どこまでもうかつな人

 
 Comic Studioという漫画を描くためのツールがあって、何度か買ってみては習得できずにほったらかしているのですが(良くあるパターン)、この間4.0のMac版がやっと出たので、バージョンアップ版を買ってみました。

 そうしたら、なんと3.0のパスワードを紛失しています。メモしておいたのは2.0のパスワードでした。まあ、2.0からでもアップデートできるみたいなので、2.0のパスワードを入れてみたら、確認のために2.0のインストールディスクを入れろと言ってくるではありませんか!ねーよ!いや、無いのも問題だけど、3.0が出た時点で2.0のディスクはもうほったらかしですよ。
 で、調べたら3.0のディスクはあるんですよね。でもパスワードはない。

 結局、4.0のディスクを前に腕組みして呆然の日々ですよ。困った。

 この間も、ネットのパスワード管理ソフトのマスターパスワードが分からなくなって大変でした。
 そろそろパスワードに変わる認証を誰か考えないと駄目な気がします。

 PSPで、勇者のくせになまいきなor2を買おうとして、PS3のアカウント情報がPSPからも参照できるのですが、そこにクレジットカード情報も含まれていて、恐かったので消しました。PS3は据え置きだからいいけど、PSPは持ち歩くので、なくすと恐いですしね。

 といいつつ、iPhoneにはいろんな通販サイトのアカウント情報がクッキーとして残っていて、落としたら大変な事になりそうです。
 しかし、毎回IDとパスワードを入力するのは大変だしなあ………。

 iPhoneでお金のやりとりが発生するようなアカウントだけ、4桁の数字くらいの軽いマスターパスワード入力がほしいなあ。

 しかし、携帯電話にこれだけ重要な個人情報が満載される時代になると、セキュリティに関してそろそろ何か考えないと駄目な気がします。起動するたびに解除キーを入力はちょっと面倒すぎてあまり使わない気がするし……。指紋認証はまあひとつの解決法ですが、できたら、携帯とセットになっている指輪とか腕時計があって、一定距離離れたら振動して知らせてくれて紛失を防ぐとか、その指輪なり腕時計をつけている人しか起動できないとか。
 まあ、そんなデバイスは電池ばっかりくって駄目なんでしょうけど。

 僕はうかつ人間なので、いつ携帯を落とすかびくびくしているし、家を出る時うっかり携帯を忘れる事がままあるので、そう言うデバイスがでたら絶対買うけどなあ。
 あと、その受信機を財布にも入れたい。買い物しようと街まで出かけたら財布を忘れてる事は良くありますからね。

関連記事
スポンサーサイト



テーマ : ソフトウェア
ジャンル : コンピュータ

コメントの投稿

非公開コメント

離れると音が鳴るっていう商品、たしかあったような。

相当前なので現実か妄想かアレですが
(sonyが 『出先でラジオ聞いててこの曲何?デバイスのスイッチON!
そしてデバイスをネットにつなぐとその時間にラジオかかってた曲が分かるっていう微妙な商品を 想 像 していた頃です)

忘れ物教えるデバイスは2部構成。 カバンに入れておいて、鍵につける。
んで鍵を落とすと(カバンから離れると)ピーピー鳴るっていうのがあった・・・ような・・・。sonyの架空商品並に現存しないのか、あってもカバンに入れとく方のサイズが妙にでかいとかそんなかもしれません。

落っことしたら、遠隔ロックしてくれるサービスはありますよ>auしかしらんけど。似たような機能がsoftbankにもあるんでは?
すぐ落としたのがわからないのは確かに不便ですね。

これとか
http://japanese.engadget.com/2007/12/10/bluetooth-bracelet/
これとか
http://japanese.engadget.com/2005/11/06/hanareruto-alarm/
これとか
http://japanese.engadget.com/2006/03/29/electric-suitcase/

これとか
http://japanese.engadget.com/2007/12/10/bluetooth-bracelet/
これとか
http://japanese.engadget.com/2005/11/06/hanareruto-alarm/
これとか?
http://japanese.engadget.com/2006/03/29/electric-suitcase/

もう人体にチップ入れて個人特定できるようにして衛星で誰がどこにいて何やっているかわかるようにしてプライバシーも何もありませんね
電源は体温から取って健康もサンプリングして病気や事故をいち早く発見してこれは特許とれば大儲けできますね!!

もう生まれた時に人体にチップ埋めこんで、お財布人間状態で本人確認もすべてそこからできるようにして衛星経由でどこで何やっているか全部わかるようにすれば犯罪の使用がないですけどプライバシーもへったくれもないですよそこんとこどうなんですか?!(ぉ
電源は体温から取ってその人の健康状態も察知して非常時にも安全ですね

もう生まれた時に人体にチップ埋めこんで、お財布人間状態で本人確認もすべてそこからできるようにして衛星経由でどこで何やっているか全部わかるようにすれば犯罪のしようがないですけどプライバシもへったくれもないですよそこんとこどうなんですか?!(ぉ
電源は体温から取ってその人の健康状態も察知して非常時にも安全ですね

とうとう旬の食べ物が美味しい季節になって来ましたね。微笑ましい限りです。ところで、安倍さんも、この私「秋口コリス」がプロヂュースする、”秋の味覚”の食材に、参加してみませんか?


栗……なんてどうでしょう。

 すみません、スパムがあまりに多くて、認証制にしました。
 投稿してすぐに反映されない時は、そのまましばらくお待ちください。今のところ手動で認証するしかなさそうなので。

>ymmtさん
 あ、結構ありますね。試してみます。しかし、これが別段はやらないという事は、不便という事かなあ………。

お仕事(アシスタント)ではMacのcomicstudio4.0で仕上げ、
自分の投稿用は自前のWinのcomicstudio4.0なのですが、
アップデートに四苦八苦、しかも印刷や設定の致命的バグや不具合がそれぞれのOSで違うなど、両方を弄った身としてはトホホです・・・。

Macbook touchが本当に出るなら、それでもMac版買いなおしたいほど便利なツールではあるのですが。

P904iは付属のチップから携帯電話が一定距離離れると、
自動でロックがかかるように設定出来た筈です。
現在の機種では、この機能は無くなってしまったようですが。
プロフィール

安倍吉俊

Author:安倍吉俊


イラストレーター。漫画集『回螺』、画集『垓層宮』発売中。
ガンガンONLINE『リューシカ・リューシカ』連載中。
代表作『lain』『NieA_7』『灰羽連盟』『TEXHNOLYZE』
Macユーザー。カメラと自転車好き。爬虫類と魚を飼育中。
何かありましたらabetc*mac.comまで(*を@に変えてください)。

Twitter
Facebook
Amazon

同人誌の通販はこちら 恵文社バンビオ店

COMIC ZIN

スポンサードリンク
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
pixiv
最近の記事
カテゴリー
ユーザータグ

Quattro" "sd dp3Quattro SIGMA sp2Quattro α7II カメラ Mac iPad Apple 自転車 iPhone 電子書籍 ライフログ 糞先生 糞対談 フトアゴヒゲトカゲ 石と泉 古代魚 ダトニオ 爬虫類 掃除 

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
なかのひと