Anime central2014日記 その1(2014-05-15)

 
 2014年05月16日〜18日にシカゴで開催されたAnime central2014にゲストとして参加してきました。
 Autographer、DP2Merrill、SX700HS、RX100、THETAと5台もカメラを持って行って写真をいろいろ撮ってきたので写真日記を。

 ……と思ったのですが、まず家を出た瞬間、でかい旅行カバンの車輪がバキッと割れました(汗)。なんという不吉。キン肉マンの世界だったら確実に仲間の超人が一人死んでます。
 慌てて家に戻って( ̄Σ ̄)のカバンを引っ張りだして荷物を詰替えましたが全く入りません。あと色が真っ赤です。僕の顔は真っ青です。諦めて車輪の壊れたカバンを引きずって駅へ。車輪の縁のクッション的な部分が割れたので、転がりはするのですがすげー音です。目立つ目立つ。しかしいきなり遅刻すれすれのスケジュールに。


B00003449_21I5GE_20140515_080257EB00003454_21I5GE_20140515_080428EB00003463_21I5GE_20140515_080703E
 焦りつつ何とかスカりライナーに間に合いました。上の3枚はAutographerを窓辺において撮ったもの。

B00003570_21I5GE_20140515_084222E
 成田空港。着くなり受付でかばん屋の場所を聞く。全力で突撃。

B00003649_21I5GE_20140515_085758E
 あった!かばん屋!


B00003658_21I5GE_20140515_085934E
 リモアがいいけど7万!高い!

 結局サンコーというメーカーの3万のカバンを。いきなり大出費!


B00003700_21I5GE_20140515_090739E
 店の前でカバンを広げて荷物の詰替えを。


2014-05-15 09.09.13-2
 グッバイオールドサムソナイト。ハローニューサンコー。サムソナイトは毎年2〜3回の海外旅行というペースで16年も壊れずに保ちました。かばん屋さんもびっくりしていました。さすがサムソナイト。

 続いてチケット発券とチェックインを。


2014-05-15 成田空港 #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA





B00003748_21I5GE_20140515_091713E

チケットはACenにとってもらっているので、パスポートをかざすだけ………。のはずが


B00003749_21I5GE_20140515_091730E
 何かトラブってます。まだ成田だぞ!こんなペースで事件が起きてたらアメリカつくのいつになるんだよ!!


B00003752_21I5GE_20140515_091800E
 「何か発券できないので急いで人のいる窓口に行ってください!」マジで!?


B00003753_21I5GE_20140515_091813E
 「あちらでーす」Autographer便利だな。


B00003758_21I5GE_20140515_091916E
 急げ!


B00003786_21I5GE_20140515_092523E
 色々なやりとりのあと、何か満席で乗れるか分からないとの事。何で!?数カ月前に予約してるのに!?とにかく、満席で乗れるか分からないがとにかく搭乗窓口で待ってたら最終的に座席が決定して乗れるだろう、との事。確実じゃねーの!?


B00003811_21I5GE_20140515_093027E
 ガイガーカウンター。じゃない外貨カウンターで両替の手続き。ここが混んでいてとんでもなく待たされる。

 何とかチェックイン。そしてコンドリ( ̄Σ ̄) @Yukaly から免税店で化粧品を買ってくれと使令が!。
 iPhoneのメッセージでやりとりして欲しいものが口紅だというのは分かったが色が分からない。


2014-05-15 10.18.16
 お店の方に許可をもらって撮影。こんなあるの!?

 困っていたらお店の方がサンプルを手に塗ってくれて、それを写真に撮って奥さんに聞いてみたら?と言ってくださって、何とか買い物終了。


2014-05-15 10.22.51

 で、ここから写真はなし。大慌てで搭乗ゲートに向かっていたら「安倍吉俊様〜安倍吉俊様〜窓口までお越しください」と放送が流れてくる始末。

 座席はギリギリで空きができて何とか乗れる事に。何か波乱の出発です。


2014-05-15 19.57.28
 ピンぼけ機内食。

 機内真ん中の席になってしまって窓の外が見れなかったのが残念。雲を見るのが好きなのです。隣が2歳くらいの赤ちゃんを連れた中国人の夫婦で、赤ちゃんはちょっと泣いたけど始終かわいらしくてとても良かったです。僕が寝ようとするたびに、何か腕をポンポンと叩いて起こしに来るのでちょっと困りましたが(笑)。
 自分が子供を持つ前と後で、赤ちゃん連れの方に対する見方はずいぶん変わりました。子供を持ってみると、泣く子供を100%泣き止ませることなんて絶対にできないし、不意に手足をばたつかせて隣の人を叩いたり蹴ったりするのを完璧に予測する事もできないというのが分かります。母親は13時間のフライト中、ほとんど寝ずに世話をしていましたが、赤ちゃんはまあ何度か泣いたり僕を蹴ったりしていました(笑)。でもまあ、概ね快適な旅でした。
 自分も子供がいて、年内に飛行機に乗せる予定なので色々参考になりました。隣で子供が泣いたり手足をバタバタさせて足が当たったりしたら苛立つ人もいると思うし気持ちも分かるのですが、大目に見てほしいなあ。


2014-05-15 12.03.30
 ピントは合ってるけど蓋を開け忘れた機内食。

 機内食も進化しましたね。昔は絶望的な味だったりご飯が凍ったのを解凍するからか白かったりしましたが(普通に炊いた米の透明感のある白じゃなくぼそっと白い)、そういう事もなくなりました。


シカゴ空港 - Spherical Image - RICOH THETA



 そんなこんなでシカゴに到着。


DP2M3492
 アンジェラというバンドの方々と合流してホテルへ。

 わあ、シカゴの話に入る前にこんな長さに!
 つづく。



 最近の仕事はこんな感じです

関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

安倍吉俊

Author:安倍吉俊


イラストレーター。漫画集『回螺』、画集『垓層宮』発売中。
ガンガンONLINE『リューシカ・リューシカ』連載中。
代表作『lain』『NieA_7』『灰羽連盟』『TEXHNOLYZE』
Macユーザー。カメラと自転車好き。爬虫類と魚を飼育中。
何かありましたらabetc*mac.comまで(*を@に変えてください)。

Twitter
Facebook
Amazon

同人誌の通販はこちら 恵文社バンビオ店

COMIC ZIN

スポンサードリンク
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
pixiv
最近の記事
カテゴリー
ユーザータグ

Quattro" "sd dp3Quattro SIGMA sp2Quattro α7II カメラ Mac iPad Apple 自転車 iPhone 電子書籍 ライフログ 糞先生 糞対談 フトアゴヒゲトカゲ 石と泉 古代魚 ダトニオ 爬虫類 掃除 

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
なかのひと