2016-02-28 善福寺公園とシロサギと重機
ツイート
いつも井の頭公園ばかりなので、気分を変えて善福寺公園に行ってみました。まあ本当のことを言うと石神井公園に行くつもりだったのですが、iPhoneの画面でGoogleマップで行き先設定するときに間違えて善福寺公園を設定してしまいました。そして気づかないまま石神井公園だと思って1日過ごして帰宅して撮った写真を現像し、石神井公園、とタグをつけてflickrにアップし、こうしてブログを書くにあたって何気なく石神井公園で検索して間違いに気づいた次第です。わーお。

公園に向かう道。リューシカ・リューシカの2巻の表紙に使いました。もう5年くらい前だけど、あまり変わってないな。超広角で撮ったようなパースがかかって見えますが、線路と道路が直角になっていないのです。

池があります。

やっぱりカメラを向けると「とらせないよー」と言って顔を隠す。

シロサギがいた!

ぱっと飛び立たれてしまった。

鴨?もいる。

梅と桜って花だけ見ると意外と似てるんですよね。これは花枝が長くて花弁の先端が割れてるから……桜。


池は今、清掃中。

近くの民家が取り壊し工事をしていた。重機がかっこいい。

二階部分に小さい重機が!わーお。

力強い。

爪。かっこいい。俺がいつかロボをデザインする事があったら手にこれをつけるぜ。

遊び場に向かうタマゴ( •~•)。

( •~•)が砂場に夢中な間、やる事がなくて菜の花を撮る。α7II SIGMA 24-105mm F4 DG OS HSM Art

dp3Quattroでも撮る。


名前のわからない花も咲いてる。


いつまでも砂場から離れないので、もうなんでもいいから撮る。


カメラによって結構色合いが違う。

前のエントリで書いた骨伝導ヘッドフォンを使っていると、( •~•)が砂場で他の子供と仲良くなっている。すごい社交性だ。相手の子も父親連れで、少しだけ話をする。でもどこまで立ち入っていいのか分からなくて話が広がらない。( •~•)の社交性を見習いたい。

やっと砂場から( •~•)を引き離し、ブランコでまた足止めされ、やっと歩きだした頃にはもう日が落ちてきている。何もできずに1日終わってしまったという焦りを感じるけど、もしかしたら10年後には今の日々が人生で一番幸せだったと思っているかもしれない、と思って心を落ち着ける。

これは梅か。

ふわっと撮りたいのに白飛びが嫌いでずしっとしてしまう。

また顔を隠す( •~•)。そして今気づいたがホックがずれている。

ボート。やはりFoveonの写りは独特。sd Quattroが待ち遠しい。



こっちはα7II SIGMA 24-105mm F4 Art。もちろんこれもとてもいい。


- 関連記事
-
- 2016-03-03-JINSの花粉Cutメガネとちらし寿司とキツツキと (2016/03/09)
- 2016-02-28 善福寺公園とシロサギと重機 (2016/02/29)
- 2016-02-26 CP+行った後、アンパンマンミュージアムに行ったよ (2016/02/28)
スポンサーサイト