まぎらわしいんじゃ!!そして佐川急便の人すいません
ツイート
ここ数年、本当にネットで買い物をする比率があがっています。
先日もちょっと急ぎで必要なものをネットで買いました。で、昨日の朝メールで発送しました、という通知が届いたのに、今日になっても品物が届いていません。ネットショップからのメールに配送状況確認へのリンクがあったので、配送状況を調べたら、
⇒2007年03月27日 20:51 ××店を出発致しました。
↑お荷物をお預かり致しました。
となっていました。何かで留守にした間に来ちゃったんだと思って郵便受けを見たのですが不在票がない。
で、佐川急便の配送センターに直接電話して事情を話して伝票番号を伝えたら、番号だけでこちらの住所も電話番号も名前も分かって、すぐ配送するとの事。
しかし、数時間後にドライバーの人から電話があって、連絡を受けたが荷物がない、と言われてしまいました。わけがわからなくなって、もう一度サイトで配送状況を調べたら、
⇒2007年03月27日 20:51 ××店を出発致しました。
↑お荷物をお預かり致しました。
というのは、配達に出発したけど居なかったのでお預かりしました、という意味ではなく、(預かり店を)出発しました、という意味でした。で、この枠だけ下から上に読むようになっていて『お預かりしました』は出発した後で預かったのではなく、まず最初に荷物を預かったよ、という意味でした。
分かりづらいんじゃ!!
というかすいません。佐川急便の窓口は非常に丁寧な対応でした。というか、いつも配達してくれている配達員の人が心配してわざわざうちに寄ってくれましたよ。申し訳ない。
まあそれはそれとして、宅配便が発達して、注文してその日のうちに届く、なんて事も当たり前になってしまいましたが、実際にはこの超早くて安価な宅配システムは、トラック輸送にかなりの無理を強いて成り立っているもので、便利でありがたい反面、そこまで無理しないで、鉄道とかを併用しつつ、ナマモノ以外は1週間以内に届けば御の字、くらいでいいんじゃないかと思います。
先日もちょっと急ぎで必要なものをネットで買いました。で、昨日の朝メールで発送しました、という通知が届いたのに、今日になっても品物が届いていません。ネットショップからのメールに配送状況確認へのリンクがあったので、配送状況を調べたら、
⇒2007年03月27日 20:51 ××店を出発致しました。
↑お荷物をお預かり致しました。
となっていました。何かで留守にした間に来ちゃったんだと思って郵便受けを見たのですが不在票がない。
で、佐川急便の配送センターに直接電話して事情を話して伝票番号を伝えたら、番号だけでこちらの住所も電話番号も名前も分かって、すぐ配送するとの事。
しかし、数時間後にドライバーの人から電話があって、連絡を受けたが荷物がない、と言われてしまいました。わけがわからなくなって、もう一度サイトで配送状況を調べたら、
⇒2007年03月27日 20:51 ××店を出発致しました。
↑お荷物をお預かり致しました。
というのは、配達に出発したけど居なかったのでお預かりしました、という意味ではなく、(預かり店を)出発しました、という意味でした。で、この枠だけ下から上に読むようになっていて『お預かりしました』は出発した後で預かったのではなく、まず最初に荷物を預かったよ、という意味でした。
分かりづらいんじゃ!!
というかすいません。佐川急便の窓口は非常に丁寧な対応でした。というか、いつも配達してくれている配達員の人が心配してわざわざうちに寄ってくれましたよ。申し訳ない。
まあそれはそれとして、宅配便が発達して、注文してその日のうちに届く、なんて事も当たり前になってしまいましたが、実際にはこの超早くて安価な宅配システムは、トラック輸送にかなりの無理を強いて成り立っているもので、便利でありがたい反面、そこまで無理しないで、鉄道とかを併用しつつ、ナマモノ以外は1週間以内に届けば御の字、くらいでいいんじゃないかと思います。
- 関連記事
-
- 超しゃべった! (2007/04/01)
- まぎらわしいんじゃ!!そして佐川急便の人すいません (2007/03/28)
- Yoo!Tuu! (2007/03/28)
スポンサーサイト
コメントの投稿
通りすがりです。
俺もたった今同じ状況でした笑
俺もたった今同じ状況でした笑
No title
情報に感謝致します。
No title
安倍さん
アメリカに住んでいますが そんな感じです
>ナマモノ以外は1週間以内に届けば御の字、くらいでいいんじゃないかと思います。
アメリカに住んでいますが そんな感じです
>ナマモノ以外は1週間以内に届けば御の字、くらいでいいんじゃないかと思います。