海外ではiPhoneのバッテリーが驚異的に長持ちした

 
 ここしばらく、イギリスとアメリカに行っていて気づきました。
 海外滞在中、毎日iPhoneで数百枚というペースで写真を撮りまくっていたのですが、バッテリがほとんど減りませんでした。iPhoneは常にカメラを起動した状態で、何かあったらサッと取り出しロック解除してパチリ、スリープしてポケットへ。街を歩く時などは、iPhoneを起動しっぱなしで手に持って歩き、気になる物があったら撮影して、電源を切らずに連続して写真を撮り続けたりしました。
 でも、バッテリはほとんど減りません。1日ほとんど数分おきに起動するような状況でも、夕方になってもバッテリはまだ70%くらい残っていたりします。
 あれ、iPhoneてこんなにバッテリ持ったっけ?と不思議になったのですが、理由は簡単。ネットワーク機能をすべてオフにしてあるからでした。
 iPhoneが3G化に手間取っていた理由が分かった気がします。ネットワーク機能ってカメラとか動画再生とかに比べて機能している状態が見えにくいからバッテリを消費するイメージがなかったけど、実はものすごいパワーを使う機能なんだなあ、と改めて思いました。
 冷静に考えると、無線で電話が繋がるって事は常時何かしら信号を出したり受けたりしていなければならないわけで、まあ電力は消費しますよね。
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : iPhone
ジャンル : 携帯電話・PHS

コメントの投稿

非公開コメント

携帯電話は定期的に位置情報のやりとりしてますからね。
一番電力消費が激しいのが、「電波が入るか入らないか微妙な位置に居る事」っていうのを前に聞いたことがあります。
プロフィール

安倍吉俊

Author:安倍吉俊


イラストレーター。漫画集『回螺』、画集『垓層宮』発売中。
ガンガンONLINE『リューシカ・リューシカ』連載中。
代表作『lain』『NieA_7』『灰羽連盟』『TEXHNOLYZE』
Macユーザー。カメラと自転車好き。爬虫類と魚を飼育中。
何かありましたらabetc*mac.comまで(*を@に変えてください)。

Twitter
Facebook
Amazon

同人誌の通販はこちら 恵文社バンビオ店

COMIC ZIN

スポンサードリンク
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
pixiv
最近の記事
カテゴリー
ユーザータグ

Quattro" "sd dp3Quattro SIGMA sp2Quattro α7II カメラ Mac iPad Apple 自転車 iPhone 電子書籍 ライフログ 糞先生 糞対談 フトアゴヒゲトカゲ 石と泉 古代魚 ダトニオ 爬虫類 掃除 

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
なかのひと