CG彩色テクニック7、重版しました

 
 BNN新社より発売中の『CG彩色テクニック7』が、重版したそうです。ありがとうございます。
 一連のシリーズの中では、かなり浮いた絵柄と内容で、どうなるかと思ったのですが、好評でほっとしました。
 この本は、絵に対する考え方について、自分自身でも再検証してみるいいきっかけになりました。
 興味のある方は手に取っていただけると嬉しいです。
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 最近の話題
ジャンル : 日記

コメントの投稿

非公開コメント

お疲れ様です。
そして、おめでとうございます。(・∀・)

安倍先生の絵は独特で、CGなのにアナログ的なところがあり、キャラクターも個性的で受けがいいんだと思います。
灰羽連盟脚本集も遂に全巻揃い感無量です。
読む返すとまたあの感動が戻ってきてDVDで見直そうとしましたが、1~3巻行方不明。
ぼくの場合部屋がカオス状態なので引っ越せないなあと切に思いました。
実は密かに灰羽連盟の映画化を期待しています。物語はDVDの続きでラッカが巣立つまで。
でも結局灰羽やグリの街ってなんだったんでしょうね?ミステリアスなところも魅力の一つですが。

私は何かしらの作品と向かい合うとき自分なりの解釈をしながら生きて来ました。そんな私が灰羽連盟を拝見させてもらいこう感じました。何かしらの要因で人生を終えた人たち(若者限定か?)が次の生を受けるまで魂の一時の平安ないしは準備をする期間が与えられる場所がグリの街なのだろうと。灰羽たちの夢にはやはり前世の記憶、特に各々の死の記憶が絡んでいてラッカとレキが罪つきだったのはラッカは高所からの飛び降り、レキは列車への飛び込みによって自ら命を絶ったためなのでは。そして魂の休息を終えた灰羽たちが壁を超え外に旅立っていくのだろうと、グリの街はそんな彼女たちのゆりかごなのだと感じながら見てました。いい作品でした。安倍さんの仕事にはいつも驚嘆してます。これからも益々のご活躍を願っております。CG彩テク7も読ませてもらいました。獸人格好いいですねぇ……ってなんじゃこのコメント!?
それでは御自愛を。ダンボール処理頑張って下さい(笑)
プロフィール

安倍吉俊

Author:安倍吉俊


イラストレーター。漫画集『回螺』、画集『垓層宮』発売中。
ガンガンONLINE『リューシカ・リューシカ』連載中。
代表作『lain』『NieA_7』『灰羽連盟』『TEXHNOLYZE』
Macユーザー。カメラと自転車好き。爬虫類と魚を飼育中。
何かありましたらabetc*mac.comまで(*を@に変えてください)。

Twitter
Facebook
Amazon

同人誌の通販はこちら 恵文社バンビオ店

COMIC ZIN

スポンサードリンク
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
pixiv
最近の記事
カテゴリー
ユーザータグ

Quattro" "sd dp3Quattro SIGMA sp2Quattro α7II カメラ Mac iPad Apple 自転車 iPhone 電子書籍 ライフログ 糞先生 糞対談 フトアゴヒゲトカゲ 石と泉 古代魚 ダトニオ 爬虫類 掃除 

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
なかのひと