やっとAmazonに書影が。安倍吉俊デビュー20周年画集『祝祭の街』8/31より3冊順次発売です

 
 やっと書影がでました。


 まず8/31(Amazonは9/1になっていますね)に暗い絵を集めた『暗』と明るい(いや、まあ『暗』に比べれば明るい……)絵を集めた『明』が刊行になり、9/8に素描を集めた『素』が刊行されます。同時にできなくてすみません。

COMIC ZINでお買い上げの方にはイラストカードがつくようです。

祝祭の街、見本

 オリジナルの画像は、製作途中の絵を何度かTwitterにアップしたのでご覧になった方もいるかと思いますが、もっと引いた絵で、人物よりむしろ街を描いた絵です。表紙では人物にフォーカスしてギリギリまでトリミングして、全体図はロゴなどのない状態で折り込みの口絵としてご覧いただけるようになっています。

Untitled

 トリミングに関して、中途半端な切り方だったら『やっぱ全体を見せたい!せっかく描いたんだし』みたいになってしまった気もするのですが、かなり絶妙なところで切られていて、これはこれで、2種類の別な絵として楽しめるのではないかと思います。頑張ってA2の600dpiで作業した甲斐がありました。オリジナルは横が14000ピクセルもあるんですよ。石積みの街壁とか描くのも塗るのもいくらでも手を入れられるので止めるのが大変でした……。

Untitled

 9/17からは中野のpixiv Zingaroで画展が開催されます。10/6まで、前期と後期で展示される絵が変わります。画集の表紙になったメインの2枚は通して展示されます。展示されている全ての絵のプリマグラフィによる複製画が数量限定で受注販売される予定です。あと、画集の表紙の鉛筆画の真筆(プリントアウトではなく)が購入可能となる予定です。

Untitled

 画展は何度かやりましたが、複製画の販売と、真筆の販売は初めてです。10年くらい前までは、自分の絵が好きな人には学生が多く、高価な高品質の複製画を少数に向けて売るより、安い印刷で大勢に向けて売る方がいいだろうと思っていましたが、自分が年齢を重ねて、ファンの年齢層にも幅が出てきた気がするのと、音楽も本も映画もすっかりデジタル化されて実体のないデータを鑑賞するのが当たり前になってくると、逆に実体のあるものを欲しいと思う人が増えるのではないか、と思い、やってみる事にしました。
 どうも日本で複製画の販売というと怪しいイメージを持つ人がいるかもしれませんが、品質的にも価格的にも売り方も、きちんとしたものになっていますので安心してください。
 真筆はさすがにこれ一点しかないので高くなると思いますが………。表紙の鉛筆画は2点とも『素』に収録されていますので、画展でA2サイズの真筆を見て気に入っていただけたらまずは画集を買っていただければと。

Untitled

 入場は無料、写真撮影もできます(フラッシュとか三脚立てて…とかはダメですが)。

 ご来場をお待ちしています。

関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

安倍吉俊

Author:安倍吉俊


イラストレーター。漫画集『回螺』、画集『垓層宮』発売中。
ガンガンONLINE『リューシカ・リューシカ』連載中。
代表作『lain』『NieA_7』『灰羽連盟』『TEXHNOLYZE』
Macユーザー。カメラと自転車好き。爬虫類と魚を飼育中。
何かありましたらabetc*mac.comまで(*を@に変えてください)。

Twitter
Facebook
Amazon

同人誌の通販はこちら 恵文社バンビオ店

COMIC ZIN

スポンサードリンク
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
pixiv
最近の記事
カテゴリー
ユーザータグ

Quattro" "sd dp3Quattro SIGMA sp2Quattro α7II カメラ Mac iPad Apple 自転車 iPhone 電子書籍 ライフログ 糞先生 糞対談 フトアゴヒゲトカゲ 石と泉 古代魚 ダトニオ 爬虫類 掃除 

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
なかのひと