解決しました。

 
 前のエントリで書いたMacの表示が乱れる問題は、コメントをいただいて解決しました。

 原因はMacのユニバーサルアクセスという設定項目にある『Vioce over』という設定項目でした。
 Voice over項目は確認していて、いつの間にかオンになっていて、すぐにオフにしたのですが、その時PhotoShopでやっていた作業でShift+F5キーを頻繁に使っていたので、気付かないうちにすぐまたオンにしてしまっていたようです。
 で、運悪くPhotoShopでは黒フチの表示が変な場所に出てしまって、まるでバグっているみたいに見えたので(というかバグなのかもしれませんが)、OSがおかしくなったのかと思ってしまいました。
 MacOSXは、GUIの表示は、ちょっとしたレイアウトや表示のタイミングまでかなり統一されているのですが、Voice overの黒フチは、ものすごくがたついたり、一瞬画面にゴミのように残ったり、他のウィンドウに被ってしまったり、ちょっと表示事態がバグっぽいのも誤解の原因でした。
 とにかく解決して良かったです。お騒がせしました。コメントくださった方々、ありがとうございます。
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : Mac
ジャンル : コンピュータ

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

安倍吉俊

Author:安倍吉俊


イラストレーター。漫画集『回螺』、画集『垓層宮』発売中。
ガンガンONLINE『リューシカ・リューシカ』連載中。
代表作『lain』『NieA_7』『灰羽連盟』『TEXHNOLYZE』
Macユーザー。カメラと自転車好き。爬虫類と魚を飼育中。
何かありましたらabetc*mac.comまで(*を@に変えてください)。

Twitter
Facebook
Amazon

同人誌の通販はこちら 恵文社バンビオ店

COMIC ZIN

スポンサードリンク
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
pixiv
最近の記事
カテゴリー
ユーザータグ

Quattro" "sd dp3Quattro SIGMA sp2Quattro α7II カメラ Mac iPad Apple 自転車 iPhone 電子書籍 ライフログ 糞先生 糞対談 フトアゴヒゲトカゲ 石と泉 古代魚 ダトニオ 爬虫類 掃除 

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
なかのひと