Apple Watch購入記
ツイート
いろいろ不安はありましたが、とにかく使ってみなけりゃ始まらない、という事でAppleWatchを買いました。4/10にいの一番に予約していたのですが、4〜6週間待ちになってしまって、4/24に吉祥寺ヨドバシに突撃。Apple Watch sportはなくて、Apple Watch革バンドモデルだけあったのですが9万と聞いて断念。新宿のビックロでAppleWatchのsportがあったのでそれを購入。しかし、Appleはもうちょっと分かりやすいネーミングはできなかったのか。アルミ筐体に柔らかバンドの『AppleWatch sport』とステンレス筐体に、AppleWatch sportと同じ柔らかバンドの『AppleWatchのsportバンド』があるという事が最初理解できなくて混乱しました。文字面でも分かりづらいし言葉でも「スポーツバンドのアップルウォッチスポーツですか?それともアップルウォッチのスポーツバンドですか?」って言われても何が何やら。

試着させてもらったAppleWatch sport

こっちがAppleWatchのsport band。UP24が邪魔でしたね。
で、購入を決定してレジに行くといきなりレジが故障して立ち往生。しばらく待って他のレジで会計。何か僕が並ぶとレジが壊れてバタバタする事が非常に多くて何というか……。

で、開封。事前に調べた情報では、起動すると画面にうねうね動くグラフィックが表れ、それをiPhoneのカメラで撮影するとペアリング完了、という素晴らしくスマートなペアリング方法が採用されているそうで、楽しみにしていたのですが、いきなり画面が真っ暗になって先に進めなくなりました。

起動中……。

そしてブラックアウト_(•⌓•)」 ∠)_。
例によって初期不良か……と思ったのですが、画面を強く押すと工場出荷値に戻すというメニューが出て、完全リセットしてやり直したら無事うねうね動くグラフィックが表示されました。しかし屋外で周囲が明るく画面に空が映り込んでどうしてもペアリングできず、結局パスワード認証を使って原始的にペアリングしました。とほほ。
ペアリングが済むと、iPhoneからAppleWatch対応appが転送されてきて、画面が賑やかな感じに。
で、数日使ってみたのですが、んー、微妙ですね。僕はとにかく片時もiPhoneを手放さない人間なので、AppleWatchを見るために手首を持ち上げた時にはまずその手にiPhoneを握っている。という状態なので、AppleWatchの出番が全く無いです。そのiPhone依存症みたいな状態が緩和されるならものすごく価値のあるガジェット、という事になるかもしれませんが、iPhoneに慣れすぎてしまって、その習慣を変えるのは大変そうです。
ガジェットとしての質感は素晴らしいです。しかし操作性については不満が出てきました。そのあたり次に書きます。
ILLUSTRATION ARTIST 150、表紙を担当しました。よろしくです。
フルカラー漫画『リューシカ…リューシカ』連載中です。Web掲載分は無料で読めます。ぜひ。
単行本9巻
もよろしくです。
- 関連記事
-
- AppleWatchの操作性の根本的な不満と解決案 (2015/04/28)
- Apple Watch購入記 (2015/04/28)
- kobold VC100Sというハンディクリーナーを買ったら掃除の頻度がすごく上がった (2015/01/16)
スポンサーサイト
テーマ : スマートフォンライフ
ジャンル : 携帯電話・PHS