2007.12.31~2008.01.01

 
 明けましておめでとうございます。ただいま帰宅しました。へとへとですが、楽しい一日でした。

コミケ朝


 朝4時半に起きて支度して、6時にサークルのみんなと待ち合わせてビックサイトへ。
車で移動
レインボーブリッジ


入場、自分のブースを確認、届いている本のチェック。

段ボール
本を確認


印刷は前回よりはいいけど、カラーは鮮やかな部分で彩度がちょっと足りない。モノクロは、トーンの暗さが、モニタで見ていたときより明るくて、ちょっと浅い画面になってしまった。これは印刷の問題ではなく、僕のデータのつくり方の問題。

売り場


 easy drawingsは、カラーが22ページもあり、1000円だと他の本との釣り合いが取れず、かといって1500円は高い、という事で、1200円になる。
 お釣りが大変かと思ったが、むてけいファイヤーのコピー本が300円という事で、新刊ひととおりを買ってくれるお客さんに対しては、ぴったり2000円で都合がいいと言う事もあり、1200円でスタート。

始まった


 10時開場。延々と段ボールを開梱し、本を出し、開いた段ボールをたたみ、ゴミをまとめ続ける。
 列整理のスタッフから、いつもより列が長くなっていると言われる。やはりお釣りのせいか。コピー本はひとり一部という制限があるので、僕の本を2冊、コピー本を1冊買っていくような方が多くて、計算が面倒らしい。失敗した。
 しかし、昼過ぎにコピー本が完売したあたりから急速にペースが上がり、その後はそれほど並ばなくていいようになる。

 14時、『宇宙人ですが質問です02』が完売。easy drawingsは残部160冊ほど。買いに来てくれた皆さん、ありがとうございました。遠いところをわざわざ来てくださった方もたくさんいるようなので、楽しんでいただけるといいのですが。

終わり


 16時閉会、片づけのあと、電車で一度帰宅。国際展示場の駅はものすごい混んでいたが、人が結構な速度で流れていたので、それほど待たずに電車に乗れる。
 18時帰宅。20時、新宿で打ち上げ。店のコンセプトが『戦国ダイニング!』という、ちょっと、なんというか、エキセントリックな感じで、まず店員が軽い武将コントを交えて客を席に案内するというスッテンコロリンぶりに、かなり不安になったのですが、料理とお酒には全く戦国風味が反映されておらず、普通においしかったのでほっとしました。

戦国ダイニング
景虎
焼酎
はりはり鍋
はりはり鍋完成


 というか、焼き魚メニューのタイトルが『焼き討ち!!』になってたり、コースメニューが『風』『林』『火』『山』になってるあたりまでは頑張ってたのですが『鍋のあとには雑炊 or うどん?』だって。『or』ってなんだ!!武将が戦場で『弓 or 騎馬隊?』とか言うか!?アボカドって!ジントニックって!デザートに杏仁豆腐って!!普通か!!いや、普通でいいんだけど。
 かと思うと、トイレの場所を店員に聞いたら案内するというのでついていったのですが、店員が突然壁に飾ってあった武将の鎧兜にズバッと一礼したり(そこを通るときはそうする決まりらしい)、店内のBGMは常に戦国風だったり、なんかピントのずれ方が面白い店でした。
 とはいえ、常に『ザンザンザン!ウァーウァーウァー~』みたいな、城がぼーぼー燃えて将軍が焼け死んじゃう時の音楽みたいなのがエンドレスで流れているのはちょっとどうかと思いましたが。

 で、信長気分を満喫しつつ店を出て、何故か去年から恒例になった、新宿二丁目の蕎麦屋で年越し蕎麦を食べるイベントへ。

そば


ずるずる蕎麦を食い、ついでに近くの神社で初詣をしてきました。結構人がいて、40分くらい待たされました。

20080101003911.jpg
20080101010724.jpg


一応厚着をしてきたのですが、靴がペラペラの素材で猛烈に冷気がしみ込んできて、指がもげるかと思いましたよ。
 でも、おみくじが中吉だったのでよいです。

 そしてタクシーで帰宅。超充実の年末 or 新年でした。いや、orじゃなくてandですね。
 今年もよろしくお願いします。
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 同人イベント
ジャンル : アニメ・コミック

コメントの投稿

非公開コメント

明けましておめでとうございます。今年も益々のご活躍と面白いエピソードを期待しております。

無事に買えたのでよかったです。おもしろかったです。

列担当の者です。
諸事情で通常4列のところを2列で並んでいただいので、単純に倍になってるのもありますが……今回は外に出せない分、他のサークルへの通行を阻害したり、通で邪魔になるのもまずいので、色々気を使います。
個人的には例年よりは少し長めというか、時間帯として早期に人が集中した感じではあります。

明けましておめでとうございます。

安倍先生におかれましては今年初っ端から精力的にご活動なさっておられるようで安心しました。
今年も昨年同様ご活躍期待しております(そろそろアニメも見たいところです)。

P.S たれパラ通販組としては、通販が始まるまで、じっと待ってるのが辛かったり(笑)
プロフィール

安倍吉俊

Author:安倍吉俊


イラストレーター。漫画集『回螺』、画集『垓層宮』発売中。
ガンガンONLINE『リューシカ・リューシカ』連載中。
代表作『lain』『NieA_7』『灰羽連盟』『TEXHNOLYZE』
Macユーザー。カメラと自転車好き。爬虫類と魚を飼育中。
何かありましたらabetc*mac.comまで(*を@に変えてください)。

Twitter
Facebook
Amazon

同人誌の通販はこちら 恵文社バンビオ店

COMIC ZIN

スポンサードリンク
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
pixiv
最近の記事
カテゴリー
ユーザータグ

Quattro" "sd dp3Quattro SIGMA sp2Quattro α7II カメラ Mac iPad Apple 自転車 iPhone 電子書籍 ライフログ 糞先生 糞対談 フトアゴヒゲトカゲ 石と泉 古代魚 ダトニオ 爬虫類 掃除 

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
なかのひと