Anime central2014日記 その2(2014-05-15)
ツイート
シカゴ空港からシャトルバスでホテルへ。

Hyatt Hotelのエレベーター - Spherical Image - RICOH THETA
ホテルのエレベーター。隣は通訳のファニングさん。
ホテルでもちょっとトラブルが。何と部屋の準備ができてません。片付けをしているだけですぐ終わるから食堂でちよっと待って、と言われたまま4時間が過ぎました(汗)。飛行機乗る前日も早起きで寝れず、機内も殆ど寝れなかったのでフラフラです。

軽食が出ました。後でちゃんとした食事が出るのかもいつ部屋に入れるのかも分からないので、とりあえず一番小さなパンをひとかじり。

食堂の照明。何かきれいだったので。
唯一の観光日がいきなりこんな形で潰れてしまうとは……。本来なら部屋に荷物をおいて少し仮眠をとって観光に行くはずだったのですが。仕方がないので不眠不休のままダウンタウンへ。4時間もかかると分かっていたらすぐに出かけたのに……。

コンベンションは明日からなのですが、何か気の早い人が座り込んでます。

車でダウンタウンへ。ホテルから片道1時間かかります。結構遠い。

街並み。
例年なら結構暑くなっているらしいのですが、今年は寒いです。春物の上着でいいだろうと思ったのですが、もっとしっかりした防寒着を用意するべきでした。天気も悪く、冷え込んできたのでまず服を捜すことに。



ポリスマン。


Apple Store!

THETAを取り出す僕をAutographerが記録している。
ああ、いい写真がない。GAPを見つけてシンプルなグレーのトレーナーを買う。
時間があまりなくて、ショッピングは後日になり、ウォータータワー、美術館、ミレニアムパークの巨大な銀の豆(?)を見に行く事にする。この時点ではこの豆が何の事かさっぱり分からなかったが、スタッフの方々がシカゴ観光と言ったら豆でしょ、といった空気を出しているので行く事に。
まずウォータータワー。

遠くにタワーが見えてきた。

DP2 Merrillで。

RX100で。

これはAutographer。
続いて街を歩きつつ美術館へ。







美術館。現代アートが主体のよう。

館内も美術品も撮影可だそうです。すごい。





世界の幸福と不幸をアイコンで表現しているらしい。

日本がパワーパフガールなのは何故(笑)。

これはなかなかきれい。

いろんな顔。

おもちゃをいろいろ組み合わせて変な世界を作っている人。なかなか面白い。



なかなか楽しかったです。



犬。何か顔つきが外国人ぽい。

で、噂の豆に向かう。

バス長!

シカゴのダウンタウン - Spherical Image - RICOH THETA






レンタサイクル。日本でもいくつか導入されていますが、もっと普及して欲しいです。




横断できない歩道。

ズームで撮りたかった。シカゴ名物古い高架の電車『L』。



でた!マメ!!

なるほど豆!ミレニアムパークの名物の雲の門、”Cloud Gate”というのが正式名称らしいですが、みんな”The Bean”と呼んでいるそうです。

ずっと曇っていたのですが、ここで奇跡のようにぱーっと晴れ上がって絶好の豆日和に(笑)。

映り込んでいる自分を撮影。小さいですが。
シカゴのミレニアムパークの雲の門。地元の人は豆(The Bean)と言っているらしい。 - Spherical Image - RICOH THETA

これは楽しい。つい撮ってしまう。

豆の反対側。

豆の下側。


真下。もう何がなんだか。


自撮り。

そんなわけでThe Beanを堪能してきました。

この日は光が十分にあってDP2 Merrillがバッチリはまっていい写真が(僕にしては)たくさん撮れてよかったです。
単に日差しが強いだけだと影が強すぎて白飛びや黒つぶれしやすいのですが、この日は空全体がまんべんなく明るい感じで、Foveon日和という感じでした。

これはRX100。
で、その後ホテルに帰って朝も昼も食べそこねたのに晩飯を食べる気力もなく爆睡。
最近の仕事はこんな感じです。
- 関連記事
-
- Anime central2014日記 その3(2014-05-16) (2014/05/26)
- Anime central2014日記 その2(2014-05-15) (2014/05/24)
- Anime central2014日記 その1(2014-05-15) (2014/05/23)
スポンサーサイト