animefest in Dallas 2日目

 
 2日目です。写真はこちら
 トカゲとかを飼い始めてから、部屋の温度が30℃くらいの生活に慣れてしまって、アメリカの冷房の効いた部屋と外気の温度差に結構やられてしまいました。
 今日は昼からパネルとサイン会。今日もわりと少人数かなと思ったので、壇上に上がらず、客席の前に椅子を置いて、そこでこぢんまりと話をしようかと思ったのですが、始めてみたらぎっしり人が来て、ちょっと慌てました。
 サイン会のあと、ロビーを通りかかったら、人垣の隙間から水色の変なものがちらりと見えました。よく見たらなんとタイホくん人形でした。近寄ってみたら、逆転裁判のコスプレ集団が。写真を録りたい人達で結構な人だかりができていて、海外でも人気なんだなあと思いました。

 午後3時から買い物。近くのショッピングモールに行きました。アップルストアに直行。iPhoneのケースを買いました。今回ゲストに招かれていたミュージシャンの人達も、みんなiPhoneを見に行っていて、触った人達は一様に『超ほしい。しかし日本じゃ電話として使えないし………』と迷っていました。結局5日の新iPodの発表を待って決めるようです。

 買い物のあとはタコスの店で食事。量はそれほどでもなかったのですが、なんかすぐに満腹になってしまいました。
 時差ボケなのか、眠くても朝5時にスパッと目が覚めて、夕方くらいから急激に眠くなってしまって、健康的でいいのですが、今日もホテルに戻ってそのまま寝てしまいました。みんなスタッフルームで明け方まで騒いでいるらしくて、今日は参加したかったのですが………。
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 海外旅行記
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

テキサスがここのAnime Weekend Atlantaより偉いグストな…

疑問だったんですが、海外とか遠出をする際にペット達はどうしてるんですか?
安倍先生の飼われてらっしゃるペットは飼育が難しいので他人には頼めないと思うんですが。

>MICHIさん
 うちのペットは、魚も爬虫類も、水と温度管理さえきちんとしていれば1ヶ月くらいは何も食べなくても平気なので、旅行はわりと平気です。
 水だけは、トカゲとかは水面が波立っていないと水がある事が分からないので、ゲージの上に設置したタンクから水滴を落としたり、ちょっと面倒ですが。
 まあ、チンゲンサイを山盛り入れておくと、そこから水分を多少とってくれるし、あまり心配しなくても大丈夫みたいです。もちろん今回も全員無事でした。

疑問が解けました(´ー`)
ありがとうございます。
長旅ご苦労様でした!
プロフィール

安倍吉俊

Author:安倍吉俊


イラストレーター。漫画集『回螺』、画集『垓層宮』発売中。
ガンガンONLINE『リューシカ・リューシカ』連載中。
代表作『lain』『NieA_7』『灰羽連盟』『TEXHNOLYZE』
Macユーザー。カメラと自転車好き。爬虫類と魚を飼育中。
何かありましたらabetc*mac.comまで(*を@に変えてください)。

Twitter
Facebook
Amazon

同人誌の通販はこちら 恵文社バンビオ店

COMIC ZIN

スポンサードリンク
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
pixiv
最近の記事
カテゴリー
ユーザータグ

Quattro" "sd dp3Quattro SIGMA sp2Quattro α7II カメラ Mac iPad Apple 自転車 iPhone 電子書籍 ライフログ 糞先生 糞対談 フトアゴヒゲトカゲ 石と泉 古代魚 ダトニオ 爬虫類 掃除 

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
なかのひと