Googleストリートビューあれこれ
ツイート
Googleストリートビューがあちこちで話題になっていますね。便利、面白い、という意見もあれば、家の中が映ったりしてプライバシーの侵害を懸念する声もあります。
僕は最初にアメリカでサービスが始まった時は、普通におもしろがっていたのですが、日本でもサービスが始まって、自宅が丸写しになっているのを見て、やっとこのサービスの怖さが分かりました。
うっかりだらしない格好でゴミ捨てに出ていたり郵便受けを見に行ったりするとばっちり映ってしまうアングルなので、ちょっとシャレになりません。というか庭に洗濯物干したら丸見えなんですけど………。
何かそういう間の悪い映像が記録されると何ヶ月かはいたたまれない気持ちになりそうです。
でもまあ、冷静に考えたら車から見えるという事は通行人からも見えるんですよね。これからはゴミ捨て行く時も寝癖くらい直さないと。
まあそれはそれとして、Google的には『現代社会にプライバーシーなどない』という考えのようですが、せめて人間は消さないとその理屈は通らない気がします。顔をぼかしたくらいでは絶対駄目です。
同じ位置で写真を複数枚撮って合成して人間を消すとか、今は携帯カメラにすら顔検出がつく時代なんだから、人間らしいシルエットは自動で青い半透明のかたまりにするかまいたちフィルターをかけるとか、もういっそのこと、人影を検出したら周囲の画像からそれらしい街並みを自動的に作成してのっけてしまうくらいの事をしてほしいものです。
技術を誇りたいなら、まずプライバシーを尊重できるような技術の方から見せびらかして欲しいなあ。
僕は最初にアメリカでサービスが始まった時は、普通におもしろがっていたのですが、日本でもサービスが始まって、自宅が丸写しになっているのを見て、やっとこのサービスの怖さが分かりました。
うっかりだらしない格好でゴミ捨てに出ていたり郵便受けを見に行ったりするとばっちり映ってしまうアングルなので、ちょっとシャレになりません。というか庭に洗濯物干したら丸見えなんですけど………。
何かそういう間の悪い映像が記録されると何ヶ月かはいたたまれない気持ちになりそうです。
でもまあ、冷静に考えたら車から見えるという事は通行人からも見えるんですよね。これからはゴミ捨て行く時も寝癖くらい直さないと。
まあそれはそれとして、Google的には『現代社会にプライバーシーなどない』という考えのようですが、せめて人間は消さないとその理屈は通らない気がします。顔をぼかしたくらいでは絶対駄目です。
同じ位置で写真を複数枚撮って合成して人間を消すとか、今は携帯カメラにすら顔検出がつく時代なんだから、人間らしいシルエットは自動で青い半透明のかたまりにするかまいたちフィルターをかけるとか、もういっそのこと、人影を検出したら周囲の画像からそれらしい街並みを自動的に作成してのっけてしまうくらいの事をしてほしいものです。
技術を誇りたいなら、まずプライバシーを尊重できるような技術の方から見せびらかして欲しいなあ。
- 関連記事
-
- ベストiPhoneケース (2008/08/09)
- Googleストリートビューあれこれ (2008/08/09)
- iPhoneの充電器 (2008/08/06)
スポンサーサイト