じわじわとメインマシンのIntel化の時期が迫ってきました
ツイート
迫ってきましたというか、単に僕の物欲ゲージが上がってきているだけですが(汗)。
僕のメインマシンはいうまでもなく絵を描くためのマシンなので、できる限りパワーがあり、大容量のHDDがあり、繋げるだけのでかいディスプレイを必要としています。
この7年間くらいは、だいたいデスクトップの上位モデルに予算の許す限りメモリを積んで使ってきました。買い替え期間は、だいたい1年前後でした。MacはWindowsに比べて新しいマシンに環境を移すのが圧倒的に楽なので、現行機がまだ一線で戦えるうちに人に譲って、どんどん新しいマシンに乗り換えるようにしていました。
しかし、最後に買ったG5 Quadは、もう1年8ヶ月くらい使い続けています。Mac Proがなかなかでなかったのと、PhotoShop、Painterがユニバーサルバイナリ化するタイミングを待っていました。
で、やっとPhotoShopCS3とPainterXがでて、メインマシンをIntel化しない理由はなくなったのですが、Mac Proを買うのをちょっとためらっています。
Macで仕事をするようになってもう12年くらい経つのですが、年を追うごとにマシンは重装備になり、モニタは大きくなり、サブマシンも含めて机の上のMacの台数は増え、とにかくただ絵を描くためにしては自分の仕事環境は、規模が大きくなりすぎてしまった気がしてきました。
昔は17インチのモニタひとつとMac一台で趣味も仕事も充分満たされていたのに、いつの間にか仕事机には3台のMacと5枚のモニタ(しかもCinemaDisplayが2枚)が並んで、ちょっとコクピットのようになってしまっています(画集に写真が載っていますが)。
これはこれで、非常に作業効率が高く、申し分ないのですが、同時に、昔に比べてフットワークが落ちてしまった、というか、環境を構築しすぎて、この場所以外で仕事ができなくなってしまっている事に気づきました。
仕事場なのでそれでもいいのですが、ノートとタブレットをカバンに入れて、どこでも仕事ができるような自由さに憧れるようになってきました。
昔は、ノートで絵を描くなんて考えもしませんでしたが、今の17インチのMacBookProは、充分デスクトップの変わりが務まりそうな気がします。モニタも1920*1200ありますし。
家では30インチCinemaHD DisplayとMacBookProのデュアルモニタで、外出する時はMacBookProとワコムの軽いタブレット(Bambooあたりか)で、どこでも仕事ができるようにしたら、楽しそうかなあ、と考えたりします。
まあ、要はちょっと今の仕事場に飽きてきているのです。
MacBookProとMac Proだと、性能差はどのくらいなんですかねえ。
僕のメインマシンはいうまでもなく絵を描くためのマシンなので、できる限りパワーがあり、大容量のHDDがあり、繋げるだけのでかいディスプレイを必要としています。
この7年間くらいは、だいたいデスクトップの上位モデルに予算の許す限りメモリを積んで使ってきました。買い替え期間は、だいたい1年前後でした。MacはWindowsに比べて新しいマシンに環境を移すのが圧倒的に楽なので、現行機がまだ一線で戦えるうちに人に譲って、どんどん新しいマシンに乗り換えるようにしていました。
しかし、最後に買ったG5 Quadは、もう1年8ヶ月くらい使い続けています。Mac Proがなかなかでなかったのと、PhotoShop、Painterがユニバーサルバイナリ化するタイミングを待っていました。
で、やっとPhotoShopCS3とPainterXがでて、メインマシンをIntel化しない理由はなくなったのですが、Mac Proを買うのをちょっとためらっています。
Macで仕事をするようになってもう12年くらい経つのですが、年を追うごとにマシンは重装備になり、モニタは大きくなり、サブマシンも含めて机の上のMacの台数は増え、とにかくただ絵を描くためにしては自分の仕事環境は、規模が大きくなりすぎてしまった気がしてきました。
昔は17インチのモニタひとつとMac一台で趣味も仕事も充分満たされていたのに、いつの間にか仕事机には3台のMacと5枚のモニタ(しかもCinemaDisplayが2枚)が並んで、ちょっとコクピットのようになってしまっています(画集に写真が載っていますが)。
これはこれで、非常に作業効率が高く、申し分ないのですが、同時に、昔に比べてフットワークが落ちてしまった、というか、環境を構築しすぎて、この場所以外で仕事ができなくなってしまっている事に気づきました。
仕事場なのでそれでもいいのですが、ノートとタブレットをカバンに入れて、どこでも仕事ができるような自由さに憧れるようになってきました。
昔は、ノートで絵を描くなんて考えもしませんでしたが、今の17インチのMacBookProは、充分デスクトップの変わりが務まりそうな気がします。モニタも1920*1200ありますし。
家では30インチCinemaHD DisplayとMacBookProのデュアルモニタで、外出する時はMacBookProとワコムの軽いタブレット(Bambooあたりか)で、どこでも仕事ができるようにしたら、楽しそうかなあ、と考えたりします。
まあ、要はちょっと今の仕事場に飽きてきているのです。
MacBookProとMac Proだと、性能差はどのくらいなんですかねえ。
- 関連記事
-
- MacBookPro 17inch (2007/08/27)
- じわじわとメインマシンのIntel化の時期が迫ってきました (2007/08/09)
- 最近ustreamが話題 (2007/08/08)
スポンサーサイト
trackback
★配送料無料です★■WACOM■ペンタブレッ
どうせなら可愛い方が良いよね★と購入して、ガンガン使ってます。他のショップも見たけど此処が送料込みで一番安かったです。娘に、購入しました。携帯の待ち受けを作って、遊んでます・ ワコムのタブレットintups3 PTZ930・ゼロウィン、ペンタブにハマるの巻・タブレット
ワコムをいっぱい集めました
ワコムのタブレット。頑張ってちょっと大きめのを買いました。今ならスマートスクロールが付いてくるボーナスパックモデルがあります、というのをわざわざ探して買ったにしてはペン型入力装置とコードレスマウスしか使っていない今日この頃。早速これで年賀状を作りました。
ワコムをあなたに捧げます
パソコンはペンで操作し書きとめる!Windows Vistaを最大限に活用できるペンタブレット○コンパクトなA6ワイドサイズ○画面の拡大縮小やスクロールが可能なタッチホイール○4つのファンクションキー装備で操作性UP○フリーハンド感覚のコードレス&電池レス消しゴム付き
WACOM intuos3(クリスタルグレー)
かなり旧verのintuosを使っていましたが、今回買い替えることにしました。お値段がそれなりなので、安価のFavoと散々悩みましたが、やはりこちらを選んで正解でした。筆圧の感度がなめらかで、とても使いやすいです(実際店頭などで両方を使ってみた結果です)。Macの旧OSに
コメントの投稿
>MacBookProとMac Proだと、性能差はどのくらいなんですかねえ。
搭載できるメモリの上限がMacProに比べて少ないので、そのメモリで満足できるのあれば問題ないかと思いますが、実際はSwapに入る可能性が多々あるんじゃないでしょうか?
とはいえ、今の10,4ではいくらメモりを積んでもSYSTEMが4GB以上は効率よく使えないので、レパードを待ってからでもいいかと思います。
搭載できるメモリの上限がMacProに比べて少ないので、そのメモリで満足できるのあれば問題ないかと思いますが、実際はSwapに入る可能性が多々あるんじゃないでしょうか?
とはいえ、今の10,4ではいくらメモりを積んでもSYSTEMが4GB以上は効率よく使えないので、レパードを待ってからでもいいかと思います。
Appleのサイトで新しいMacの情報を知りました。噂はちょこちょこ見聞きしていましたが、これで確実なものになりました(当然ですが)。
やっぱり、性能でいったら間違いなくMac Proのほうが上かと思いますが、G4とCore2みたいなかけ離れた差はないと思います。作る側として17インチか30インチかどっちが使いやすいか、そういう問題になるかと…。
私としては、新しいiMacが(買えないけど)すごく気になります。
ああいうのを見せられると物欲が…。
やっぱり、性能でいったら間違いなくMac Proのほうが上かと思いますが、G4とCore2みたいなかけ離れた差はないと思います。作る側として17インチか30インチかどっちが使いやすいか、そういう問題になるかと…。
私としては、新しいiMacが(買えないけど)すごく気になります。
ああいうのを見せられると物欲が…。
ノートの場合、駆動回路では約26万色しか出ないのをディザリングを用いて擬似的に約1600万色表示させているものがほとんどなので、MacBook Proがどういう方法で色を出しているのかを調べたほうがいいかと思います。
もちろん、外出先で色味が問題になるような仕事をするのか否かによりますけど。
もちろん、外出先で色味が問題になるような仕事をするのか否かによりますけど。
そこでModBookですよ!
...ModBookどうなりました?
...ModBookどうなりました?
Modbookは、あまりにも来るのが遅くて、解約してしまいました。
旅行に行くのにノートが必要で、それまでには余裕で来るはずだったのですが間に合わず、普通にMacBookを買ってしまいました。
MacBookProベースで精度の高い筆圧感知タブレットMacがでたら、今だったらすごく魅力的に思えますが、僕以外に欲しいと思う人は少なそう……。
旅行に行くのにノートが必要で、それまでには余裕で来るはずだったのですが間に合わず、普通にMacBookを買ってしまいました。
MacBookProベースで精度の高い筆圧感知タブレットMacがでたら、今だったらすごく魅力的に思えますが、僕以外に欲しいと思う人は少なそう……。
こんばんは。
ModBook、解約してしまったのですかー。ネットでの情報も実際に
使用してみて…というのが皆無ですよね…。
MacでタブレットPC、自分も切望熱望しておりますがたしかに需要は
殆ど無いでしょうねえ(泣)。食卓やトイレや出先で漫画描きたいひと
がそんなにいるとは思えません…自分はそですが。
タブレットPCで筆圧1024レベルのがあれば…夢物語、妄想の域?
トホホ…。
ModBook、解約してしまったのですかー。ネットでの情報も実際に
使用してみて…というのが皆無ですよね…。
MacでタブレットPC、自分も切望熱望しておりますがたしかに需要は
殆ど無いでしょうねえ(泣)。食卓やトイレや出先で漫画描きたいひと
がそんなにいるとは思えません…自分はそですが。
タブレットPCで筆圧1024レベルのがあれば…夢物語、妄想の域?
トホホ…。
買い替える?なら、G5引き取りましょうか?
G社の誰も使ってないG5をくれくれ言ってるのに手放してくれないんだもの。
G社の誰も使ってないG5をくれくれ言ってるのに手放してくれないんだもの。
>モジャ公さん
G5、今中古の買い取り価格をみたら、現金買い取りの上限が28万くらいでした。うちのマシンはメモリ4Gにして、ビデオカード上位モデルにして、HDD500G増設しているのですが、それ入れて28万前後だったら検討しますけど、どうでしょう?intuos2もつけますよ(笑)。
G5、今中古の買い取り価格をみたら、現金買い取りの上限が28万くらいでした。うちのマシンはメモリ4Gにして、ビデオカード上位モデルにして、HDD500G増設しているのですが、それ入れて28万前後だったら検討しますけど、どうでしょう?intuos2もつけますよ(笑)。
普通に、たとえば、G4もってって、中身を、基盤デュアルコアで、メモリ4ギガとか8とかに変えて、HDは80くらいでいいから、安くして?みたいなことが出来たら、凄くいいと思うんですけども。