dp2 Quattroで山田文具店をスナップ

 
DP2Q0655r

 僕はかな入力派なのですが、スナップ、と打とうとして時々プのマルを打ちそこねる事があります。恐ろしい。

 それはそれとして、三鷹駅から南に行ったところにある山田文具店です。2年前にも一度撮らせてもらっています。多分もう一回くらい撮らせてもらっているはずなんだけど写真の管理がいい加減で出てこない。何かいい写真管理法を考えないと。

DP2Q0656r

 懐かしい昭和の匂いのする文具とか海外の文具を扱っています。

DP2Q0642r

 前回は2年前の3月、時間帯も違うしカメラもSD1+SIGMA 18-200mm F3.5-6.3(旧タイプ)でISO800でぶれまくりでした。

DP2Q0643r
 今回のこの写真はISO1600。状況やレンズが全然違いますが、dp2 QuattroのISO1600はSD1のISO800よりきれいかも。レトロ感あふれるやや暗めの白熱球の光の下と屋外からの陽光の混ざった環境ですが、ホワイトバランスオートで撮って色味が的確に出ています。

DP2Q0644r
 面白い手帳カバー……かな?

DP2Q0645r
 ISO2000ですが、旧機種で見られた紫や緑のボツボツしたノイズが殆ど目立ちません。不自然に彩度が下がるような事もないし、大きな進歩じゃないかと思います。拡大するとザラザラですが、日常スナップとしては実用になるレベルだと思います。LightRoomで現像したからかな?サブカメラいらないかも。

 山田文具店では今こけし特集をやってるみたいです。

DP2Q0654r

DP2Q0647r
 これは手ブレしないよう必死に腕を突っ張って撮ったISO200。SS1/15。dp2 Quattroの独特のグリップはブレづらくてとてもいいです。

DP2Q0646r
 こっちがISO800。拡大するとノイズがかなりのっていますが、でも何しろ7680×5120ピクセルもあるのでブログに載せるサイズだと気になりません。高感度がこれくらい使えると、本当にFoveonセンサーが活躍できる幅が広がります。

DP2Q0648r
 サクラクレパスのクッション。

DP2Q0650r
 クレパスのラムネ。

DP2Q0651r
 巨大クレパスに見えるタオル!

DP2Q0652r
 ビッグ4色ペンセット。

DP2Q0653r
 軍手ストラップ。

 他にも色々あります。品揃えが結構激しく入れ替わるので行くたびに発見があっていいです。

 最近の仕事はこんな感じです。


関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

安倍吉俊

Author:安倍吉俊


イラストレーター。漫画集『回螺』、画集『垓層宮』発売中。
ガンガンONLINE『リューシカ・リューシカ』連載中。
代表作『lain』『NieA_7』『灰羽連盟』『TEXHNOLYZE』
Macユーザー。カメラと自転車好き。爬虫類と魚を飼育中。
何かありましたらabetc*mac.comまで(*を@に変えてください)。

Twitter
Facebook
Amazon

同人誌の通販はこちら 恵文社バンビオ店

COMIC ZIN

スポンサードリンク
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
pixiv
最近の記事
カテゴリー
ユーザータグ

Quattro" "sd dp3Quattro SIGMA sp2Quattro α7II カメラ Mac iPad Apple 自転車 iPhone 電子書籍 ライフログ 糞先生 糞対談 フトアゴヒゲトカゲ 石と泉 古代魚 ダトニオ 爬虫類 掃除 

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
なかのひと