こりゃすごい
ツイート
Samsungが大容量フラッシュメモリとHDDを組み合わせたハイブリッドHDD を出すそうです。
まあ、技術的な事を考えればごく正統的な発想で、そんなに新しくはないのですが、消費電力が70~90%減てすごくないですか?まあ、ノートパソコンとかだと電気を食っているのはCPUとかGPUとか液晶とかで、HDDの消費電力が90%減になっても影響は小さいのかもしれませんが……。でも、バッテリ駆動時間が30分延びたって書いてある……。『何の』駆動時間が延びたか書いていないのがミソなのかな。
Windows Vistaで、起動時間が最大で50%になるというのもいいですね。Macも対応して欲しい。データ損失の危険性も下がるみたいだし。
まあ、技術的な事を考えればごく正統的な発想で、そんなに新しくはないのですが、消費電力が70~90%減てすごくないですか?まあ、ノートパソコンとかだと電気を食っているのはCPUとかGPUとか液晶とかで、HDDの消費電力が90%減になっても影響は小さいのかもしれませんが……。でも、バッテリ駆動時間が30分延びたって書いてある……。『何の』駆動時間が延びたか書いていないのがミソなのかな。
Windows Vistaで、起動時間が最大で50%になるというのもいいですね。Macも対応して欲しい。データ損失の危険性も下がるみたいだし。
- 関連記事
-
- UBiMEMOとメルルーの秘宝 (2007/03/09)
- こりゃすごい (2007/03/08)
- iモードにちょっとずつ慣れ始める (2007/03/04)
スポンサーサイト