お掃除ロボ!!
ツイート
なんか、自動お掃除マシンがいい感じの価格で登場ですよ。
自動充電なしなら19800円。ちょっと試してみたくなる価格です。
しかし、冷静に考えてみると、このシステムだと結局障害物のない平面しか掃除できないんですよね……。それがあったら苦労しないっつーの。
床に放り出したAmazonの段ボールをまとめて畳んでガムテで留めて紐でくくって家の前に出しといてくれ!とまでは言わないけど、階段くらい上り下りしてくれないだろうか。せめて部屋と部屋を区切ってる段差くらいは超えてくれないと、これをセッティングするくらいならクイックルワイパーでずざーっとゃった方が1000倍早くて楽だなあ。
まあ、段差を超えて自走できるくらいの知性と運動神経があったら掃除してくれなくても買っちゃいますが。
進化の方向性としては、平べったくて安定性のある自走式より、床を傷つけない程度の柔らかい素材で出来た多面体で、一面掃除したらごろっと転がってまたその面を掃除する、みたいなつくりで、静かで時間をかけてゆっくり掃除するような仕組みの方がいいような気がするんだけどなあ。
平べったい形は、段差を超える事を最初から諦めている気がするけど、転がるか脚を使うかして、凸凹に対応しないと、ものすごくきれい好きな人の家以外では使えないと思う。でもお掃除ロボが欲しいのはそういう人じゃないと思う。
まあ、ヘタに段差を超えようとすると、落っこちたり、なんか大事なものを倒したりするから、実用化できないんだとは思いますが。
ああ、本棚に縦に積んじゃった本を横に戻しといてくれるロボが欲しい。
自動充電なしなら19800円。ちょっと試してみたくなる価格です。
しかし、冷静に考えてみると、このシステムだと結局障害物のない平面しか掃除できないんですよね……。それがあったら苦労しないっつーの。
床に放り出したAmazonの段ボールをまとめて畳んでガムテで留めて紐でくくって家の前に出しといてくれ!とまでは言わないけど、階段くらい上り下りしてくれないだろうか。せめて部屋と部屋を区切ってる段差くらいは超えてくれないと、これをセッティングするくらいならクイックルワイパーでずざーっとゃった方が1000倍早くて楽だなあ。
まあ、段差を超えて自走できるくらいの知性と運動神経があったら掃除してくれなくても買っちゃいますが。
進化の方向性としては、平べったくて安定性のある自走式より、床を傷つけない程度の柔らかい素材で出来た多面体で、一面掃除したらごろっと転がってまたその面を掃除する、みたいなつくりで、静かで時間をかけてゆっくり掃除するような仕組みの方がいいような気がするんだけどなあ。
平べったい形は、段差を超える事を最初から諦めている気がするけど、転がるか脚を使うかして、凸凹に対応しないと、ものすごくきれい好きな人の家以外では使えないと思う。でもお掃除ロボが欲しいのはそういう人じゃないと思う。
まあ、ヘタに段差を超えようとすると、落っこちたり、なんか大事なものを倒したりするから、実用化できないんだとは思いますが。
ああ、本棚に縦に積んじゃった本を横に戻しといてくれるロボが欲しい。
- 関連記事
-
- リコーのサポートがとても良かった (2007/12/01)
- お掃除ロボ!! (2007/11/20)
- kindle!! (2007/11/19)
スポンサーサイト