ぶる~ぅれい
ツイート
最近、矢沢永吉がBlu-rayのCMをしているのをよく見かけるのですが、『ブルーレイ』のイントネーションが、『ぶ ”る” ーれい』、と『る』が上がる感じなんですね。要するに『ブルーレット置くだけ』とおんなじイントネーションなんですが、ものすごい違和感ですよ。
矢沢永吉自体が、なんというか独特の話し方をする人なせいもあって、テレビからあの声で「ぶる~ぅれい」と聞こえてくるたびに反射的に『違う!!』と突っ込んでしまいます。
でもオフィシャルのだし、こっちが正しい発音なんでしょうね。
僕は当たり前のように、もっと平板か、もしくは『れ』をやや強くする感じで発音するものだと思っていました。『アムロ・レイ』みたいな感じで。
まあ、うちの6年前のテレビだと、Blu-rayは全然意味がないのでどっちでもいいのですが。
でも、録画メディアとしては、今までのテレビの画質でものすごい長時間録画できるなら便利かなあ、とは思います。
でも、もうディスクに録画する時代は終わりかなあ。
ケーブルテレビとかも含めて、テレビでやった番組が全部ニコニコ動画みたいな形式でネットで観られてiPodとかに入れて持ち歩けるなら、ケーブルテレビ代+2000円くらいなら楽勝で出してもいいと思うんだけど、その程度じゃ商売にならないのかなあ。
矢沢永吉自体が、なんというか独特の話し方をする人なせいもあって、テレビからあの声で「ぶる~ぅれい」と聞こえてくるたびに反射的に『違う!!』と突っ込んでしまいます。
でもオフィシャルのだし、こっちが正しい発音なんでしょうね。
僕は当たり前のように、もっと平板か、もしくは『れ』をやや強くする感じで発音するものだと思っていました。『アムロ・レイ』みたいな感じで。
まあ、うちの6年前のテレビだと、Blu-rayは全然意味がないのでどっちでもいいのですが。
でも、録画メディアとしては、今までのテレビの画質でものすごい長時間録画できるなら便利かなあ、とは思います。
でも、もうディスクに録画する時代は終わりかなあ。
ケーブルテレビとかも含めて、テレビでやった番組が全部ニコニコ動画みたいな形式でネットで観られてiPodとかに入れて持ち歩けるなら、ケーブルテレビ代+2000円くらいなら楽勝で出してもいいと思うんだけど、その程度じゃ商売にならないのかなあ。
- 関連記事
-
- ゾリゾリ!ゾーリンゲン (2007/12/03)
- ぶる~ぅれい (2007/11/27)
- 今日は何曜日だっけ? (2007/11/27)
スポンサーサイト
コメントの投稿
いつも楽しく拝見しております。
関西では、安倍さんがおっしゃる発音よりも、もっと「レ」にアクセントを
置く感じでしょうか。「おおきに!」と同じ発音です。伝わりますかねぇ…。
関西では、安倍さんがおっしゃる発音よりも、もっと「レ」にアクセントを
置く感じでしょうか。「おおきに!」と同じ発音です。伝わりますかねぇ…。
自分も
――― ̄―
ブルーレイですね
矢沢は
― ̄ ̄__
ブルーレイですかね。英語の発音的にはこっちが正しそうですな
――― ̄―
ブルーレイですね
矢沢は
― ̄ ̄__
ブルーレイですかね。英語の発音的にはこっちが正しそうですな
関西だけど、こちらは活字見て自然に矢沢式で発音してたよ。。