勝手にブログ評論

 
 ユビキタスエンターテインメントさんが勝手にブログ評論というサービスを発表しました。
 こういう言葉遊びはいろいろあったけど、評論っぽい言葉のチョイスが秀逸で面白いです。

 採点もしてくれて、試したら僕のブログは5点でした………。

 で、今日18:00からustreamで解説をやっていて、今慌てて観てみたら、点数は完全に乱数でしたよ。『総合得点、と書いておくだけで人間は乱数にさえ意味を見いだそうとする』との事でした。やられた(笑)。

 ちなみにこんな感じの文章がでます。


一台購入に原因を見いだそうとするのは滑稽であるばかりか醜悪ですらある。もっと次世代DVD規格戦争を大事にせよ。それは超薄型MacBookなのだと言える。紳士淑女は刮目してスタイルを見よ。伊達男の必須アイテムとも言えるのが、SSD入。バター60がそんなに大事なら、ヒュミドールにでも閉まっておけば良い。常に1時間弱を胸に抱け。それが紳士だ。いくつかの誤解を経て、ディスクは高く評価されるに至った。少なくとも次世代DVD規格戦争はあって欲しい。26℃以下が登場した当時の衝撃を想像できるだろうか?

そういうわけで虚弱体質は大切なのだ。

ある朝、バルセロナのホテルで目を覚ますと、傍らに交換費用があった。シルクハットが紳士の証であるのと同じように、現実歪曲フィールドは淑女の証なのだ。フトアゴヒゲトカゲは絶句するほどレンタルらしい。このブログでは、社会の「薄型MacBook」化について論じている。オーケー、だったら米Appを持って今すぐニューヨーク近代美術館へ行ってみてくれ。まるでセーヌ川を流れる ジョブズのようだ。無人島にいくとしたら、映画配信は欠かせないものと成るだろう。映画レンタルの素晴らしさは、トマス・ジェファーソンでもうまく伝えることが出来ないだろう。ヘルシオをよく知る紳士は、きまってバターロールを話題に持ち出す。実に陳腐だ。凡夫の想像を遙かに超越したところに、旧作2.99ドルはある。而して、人間にとって安倍吉俊ほど重要なものはない。素晴らしいワインに極上のu-ray支持。それが教養というものの成せる技なのである。フィッシュ&チップスなんて無粋だ。むしろバターロールとメディアの組み合わせを試したい。それが粋というもの。1955年のヘルシオよりも、1953年のヘルシオの方が上等だ。それが常識というものである。
そうか。では映画レンタルはいかがだろうか。
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 脳内メーカー
ジャンル :

trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ユなビキタス

ABlogより。  ユビキタスエンターテインメントさんが勝手にブログ評論というサービスを発表しました。  こういう言葉遊びはいろいろあったけど、評論っぽい言葉のチョイスが秀逸で面白いです。 ABlog 勝手にブログ評論 ということで、この勝手にブログ評論を試してみまし

コメントの投稿

非公開コメント

〉人間にとって安倍吉俊ほど重要なものはない。

 ああ、全くだ。と、思いました。

>伊達男の必須アイテムとも言えるのが、SSD入。

これはつまり…。

ブログ評価を試してすごいことになった。ABlogが評価100点をマークしました・・・勝手に評価してすいません(汗

そのコピペが↓になります(汗


ぽブルンブルンがバッキンガム宮殿の紫の間に飾られていても違和感はないだろう。

総合得点 100点
ご家庭用複合機のようであるとも言える。それはWEB+DB PRESS編集部なのだと言える。紳士淑女は刮目して映画レンタルを見よ。

なにが対応ソフトを魅力的なものにしているのか。月村 潤に聞くしかない。何か忘れてはいないだろうか?・・・そう、ブログ評論だ。5000台には秘密結社的なところがある。独立宣言書の裏側に隠された地図があってもおかしくない。そこにはもちろんマスターアップの在処が示されている。HDDレコーダーは超軽量折畳み自転車界におけるドン・ペリニヨンと言えるだろう。有名で、値段も高いが、熟成せずに飲んだら泡だらけで味がしないと言うことである。洗練されたリモートメールは時にカメレオンをも上回ることがある。マスターアップを前にして、この国の人間にはまるで危機感というものが感じられない。人生で最後の長旅は、オリエント急行でリモートメールを眺めることにしたい。オフィシャルサイトなどはケンブリッジのキャンパスであちこちに見かける程度にはありふれているのである。「電子ブックリーダーKindとはなにか?」という質問をされたとき、フトアゴヒゲトカゲについて考える必要がある。むかしからいわれていたことだが、フィッシュ&チップスなんて無粋だ。むしろ次世代DVD規格戦争と光学ディスクの組み合わせを試したい。それが粋というもの。だとしても、ドワンゴ・エージー・エンタテインメント/エレファントはもっと評価されるべきである。

ドライバーの誰もがニュルブルクリンクに憧れるように、誰もがパネルヒーターに憧れる日が来るだろう。
プロフィール

安倍吉俊

Author:安倍吉俊


イラストレーター。漫画集『回螺』、画集『垓層宮』発売中。
ガンガンONLINE『リューシカ・リューシカ』連載中。
代表作『lain』『NieA_7』『灰羽連盟』『TEXHNOLYZE』
Macユーザー。カメラと自転車好き。爬虫類と魚を飼育中。
何かありましたらabetc*mac.comまで(*を@に変えてください)。

Twitter
Facebook
Amazon

同人誌の通販はこちら 恵文社バンビオ店

COMIC ZIN

スポンサードリンク
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
pixiv
最近の記事
カテゴリー
ユーザータグ

Quattro" "sd dp3Quattro SIGMA sp2Quattro α7II カメラ Mac iPad Apple 自転車 iPhone 電子書籍 ライフログ 糞先生 糞対談 フトアゴヒゲトカゲ 石と泉 古代魚 ダトニオ 爬虫類 掃除 

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
なかのひと