iPhone雑感

 
 いろいろあって、入手できました。

iPhone袋

iPhone箱



 4G版です。いつものアップル製品の例に漏れず、開封は素晴らしい体験です。箱の紙質や強度、ロゴの銀の箔押し、箱を開けた時、iPhoneがどのように見えるか、そういう細かい事まで考え抜かれていて、本当に感心させられます。ここまで徹底しているメーカーは他にちょっと思いつかないです。
iPhone開封

iPhone持ってみる


 手に取ってみると、思ったより小さく薄いです。起動すると、Appleロゴに続いて地球のグラフィックが表示されるのですが、今の日本の最新の携帯の液晶に比べて解像度は劣っているのに、圧倒的にクリアできれいに見えます。輝度が高いのもあるのですが、結局カタログスペックではなくて、何をどうやって表示するかが大切なんだなあと改めて思いました。
 個々のアイコンやフォントのデザインもそうだし、アンチエイリアスのエンジンなど、ひとつひとつの技術やセンスがひとつの方向を向いてきちんと統合されているという事が大事なんですよね。
 いろんなところで書かれている事ですが、iPhoneを一瞬でも触ったあとで、自分の持っている日本のケータイを見ると、その安っぽさとひとつひとつのディテールのちぐはぐさやみすぼらしさにに本当にがっかりさせられます。内蔵されているチップや液晶パネルやカメラの性能では圧勝しているのに、トータルの魅力ではとてつもない大差で大敗です。Appleって初めて携帯電話つくったメーカーなのに……。

 この魔法の機械を前にして、日本はどうするんでしょうね。日本でも発売とか言いながら、なるべく目立たないような地味なラインナップに紛れ込ませて、無かった事にするのか、なりふり構わずiPhoneに対抗できるような製品をつくるのか……。はっきりとした目標があるのだから、ぜひ頑張ってほしいです。

 ハードの性能の問題ではなくて、ソフトウェアとインターフェイスを根本から見直さないと話にならない気がします。もう誰も数字をぴこぴこ押して電話かけたりしないんだから、数字キーを中心にしたインターフェイスはいいかげん見直さないと。

 iPhoneが早く日本で出ないかなあ、という事より、早く日本の携帯メーカーが自分たちが意識を変えないとやばいって事に気づいてくれる事を願います。

iPhoneとiPodの比較
iPhone背面
iPhoneアイコン

関連記事
スポンサーサイト



テーマ : iPhone
ジャンル : 携帯電話・PHS

コメントの投稿

非公開コメント

おお、いつのまに!電話機としては使えてる?
秋に米国行くかもなので購入も考えてましたが日本語の入力できないとのことでかなりションボリです

もう入手ですか!早いですね。
私も以前から何で携帯ってこんなにダサいんだろう?と思ってました。
ここ頑張ったんだろうなってのは分かるのですが、
それが全体的になされていないから結局中途半端で。

iPhoneが新しい流れを生んでくれることを願います。

いいですねiPhone。
私も自分のケータイを見てガッカリしてしまいました。
なんなんでしょうか日本のケータイのガッカリ感は。

>モジャ公さん
どうもです。
携帯電話としては日本ではもちろん使えません。アメリカのキャリアなので。

>rinさん、Yamさん
 僕も、日本の携帯を見て、よくこんなにいろいろ詰め込んだなあ、と感心する事はよくあります。でも、それ以上に、なんでこんなに詰め込んでんだろう?と首を傾げる事の方が多いです。
 
プロフィール

安倍吉俊

Author:安倍吉俊


イラストレーター。漫画集『回螺』、画集『垓層宮』発売中。
ガンガンONLINE『リューシカ・リューシカ』連載中。
代表作『lain』『NieA_7』『灰羽連盟』『TEXHNOLYZE』
Macユーザー。カメラと自転車好き。爬虫類と魚を飼育中。
何かありましたらabetc*mac.comまで(*を@に変えてください)。

Twitter
Facebook
Amazon

同人誌の通販はこちら 恵文社バンビオ店

COMIC ZIN

スポンサードリンク
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
pixiv
最近の記事
カテゴリー
ユーザータグ

Quattro" "sd dp3Quattro SIGMA sp2Quattro α7II カメラ Mac iPad Apple 自転車 iPhone 電子書籍 ライフログ 糞先生 糞対談 フトアゴヒゲトカゲ 石と泉 古代魚 ダトニオ 爬虫類 掃除 

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
なかのひと