うっかり電波

 
 台所用の電灯を買いました。吉祥寺のヨドバシカメラで、展示品が特売になっていたので、それを買って帰宅。で、つけてみたのですが、ものすごく暗い。
 説明書がないので、一度つけたカバーを外して手探りでいろいろ調べたら、本体側に小さなボタンが並んでいて、それで調光できる模様。
 でも、当たり前ですが、電気をつけるたびにカバーを外して調光ボタンを押すわけにもいきません。
 切り替えのためのヒモとかもないし、リモコンもないので呆然としてしまいました。

 で、型番を調べてネットで検索したら、リモコンあるじゃん!慌ててヨドバシに電話したら、説明書と保証書とリモコンを入れ忘れたとのこと。忘れ過ぎだ!!

 なんか、この間の机といい、うっかりが流行っているのか。
 あるいは、僕がうっかり電波を発していて、周囲の人がうっかりしてしまうのか。やだなあ。

 忘れ物はヨドバシの店員さんが直接家まで届けに来てくれました。で、やっと台所に光が。
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 日記
ジャンル : 日記

コメントの投稿

非公開コメント

 買うとき一言確認すればいいだけの話だと思うのですが・・・。それがうっかり電波なのですね。それにしてもヨドバシさんは机の業者と違い迅速な対応ですね。さすが!

>昼光色(クール)さん
いや、エスパーではないので店員さんが付属物を入れ忘れる前に、入れ忘れたかどうかを確認するのはちょっと難しいです。
 普通に買い物をする時に、常に店員に向かって『付属物の入れ忘れはないでしょうね』と聞くのもなんか変ですし……。

 ヨドバシの対応が早かったのは、多分今回のような事が珍しいケースだからじゃないかと思います。届けに来た店員さんも、大慌てでしたし。

 確かにその通りですね。電気的なものを買う時、常に尋ねるのもなんですし。
 とりあえずは展示品や中古品を買う時は付属物の有無を店員さんと確認しましょうということでどっすか。byケロロ

うむむ

ヨドバシの店員さんて、迅速だけど、何か怪しく感じるのわ私だけでしょーか笑
いやいや、怪しいんじゃないってゆーか、たまたまそう感じただけですよね。きっと……。
プロフィール

安倍吉俊

Author:安倍吉俊


イラストレーター。漫画集『回螺』、画集『垓層宮』発売中。
ガンガンONLINE『リューシカ・リューシカ』連載中。
代表作『lain』『NieA_7』『灰羽連盟』『TEXHNOLYZE』
Macユーザー。カメラと自転車好き。爬虫類と魚を飼育中。
何かありましたらabetc*mac.comまで(*を@に変えてください)。

Twitter
Facebook
Amazon

同人誌の通販はこちら 恵文社バンビオ店

COMIC ZIN

スポンサードリンク
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
pixiv
最近の記事
カテゴリー
ユーザータグ

Quattro" "sd dp3Quattro SIGMA sp2Quattro α7II カメラ Mac iPad Apple 自転車 iPhone 電子書籍 ライフログ 糞先生 糞対談 フトアゴヒゲトカゲ 石と泉 古代魚 ダトニオ 爬虫類 掃除 

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
なかのひと