3D」というフリーソフトでハンディGPSのトラックデータを表示させるというのがあります。
ども、自分はマラソン用に GARMIN Forerunner 305 ってのを使ってます。コンパクトだし、心拍数も記録されてなかなかイイですよー
https://buy.garmin.com/shop/shop.do?cID=142&pID=349
半年くらい前に Mac にも正式に対応しましたしね。自転車用キットもあるみたいです。
https://buy.garmin.com/shop/shop.do?cID=142&pID=349
半年くらい前に Mac にも正式に対応しましたしね。自転車用キットもあるみたいです。
>カウボーイズ
前回から続けて聞いてると、お酒のペースがやけにいい調子なのに笑いました。
漫画の話になるとやけにアウェイ感が漂ってて、パソコンのこっちから思わず応援してしまいます。
前回から続けて聞いてると、お酒のペースがやけにいい調子なのに笑いました。
漫画の話になるとやけにアウェイ感が漂ってて、パソコンのこっちから思わず応援してしまいます。
GARMIN Forerunner 305はいいですね。ちょっと高いけど。心拍計つきのサイクルコンピュータと地図表示のできる自転車用GPSは持っていて、機能的にかぶるので、徒歩専用に………うーん。携帯にやらせるとバッテリ食いそうだし、僕が買ったソニーのやつがMacでいい感じに動いてくれるといいんですけどね。
まあ、IntelMacあるからWindowsで使ってもいいんですけど。とにかく情報どうもでした。
まあ、IntelMacあるからWindowsで使ってもいいんですけど。とにかく情報どうもでした。
ソニーのGPS-CS1K、Intel macならboot campでwinを動かすまでもなくそのまま問題なく使えますよ。
http://d.hatena.ne.jp/TaKo/20070315/1173952510
http://d.hatena.ne.jp/TaKo/20070315/1173952510