今度はSD1にオールドレンズだ!
ツイート
前回、α7にSD1用のレンズをつけて遊んでみましたが、今度はSD1に古いレンズをつけてみます。
選んだのはM42マウントのFUJINON 55mm F1.8です。

つけるとこんな感じ。

試し撮り。SIGMAの専用のレンズのようなバチッとした解像感はないですが、まあこれはこれで。ホワイトバランスが不安定で色が転びやすく、彩度が低くて渋い色になりがちなようです。

暗かったのでISO1600になってしまい。モノクロで現像。原寸にするとかなり荒れています。もしかすると専用のレンズでないとノイズ処理などがうまいかないのかもしれません。

ISO800だと少しまし。

カラーはこんな感じ。赤が少し変かなあ……。

ISO100。ノイズはなくきれい。ピントがちゃんと合っていたらなあ。MFなので難しいです。僕が少し視力が落ちてきているので、それでミスっているのかも。

白飛びしていたのを落とそうとして、少しもわっとしてしまった。でも描写はいい。


何だか、いかにも古いレンズ、という感じになる。

SIGMAの専用レンズだとモノクロはISO1600までいけるんだけど、やはり荒れている。

彩度が凄く低い。これは現像で少し彩度を持ち上げたんだけど、まだ渋い。

モノクロ版。


ガシャポン。前のエントリでα7+SIGMA 35mm F1.4で撮ったものと比較すると面白いかも。フチ子さんの位置が変わっている。

夜景。

ドンキ。

水槽。

魚。じっとしていたので撮れた。

自転車の籠の影。構図工夫したら面白い写真になったかも。

ISO1600だけど、そんなに画面が崩れていない。暗さでうまくごまかせているのかも。

モノクロ版。

SD1で撮る時は、無理に明るくしようとしてノイズが出るより、暗い部分が潰れてもいいからISOを低く抑えた方がいいかもしれない。

うさぎ。

彩度が低いのは夜のせいか……。昼にもう一度ためそう。

タイヤがでかい自転車。

以前、SD1にM42マウントアダプタをつけて古いレンズをつけた時は、周辺に緑のシミのようなものを出て使い物にならなかったのですが、いつの間にか大丈夫になっていました。FUJINON 55mm F1.8を使うのは初めてなので、レンズごとに相性があるのかもしれません。
リューシカ・リューシカ連載中です。
選んだのはM42マウントのFUJINON 55mm F1.8です。

つけるとこんな感じ。


試し撮り。SIGMAの専用のレンズのようなバチッとした解像感はないですが、まあこれはこれで。ホワイトバランスが不安定で色が転びやすく、彩度が低くて渋い色になりがちなようです。

暗かったのでISO1600になってしまい。モノクロで現像。原寸にするとかなり荒れています。もしかすると専用のレンズでないとノイズ処理などがうまいかないのかもしれません。

ISO800だと少しまし。

カラーはこんな感じ。赤が少し変かなあ……。

ISO100。ノイズはなくきれい。ピントがちゃんと合っていたらなあ。MFなので難しいです。僕が少し視力が落ちてきているので、それでミスっているのかも。

白飛びしていたのを落とそうとして、少しもわっとしてしまった。でも描写はいい。


何だか、いかにも古いレンズ、という感じになる。

SIGMAの専用レンズだとモノクロはISO1600までいけるんだけど、やはり荒れている。

彩度が凄く低い。これは現像で少し彩度を持ち上げたんだけど、まだ渋い。

モノクロ版。


ガシャポン。前のエントリでα7+SIGMA 35mm F1.4で撮ったものと比較すると面白いかも。フチ子さんの位置が変わっている。

夜景。

ドンキ。

水槽。

魚。じっとしていたので撮れた。

自転車の籠の影。構図工夫したら面白い写真になったかも。

ISO1600だけど、そんなに画面が崩れていない。暗さでうまくごまかせているのかも。

モノクロ版。

SD1で撮る時は、無理に明るくしようとしてノイズが出るより、暗い部分が潰れてもいいからISOを低く抑えた方がいいかもしれない。


うさぎ。

彩度が低いのは夜のせいか……。昼にもう一度ためそう。

タイヤがでかい自転車。

以前、SD1にM42マウントアダプタをつけて古いレンズをつけた時は、周辺に緑のシミのようなものを出て使い物にならなかったのですが、いつの間にか大丈夫になっていました。FUJINON 55mm F1.8を使うのは初めてなので、レンズごとに相性があるのかもしれません。
リューシカ・リューシカ連載中です。
- 関連記事
-
- 今年も雪だるまコレクション2014 (2014/02/11)
- 今度はSD1にオールドレンズだ! (2013/12/16)
- 【俺に朗報!】SD1用のSAマウントのレンズ達がα7につけられるようになった! (2013/12/15)
スポンサーサイト
テーマ : ★カメラ&レンズ・機材
ジャンル : 写真