リコーのサポートがとても良かった

 
 先日、GR Digiralが壊れました。レンズをせり出させる機構のどこかが引っかかってしまい、レンズが出ないという症状です。
 正直なところ、壊れた事自体は経験的に当たり前というか慣れっこになっているので『GRよ、お前もか』という感じですが、GRの素晴らしいところは、保証期間ぎりぎりセーフのタイミングで壊れてくれた事でした。
 僕の買い物は、だいたい、買った日にすでに壊れているか、数ヶ月後に僕が買ったロット自体が不良で交換になるか、保証期間が切れた2日後くらいにおもむろに息を引き取るかの3パターンに大別できるのですが、今回のGR Digitalは、保証期間が切れるひと月前に壊れるという、斬新かつユーザーフレンドリーな壊れ方で、メールで購入日を確認したときは思わずガッツポーズを取ってしまいました。でも冷静に考えたらべつに嬉しくはないです。

 で、まあ、いそいそとリコーのサイトでサポートを確認しつつ、保証書を探したところ、引越しのバタバタで保証書がどこにあるか分らなくなってますよ。GRのせっかくの空気を読んだ故障も台無しですよ。
 なんとか保証書を探そうと思ったのですが、どうにも見つからず、もう保証期間切れまで間がないので、やむなく最悪有償になっても仕方がないと観念してリコーに修理依頼のメールを出したら、買った日が分るものがあれば、無償で修理してくれるとの事。
 ありがとうリコー!次もリコーデジカメを買うよ!
 サポートも丁寧で、デジカメを郵送する専用の梱包材の入った段ボールがすぐに送られてきて、宅急便で送ったらすぐに修理されて帰ってきました。しかもファームウェアも最新版になってるし、なんか得した気分。

 壊れないのが一番ですが、故障したときにサポートがいいと、壊れたというマイナス以上にそのメーカーに対する評価とか愛着がましますね(僕だけか?)。

関連記事
スポンサーサイト



テーマ : GR DIGITAL
ジャンル : 写真

コメントの投稿

非公開コメント

私は食品メーカーで品質管理とか苦情対応をしているのですが、こういう話を聞くと今まで以上にきちんと対応しようと思いますね。いえ、こういう話は聞いたことはあるのですが、「得した気分」とか、そういう生の声を聞いたことは始めなので。

私はカメラには携わってないリコー社員なのですが、基本的に地味な会社なので話題に上がるだけでも嬉しいのに、お褒めにあずかるとはありがたいかぎりです。

でも、うちのサポートがそんなに対応が良いとは知りませんでしたw
プロフィール

安倍吉俊

Author:安倍吉俊


イラストレーター。漫画集『回螺』、画集『垓層宮』発売中。
ガンガンONLINE『リューシカ・リューシカ』連載中。
代表作『lain』『NieA_7』『灰羽連盟』『TEXHNOLYZE』
Macユーザー。カメラと自転車好き。爬虫類と魚を飼育中。
何かありましたらabetc*mac.comまで(*を@に変えてください)。

Twitter
Facebook
Amazon

同人誌の通販はこちら 恵文社バンビオ店

COMIC ZIN

スポンサードリンク
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
pixiv
最近の記事
カテゴリー
ユーザータグ

Quattro" "sd dp3Quattro SIGMA sp2Quattro α7II カメラ Mac iPad Apple 自転車 iPhone 電子書籍 ライフログ 糞先生 糞対談 フトアゴヒゲトカゲ 石と泉 古代魚 ダトニオ 爬虫類 掃除 

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
なかのひと