鼻が痛い

 
ハナクリーン
 どうも僕は鼻炎持ちのようで、ちょっと風邪を引いたり体調を崩すとすぐに鼻の調子が悪くなります。
 なんというか詰まっているというほど詰まっているわけではないんだけど、今ひとつ呼吸がしづらくて常にちょっとテンションが上がらないというか………。

 最近でいうと、去年の暮れにちょっと風邪気味だった時に猛烈に鼻の調子を悪くして、そのまま一月以上不調が続いています。

 で、何とかしてみようかと思って鼻洗浄をしてみる事にしました。

 買ったのはハナクリーンEXというやつで、まあつくりは単純で、お湯を入れるタンクに薬を溶かしたお湯を入れて、上についているポンプでお湯を吸い出し、鼻に当てたノズルの先からピューと出して鼻を洗う、というものです。

 説明書には、ちょいと前屈みになって、『エー』と発声しながらお湯をピューとだせ、との事。声を出しながらでないとお湯が気管に入ってしまうのだとか。

 で、エーエーいいながら鼻にお湯を通してみたのですが、なんだかまだ慣れていないせいなのか、洗浄できた気もしないしどうも鼻の奥のどこかに水が溜まってしまったみたいな感じで、気分が悪いです。
 たとえるなら子供の頃プールで泳いだあと、どうも耳とか鼻とかがぼーっとして、変な気圧の世界にいるような気分になった、あの感じに似ています。

 で、そのせいか頭痛もしてきました。これ、継続したら慣れるのかなあ。あるいは鼻洗浄に向かない体質なのか。
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 健康管理
ジャンル : ヘルス・ダイエット

コメントの投稿

非公開コメント

はじめまして。いつも貴blog・同人誌を楽しく読んでおります。
私自身も鼻炎・アレルギー体質なので、お察しいたします。そろそろ花粉症を発祥する時期で大変です。今年はアレルギーを抑える「べにふうき茶」を飲み始めたところ、毎朝のクシャミや鼻詰まりが止まり、寝ている時も鼻の通りが良くなり(鼻腔拡張テープも使用)、喉の調子や体調がたいへん良くなりました。アサヒ飲料の市販品ほか、茶葉を色々なところが通販してるので簡単でおすすめです。お大事になさってください。

私も鼻洗浄は結構試しましたけど、最終的には慣れとしかいいようがないっすね。
ちなみにぬるいお湯に塩を入れても同じ事なので、薬を買う必要はないかと思います。

うちの母は風呂に入る時に塩持って入って塩水で洗ってました。鼻炎持ちでしたが、だいぶ改善されたようです。水が通ると、塩味でわかるんだとか。
#濃度は生理食塩水で。

こんにちは。
いつも楽しく拝見させていただいています。

ゆっくりと首まわし体操すると出ますよ。

鼻うがいハナノアの容器に生理食塩水入れてやってます
上手いこと口から出せた時の快感といったらもう。
ただ耳管に入って中耳炎なんてなったら元も子もないですから無理はしない方が良いですよ

鼻づまりというのは、鼻水、鼻くそが詰まってるわけでなく、
粘膜っぽい弱い管が、炎症を起こして腫れることによって、
空気の通りが悪くなってるんですってね。
それを知ったのが最近で、それまでは詰まりさえなおせば、
スゥスゥになると思って、すごい勢いで鼻かんだりしたものです。
プロフィール

安倍吉俊

Author:安倍吉俊


イラストレーター。漫画集『回螺』、画集『垓層宮』発売中。
ガンガンONLINE『リューシカ・リューシカ』連載中。
代表作『lain』『NieA_7』『灰羽連盟』『TEXHNOLYZE』
Macユーザー。カメラと自転車好き。爬虫類と魚を飼育中。
何かありましたらabetc*mac.comまで(*を@に変えてください)。

Twitter
Facebook
Amazon

同人誌の通販はこちら 恵文社バンビオ店

COMIC ZIN

スポンサードリンク
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
pixiv
最近の記事
カテゴリー
ユーザータグ

Quattro" "sd dp3Quattro SIGMA sp2Quattro α7II カメラ Mac iPad Apple 自転車 iPhone 電子書籍 ライフログ 糞先生 糞対談 フトアゴヒゲトカゲ 石と泉 古代魚 ダトニオ 爬虫類 掃除 

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
なかのひと