2016-03-10 ジブリ美術館に行ってきたが写真が撮れなくてモヤモヤする。でも自分の目で見ることも大事
ツイート
久しぶりにジブリ美術館に行ってきました。前回は幽霊塔の展示が始まってすぐくらいでした。

またカメラを向けると顔を隠してしまうタマゴ( •~•)。


ジブリ美術館の中は、基本的に撮影禁止です。建物の外ではカメラを使っていいので、屋外の展示物を撮ったり、渡り廊下のような場所から建物を撮ったりはできますが、屋内の展示物や遊び場は撮れません。実物大くらいの大きな猫バスのぬいぐるみのある子供の遊び場があって、タマゴ( •~•)が今回やっと自力で猫バスによじのぼれたので、ああ記念写真撮りたいな、と思ったのですがそこには『たまにはカメラではなく自分の目で見て、思い出は自分の心に焼きつけて帰ってください』というような事が書かれた札が下げられていて、まあそうだな、と思いました。
タマゴ( •~•)を見ていると、コロコロで掃除をしているスタッフにやたら話しかけたり手を振ったり、「そのそうじのやつうちにもある」と言ったり、まっくろくろすけのぬいぐるみを投げてくる男の子がいる、とスタッフの女の人に報告しに行ったり、去年の5月に来た時より格段に周囲の人に興味が出てきています。同年代の子より大人にバカり話しかけるのがちょっと心配ですが、まあそういうものなんでしょう。あと、『あたし4さい!』と突然話しかけてきた女の子より3歳のタマゴ( •~•)の方が全然でかくて、改めてうちの子でかいんだなあと思ったりしました。

まあそんなわけでベランダのようなところから建物を。
去年の5月に来た時は、幽霊塔の展示コーナーの迷路もタマゴ( •~•)は怖がってできなかったのですが、今年はスタッフのお姉さんとか近くにいたカップルのお姉さんとかに助けられながら最後の黒い布の下げられた怖いエリアも抜けられてドヤ顔でした。怖さを克服するより人に頼る力を身につけていて、いいやら悪いやらですが。

ここのベンチの回すとカリカリ言うハンドルが大好き。音がするだけで何のカラクリもないのですが。
全面的に撮影禁止ではなく、記念写真が撮れるエリアをきちんと用意しつつ、他の来場者が写り込んで不快に思うような場所は撮影禁止になっていて、よく考えられてるなと思います。でも、ジブリの作品量や人気を考えたらもう少し規模を大きくして欲しいなとも思います。ディズニーランドみたいにならなくてもいいのですが、井の頭公園に出張展示とか、屋外にもいろんな場所にジブリのキャラクターが隠れていたりすると楽しいのですが。やってくれないかなあ。

毎度おなじみロボットさん。


毎度おなじみラピュタ石と向こう側に隠れてしまって手しか見えていないタマゴ( •~•)。

ラピュタ石から見たロボットさん。

ロボットさんの背中。

渡り廊下から中庭を。下には井戸があります。

これは何の作品だろう。

平日だったのですが、外国人の観光客がかなりいて、結構混んでいました。もう少し見て回るつもりだったのですが、小雨が降り出したので帰宅。

FC2に特に不満があるわけではないのですが、ニュースを見ているといろいろ問題があるみたいで、ブログを引っ越そうかと思っています。はてなかbloggerかwordpress.comかで迷っています。引っ越ししたらここに告知します。
- 関連記事
-
- 2016-03-21 鼻にワセリンで花粉症の症状が半減したのでタマゴ( •~•)と二人で上野動物園へ。 (2016/03/24)
- 2016-03-10 ジブリ美術館に行ってきたが写真が撮れなくてモヤモヤする。でも自分の目で見ることも大事 (2016/03/11)
- 2016-03-03-JINSの花粉Cutメガネとちらし寿司とキツツキと (2016/03/09)
スポンサーサイト