フトアゴヒゲトカゲが卵を産んだ
ツイート
先日、フトアゴヒゲトカゲのメスが卵を産みました。
新しく買ってきた個体で、まだ若くて体も小さいので、卵を持っているのに気づかなくて、危ないところでした。
youtube版はこちら。

うちのゲージは砂を敷いていて、産卵には湿った土が必要なのですが、メスが何日かしきりに地面を掘る仕草をするので、もしや、と思って土のゲージに移したら、いきなりもりもりと土を掘り始め、数日後に卵を産みました。

ちょっと出かける用事のあった日で、支度をしていたら突然産卵を始めてしまったので、産卵の瞬間は撮影できませんでしたが、まあどのみち神経質になっているのでカメラを持って近づいたりはできなかったかも知れません。

多分無精卵だと思うのですが、とりあえず孵卵用の土を敷いたタッパーに移しました。半分くらいはしぼんでしまいましたが、いくつかいい感じの卵が残っていて、もしかしたら有精卵かも知れません。

メスは産卵が終わったらげっそりとやせ細ってしまっていて、ちょっと心配だったのですが、食欲は旺盛で、今は回復しつつあります。こうして産卵を目の当たりにすると、子孫を残すというのは本当に命がけなんだなあと、改めて思います。
いままで、いろいろ飼っている個体で、何度か産卵までは成功したのですが、産卵後の個体は体力が極端に落ちて、そのまま死んでしまったり、卵を持ったまま産卵できる状態までコンディションが上がらなくて、過熟卵を抱えて体調を崩してしまう個体もいました。
フトアゴの産卵は二度目ですが、なんとか繁殖に成功したいです。

新しく買ってきた個体で、まだ若くて体も小さいので、卵を持っているのに気づかなくて、危ないところでした。
youtube版はこちら。

うちのゲージは砂を敷いていて、産卵には湿った土が必要なのですが、メスが何日かしきりに地面を掘る仕草をするので、もしや、と思って土のゲージに移したら、いきなりもりもりと土を掘り始め、数日後に卵を産みました。

ちょっと出かける用事のあった日で、支度をしていたら突然産卵を始めてしまったので、産卵の瞬間は撮影できませんでしたが、まあどのみち神経質になっているのでカメラを持って近づいたりはできなかったかも知れません。

多分無精卵だと思うのですが、とりあえず孵卵用の土を敷いたタッパーに移しました。半分くらいはしぼんでしまいましたが、いくつかいい感じの卵が残っていて、もしかしたら有精卵かも知れません。

メスは産卵が終わったらげっそりとやせ細ってしまっていて、ちょっと心配だったのですが、食欲は旺盛で、今は回復しつつあります。こうして産卵を目の当たりにすると、子孫を残すというのは本当に命がけなんだなあと、改めて思います。
いままで、いろいろ飼っている個体で、何度か産卵までは成功したのですが、産卵後の個体は体力が極端に落ちて、そのまま死んでしまったり、卵を持ったまま産卵できる状態までコンディションが上がらなくて、過熟卵を抱えて体調を崩してしまう個体もいました。
フトアゴの産卵は二度目ですが、なんとか繁殖に成功したいです。

- 関連記事
-
- ゲイリートゲオアガマ (2008/10/10)
- フトアゴヒゲトカゲが卵を産んだ (2008/10/08)
- あくび (2008/06/07)
スポンサーサイト