intuos4
ツイート
istuos4を買いました。従来機のintuos3に比べて、筆圧感知が1024段階から2048段階に上がっているのが特徴です。
あと、全体的に親Macというか、Appleの製品を強く意識している気がしました。


パッケージや本体のデザインもそうだし、ドライバの完成度も、Macはすべてのアプリで2048段階の筆圧感知が使えるのですが、Windowsは対応アプリのみで、他は1024段階になってしまうようです(主要アプリはだいたい対応しているのではないかと思うのですが……)。


intuos3もかなり完成度が高かったので、劇的な違いはないのですが、筆圧感知が倍になった事は数字通り『倍になった!』という実感があります。
もっと言うと、単に細かくなったのではなく、拾ってくれる筆圧の幅が広がった感じです。
今までブラシの入りと抜きがすっといかずに丸い筆跡が残って嫌だったのですが、かなり改善されました。20gから圧力を感知するらしいのですが、5gくらいまでいってくれれば、リアルな鉛筆とかペンのタッチをある程度再現できるかも。


欠点はとにかくでかい事。売りである、くるくるインターフェイスは、僕はあまり使わないので今ひとつ便利さを実感できないです。いっそ、タブレットのみのボタン無しバージョンを出して欲しい。
でもまあ、左右に手を載せるスペースがないと不便なので仕方がないのかなとは思いますが。


あと、intuos3から進化したのはペンとタブレット面との摩擦が、紙にペンで描く感触に近づいた事。機械的な進化ではないけど、体感的にはこれが一番大きな変化かもしれません。
つるつるした感じからざらっとした感じに変わって、細かいペン先のコントロールが非常にしやすくなりました。反面、手に力が入るので疲れやすいともいえます。
個人的には使い勝手が向上していると思います。
トータルで見て、僕としては買い換えてよかったと思いました。
- 関連記事
-
- HDR合成が流行ってる (2009/05/09)
- intuos4 (2009/04/27)
- おーい (2009/04/27)
スポンサーサイト
コメントの投稿
intuos4ご購入おめでとうございます。
筆圧感知が2倍に上がったので、すごいなあと感じながら、私のintuos3は埃を被ってますw
15.4インチの液晶画面(ノート)では画面が狭くて絵を描く気になれず、もっぱら画像補正が主です。
画像補正もマジックペンツールを主に使うのでマウスでやってたります(^_^;;;
WACOMのタブレットは以前から16:9の比を意識して作られているようですが、私は24.1インチ液晶(1920x1200)がほしいので、タブレットには合わないかなあという感じです。
最近ほとんど1920x1080でフルHD+aの画像がほしい私には不向きです。
ブルーレイも上下の黒いラインが映画っぽくて好きだったりw
筆圧感知が2倍に上がったので、すごいなあと感じながら、私のintuos3は埃を被ってますw
15.4インチの液晶画面(ノート)では画面が狭くて絵を描く気になれず、もっぱら画像補正が主です。
画像補正もマジックペンツールを主に使うのでマウスでやってたります(^_^;;;
WACOMのタブレットは以前から16:9の比を意識して作られているようですが、私は24.1インチ液晶(1920x1200)がほしいので、タブレットには合わないかなあという感じです。
最近ほとんど1920x1080でフルHD+aの画像がほしい私には不向きです。
ブルーレイも上下の黒いラインが映画っぽくて好きだったりw
かっこいい箱ですねw
絵が描けないのに憧れて買ったA4サイズのintuos2が、机の上で寂しそうに
しているにもかかわらず、intuos4いいな~と調べていたり・・・。
圧力は確か1グラムから感知って書いてありましたよ
絵が描けないのに憧れて買ったA4サイズのintuos2が、机の上で寂しそうに
しているにもかかわらず、intuos4いいな~と調べていたり・・・。
圧力は確か1グラムから感知って書いてありましたよ
写真の質感が、いいですね・・。
下手でも何か描きたいなぁとおもって始め、スキャナーでの下絵の取り込みに苦労し(しかも最初はスキャナすらなくて友達に頼んでた・・)、直接描きたいと思い続けintuos3を買ってからいく年月・・・たまに取り出しては自分でも意外と使えるかもと思うもののしばらくすると挫折。
時折ペンをとっては紙とPCを行き来しの繰り返しの中、intuos4いいなぁと思い、でも3に申し訳ない・・・とか思っていたのですが、「紙にペンで描く感触に近づいた」等々読んで見ていたらやっぱり欲しくなってきてしまいました。
写真の「すべてはここから始まる」の文字も・・誘惑が。
うーん。
・・まずは再び3に挨拶して、4のことももう一度考えてみようかな・・。(笑)
これを読んで、ちょっと背中を押された気分の今のうちに・・。
下手でも何か描きたいなぁとおもって始め、スキャナーでの下絵の取り込みに苦労し(しかも最初はスキャナすらなくて友達に頼んでた・・)、直接描きたいと思い続けintuos3を買ってからいく年月・・・たまに取り出しては自分でも意外と使えるかもと思うもののしばらくすると挫折。
時折ペンをとっては紙とPCを行き来しの繰り返しの中、intuos4いいなぁと思い、でも3に申し訳ない・・・とか思っていたのですが、「紙にペンで描く感触に近づいた」等々読んで見ていたらやっぱり欲しくなってきてしまいました。
写真の「すべてはここから始まる」の文字も・・誘惑が。
うーん。
・・まずは再び3に挨拶して、4のことももう一度考えてみようかな・・。(笑)
これを読んで、ちょっと背中を押された気分の今のうちに・・。