混線している
ツイート
僕は基本的にコードレスのマウスを使っています。
今、仕事机の上にはPowerMacG5とiMacとMacBookがあって、それぞれにLogitechのコードレスマウスがつながっているのですが(コードレスだから繋がっているって表現は変ですが)、PowerMacG5に繋がっているマウスだけ、がたがたに処理落ちします。
価格的には高価で最新型のレボリューション MX-Rというマウスなんですが、一度処理堕ち状態になってしまうと、繋ぎなおしても、本体のUSB端子に直接挿しても、再起動しても、何をしてもしばらくはダメです。
以前はレーザーG7というゲーム用のこれまた高いマウスを使っていたのですが、これも処理落ちしてしまってダメでした。
その時は、また初期不良か!と思ったのですが、G5以外のマシンに繋ぐと全く問題なく動きました。今はiMacに繋いでいます。
MacBookにはノート用のコンパクトで安いやつを繋いでいるのですが、これも問題なく動きます。
原因がさっぱり分かりません。しばらくすると何事もなかったかのように動き出すのですが………。
アクティビティモニタを見ても別に変な挙動をしているものはないし、うーん………。
考えられるのは、今までロジクールのマウスはふたつで、iMacはアップルのBluetoothのMightyMouseを使っていたのを、G7に代えたら発生したので、ロジクールのマウスが近くに複数あると混線するという事なのかもしれません。しかし、マウスの機種に関係なくG5に繋いでいるのだけがおかしくなるのは解せません。…………と思ったらiMacに繋いだG7が不調に!!やっぱ同じメーカーのマウスを複数使うのはダメなのか!?でも、たしか自動ID振り分け機能とかがついてるって話だったけどなあ………。一番安いノート用マウスが一番安定しているのがなんか癪。
しかし、マウスとかキーボードが思ったように動いてくれないと、ものすごいストレスがたまりますね。
今、仕事机の上にはPowerMacG5とiMacとMacBookがあって、それぞれにLogitechのコードレスマウスがつながっているのですが(コードレスだから繋がっているって表現は変ですが)、PowerMacG5に繋がっているマウスだけ、がたがたに処理落ちします。
価格的には高価で最新型のレボリューション MX-Rというマウスなんですが、一度処理堕ち状態になってしまうと、繋ぎなおしても、本体のUSB端子に直接挿しても、再起動しても、何をしてもしばらくはダメです。
以前はレーザーG7というゲーム用のこれまた高いマウスを使っていたのですが、これも処理落ちしてしまってダメでした。
その時は、また初期不良か!と思ったのですが、G5以外のマシンに繋ぐと全く問題なく動きました。今はiMacに繋いでいます。
MacBookにはノート用のコンパクトで安いやつを繋いでいるのですが、これも問題なく動きます。
原因がさっぱり分かりません。しばらくすると何事もなかったかのように動き出すのですが………。
アクティビティモニタを見ても別に変な挙動をしているものはないし、うーん………。
考えられるのは、今までロジクールのマウスはふたつで、iMacはアップルのBluetoothのMightyMouseを使っていたのを、G7に代えたら発生したので、ロジクールのマウスが近くに複数あると混線するという事なのかもしれません。しかし、マウスの機種に関係なくG5に繋いでいるのだけがおかしくなるのは解せません。…………と思ったらiMacに繋いだG7が不調に!!やっぱ同じメーカーのマウスを複数使うのはダメなのか!?でも、たしか自動ID振り分け機能とかがついてるって話だったけどなあ………。一番安いノート用マウスが一番安定しているのがなんか癪。
しかし、マウスとかキーボードが思ったように動いてくれないと、ものすごいストレスがたまりますね。
- 関連記事
-
- 呪いか!! (2007/04/18)
- 混線している (2007/04/09)
- タコMac!!出た! (2007/04/05)
スポンサーサイト
コメントの投稿
ポインタがワープするとか戻ったりするのがイライラするの、分かります。
動かしたとおりに動かんかい!と思うのですが、全く意に介せず(?)飛んでくれます。
しかし、チョイ悪な子ばかりで災難ですねえ…。
動かしたとおりに動かんかい!と思うのですが、全く意に介せず(?)飛んでくれます。
しかし、チョイ悪な子ばかりで災難ですねえ…。
コードレスマウスの不具合ですと混線も考えられますが、マウスのドライバが良くない場合もあります。
試しにメーカーのドライバ無しで(単なる一般的なUSBマウスとして)接続してみるのもいいかもしれません。
試しにメーカーのドライバ無しで(単なる一般的なUSBマウスとして)接続してみるのもいいかもしれません。
はじめましていつも楽しく読ませてもらってます
自分もLogiのマウス使ってますが同じようなこと起こります
2.4Ghz帯の無線の機器を使うと混線?みたいなことになる感じがします
2.4Ghzの無線のヘッドホンとPS2のコントローラーを使うとPS2コントローラーのほうが混線?のような感じになります(コントローラーもLogi製)
PowerMacG5を使うときにだけに使う2.4Ghzの無線のものが近くにあるとかないですか?
自分もLogiのマウス使ってますが同じようなこと起こります
2.4Ghz帯の無線の機器を使うと混線?みたいなことになる感じがします
2.4Ghzの無線のヘッドホンとPS2のコントローラーを使うとPS2コントローラーのほうが混線?のような感じになります(コントローラーもLogi製)
PowerMacG5を使うときにだけに使う2.4Ghzの無線のものが近くにあるとかないですか?