Anime central2014日記 その3(2014-05-16)
ツイート2014-05-16。朝、ホテルの部屋から - Spherical Image - RICOH THETA
ホテルの朝と寝ぼけた僕。

腹が減った…………。
まあそうですね。機内食も半分くらい残してしまったし、シカゴについてからも丸一日半くらいパン一切れしか食べてません。
しかし朝食の食べ方が分からない。ACen側が用意してくれているのか勝手に食べればいいのか……。
通訳さんと連絡がなかなかつかず、結局、ゲスト証を見せるとバイキングの朝食が食べられる仕組みだと説明してもらって食べようとしたら、もう開会式の時間。またパン一切れとシロップ漬けの桃一切れで朝食おしまい。いつになったらちゃんと飯が食えるのだ!!

大急ぎの朝飯。

従業員用の通路を使って会場へ。
2014-05-16。ホテルの従業員用通路を使って移動中 - Spherical Image - RICOH THETA


会場について開始を待っていたら何かすげー沢山の人がカメラを持って僕の前に。何かピースサインのひとつも出すべきなのか……?と思ったら後ろに座っていたウェイクアップガールズを撮りに来た人たちでした……。キメ顔とかしなくてよかったよ。

開会。何か今年は例年と仕切りが違って、開会の時間になってからお客を入れるのでスタートが遅れました。普通開会前にお客さんを入れて座ってもらうものだと思うのですが…。
まあそれはそれとして、司会のゲンドウとマスコットキャラの何者か。
で、ゲンドウさんがお得意のゲンドウギャグで笑いを取りつつ(英語だからわからん)ゲスト一人ずつが軽く挨拶して開会式は終了。今度こそごはんを!

ホテルのロビーに戻ってきたら謎の鹿がいる。

コスプレの人たちと謎の電話ボックス。




遊戯王?


コスプレの写真を撮るコスプレの人を写真に撮る。
で、ごはん……と思ったらパネルで使うプロジェクターのチェックの時間に。

移動。ホテルの隣のコンベンションセンター。入り口が遠くて、近道がまだ使えないとかでグルっと回って入場。

パネルに使う部屋のプロジェクターがVGA接続で、1024×768ピクセルまでしか出せず、Clip Studioを立ち上げたらツールだけで画面いっぱいに。何かHDMIのプロジェクターもあるらしくて明日以降使えるかもしれないとの事。
で、急いで戻ってごはん。

また大急ぎでパンを。
プレス会。

記者の人たちから質問を。何か僕の記憶ではパネル準備、パネル、サイン会、プレス会だったんだけど、autographerの写真を見たらパネル準備、プレス会、パネル、サイン会だった。人間の記憶ってあやふやなもんだな。
パネル会場。今回もスタード時間になってからお客さんを入場させるのでスタートが遅れる。僕のパネルはそんなに大した人数ではないので大丈夫だけど、ウェイクアップガールズのライブとかが大変だったらしい。

最近の仕事を話をして質疑応答をしたら質問者がいっぱいいてあっという間に時間が来てしまった。アメリカのコンベンションのいいところは、とにかくみんな質問するし、話した事に大してすごくリアンションがある事。


サイン会があるのでサイン会場へ移動。
2014-05-16。Anime Central2014コンベンション会場 - Spherical Image - RICOH THETA


この構図だと何か人があんまりいないみたいだけど(笑)もう規定時間で描ききれないくらい並んでくれてました。

こんな場所にサインを求められたり。
サイン会が終わって、またホテルに戻る。


何かでかい絵を描くパフォーマンスの人。

至る所に調査兵団がいる。

何か本格的なコスプレ。
2014-05-16。Anime Centralコンベンション会場。物販エリアの入り口。 - Spherical Image - RICOH THETA
2014-05-16。Anime Centralコンベンション会場。物販エリア。 - Spherical Image - RICOH THETA
アンジェラさんとスタッフの方々がシカゴピザを食べにいくのに同行させてもらう。



奥の二皿がシカゴピザ、厚みがすげーある。

うまい。やっとまともな食事だ。でも一枚しか食べられなかった。
最近の仕事はこんな感じです。
- 関連記事
-
- Anime central2014日記 その4(2014-05-17) (2014/06/01)
- Anime central2014日記 その3(2014-05-16) (2014/05/26)
- Anime central2014日記 その2(2014-05-15) (2014/05/24)
スポンサーサイト