ですぺら第一回、楽屋裏
ツイート
アニメージュで連載中の『ですぺら』第一回のイラストのラフ、下絵、トレスアップされた線画です。編集部に許可をいただいて、ブログとpixivに掲載することができました。
こんな風に描き進めています。
●ラフ

小中さんから送られてきた文章から構図を考えます。人物も描きたい、建物も描きたい、と欲張った結果、複数枚の絵を組み合わせる事にしました。
●ラフを元に打ち合わせ。あいんの目線を直す。浅草十二階の周囲に広がる売春窟の描写が欲しいと提案があり、修正。異様な感じを出すために意図的にパースを崩す。
●下絵。

あいんの服装を決める。先月の連載準備回はカフェの女給のような格好だったのですが、今回は洋装にしました。毎号新しい衣装にしようかと思案中。
●トレスアップ。ひたすら描き込む。
最終的にどうなったかはぜひ雑誌をご覧ください(という地道な広報活動)。
こんな風に描き進めています。
●ラフ

小中さんから送られてきた文章から構図を考えます。人物も描きたい、建物も描きたい、と欲張った結果、複数枚の絵を組み合わせる事にしました。
●ラフを元に打ち合わせ。あいんの目線を直す。浅草十二階の周囲に広がる売春窟の描写が欲しいと提案があり、修正。異様な感じを出すために意図的にパースを崩す。
●下絵。

あいんの服装を決める。先月の連載準備回はカフェの女給のような格好だったのですが、今回は洋装にしました。毎号新しい衣装にしようかと思案中。
●トレスアップ。ひたすら描き込む。
最終的にどうなったかはぜひ雑誌をご覧ください(という地道な広報活動)。
- 関連記事
-
- ですぺら第二回 (2009/08/11)
- ですぺら第一回、楽屋裏 (2009/07/13)
- ですぺら 第一回 (2009/07/11)
スポンサーサイト
コメントの投稿
お手間かかってそうな背景いいですね。
あおりの角度も迫力あっていいですね。
あおりの角度も迫力あっていいですね。
lainから11年ですか・・・当事アニメを観るという事がなかった自分ですがlainにやられて現在は真性のアニオタに・・・w
安倍先生が関わった作品は全て好きなのでとても楽しみにしています。
最近はキャラ萌アニメばかりの風潮にあるのでそれを払拭して頂きたいとも思っていますw
安倍先生が関わった作品は全て好きなのでとても楽しみにしています。
最近はキャラ萌アニメばかりの風潮にあるのでそれを払拭して頂きたいとも思っていますw
先日、偶々開いたサイトでlainを発見し、長い間忘れていたのですが・・・またも引き付けられてここに辿り着きました。
何年経っても変わらないものってあるのですね・・・w
何年経っても変わらないものってあるのですね・・・w