SIGMAの山木社長に背中を押していただくの巻
ツイート
突然SIGMAのArtラインのSIGMA 35mm F1.4 DG HSMに興味が出ました。
発端はよく見ている写真系のブログがSIGMA 35mm F1.4 DG HSMの記事を載せていたからで、続いてシンクロニシティ的にこちらのブログで詳細なサンプルが載り、改めてデジカメinfoで調べるととてつもない性能のレンズだなあと感心しました。
発売当初、これまた写真界では有名なshio先生のブログで絶賛されていて、『欲しい!でも高いし、古い30mmF1.4あるし、近い画角でDP2 Merrillも持ってるし……』と思って自重していたのですが、またグラグラしてきました。
そんな僕の背後から背中を押す人が(笑)。
まさかの山木社長!ありがとうございます。清水の舞台から飛び降りる勇気をいただきました(笑)。


かっちょいい……。そして部屋が散らかっている……(汗)。
午後になって雨があがったので、少しだけ散歩に出かけました。

手始めにあじさい。

雨上がりの空。
ふと見るとアゲハチョウが。撮ってくれと言わんばかりに羽を休めています。

近づいても逃げません。


これってキウイ?

ベンチマーク的に撮る工場。ピクセル等倍にして建物の壁の溝の具合を見ます。完璧。

これまたよく撮るガラス。子守をしながらMacBookPro Retinaで現像したのですが、ちょっとモニタの輝度を上げすぎていて、そのせいで少し暗めに仕上げてしまった。

あじさい。

またアゲハ。何か本当に撮って欲しくて待ち構えているみたい。

試験的にF1.4中心で撮る事にしていたので、SSが1/3200秒と高速。この時はゆっくり羽ばたいていたのですがぶれませんでした。

F1.4。

F2.8。

これもサンプルでよく撮るバケツ。

吉祥寺はらドーナツ脇の元アパートっぽい建物が改装されてお店に。

F1.4でもピントが合っている所はキリッとしている。シャープネス上げちゃったけど、余計なことしないほうが自然だったかも。


拾ってあげて。


熊にピント合わせようとして失敗。

わざと太陽を入れて撮ってみる。現像すると太陽の周囲ぎりぎりまで白飛びせず色が残っている。すごく優秀。

ガクアジサイ。逆光の光が自然な感じ。

同じく逆光の公園。

赤。

黃。

紫。

全体にちょっと暗めに現像してしまったけど、空気が一段澄んだみたいにクリアで気持ちいいです。白飛びしづらくRawで撮って現像しがいのあるレンズです。表現の幅が広く、古い30mm F1.4などでグリーンやマゼンタの色ズレが起きる状況でもズレはほとんど起こしません。いい買い物でした。
散歩がまた楽しみになりました。

奥さん @Yukaly の『コンドリとヒヨシ6巻』の通販が始まりました。僕のプロポーズの時の話です。鳥のキャラクターになってるしまあいいか、と描くのを許可しましたが、やはり恥ずかしいです。でもよろしくです。
『コンドリとヒヨシ6巻』
僕の同人誌も通販しています。ポスターを値下げしました。ぜひ。
恵文社バンビオ店
COMIC ZIN
リューシカ・リューシカのTwitter用アイコン無料配布中です。ぜひ。
リューシカ・リューシカ連載中です。
発端はよく見ている写真系のブログがSIGMA 35mm F1.4 DG HSMの記事を載せていたからで、続いてシンクロニシティ的にこちらのブログで詳細なサンプルが載り、改めてデジカメinfoで調べるととてつもない性能のレンズだなあと感心しました。
発売当初、これまた写真界では有名なshio先生のブログで絶賛されていて、『欲しい!でも高いし、古い30mmF1.4あるし、近い画角でDP2 Merrillも持ってるし……』と思って自重していたのですが、またグラグラしてきました。
そんな僕の背後から背中を押す人が(笑)。
あのー、僭越ながら背中を押しましょうか?w SAマウントですよね? RT @abfly SIGMA 35mm F1.4 DG HSMレビュー2-絞り値別画質チェック- - いいなあ http://t.co/kIMQzIaQnR
— Kazuto Yamaki (@KazutoYamaki) June 14, 2013
まさかの山木社長!ありがとうございます。清水の舞台から飛び降りる勇気をいただきました(笑)。


かっちょいい……。そして部屋が散らかっている……(汗)。
午後になって雨があがったので、少しだけ散歩に出かけました。

手始めにあじさい。

雨上がりの空。
ふと見るとアゲハチョウが。撮ってくれと言わんばかりに羽を休めています。

近づいても逃げません。


これってキウイ?

ベンチマーク的に撮る工場。ピクセル等倍にして建物の壁の溝の具合を見ます。完璧。

これまたよく撮るガラス。子守をしながらMacBookPro Retinaで現像したのですが、ちょっとモニタの輝度を上げすぎていて、そのせいで少し暗めに仕上げてしまった。

あじさい。

またアゲハ。何か本当に撮って欲しくて待ち構えているみたい。

試験的にF1.4中心で撮る事にしていたので、SSが1/3200秒と高速。この時はゆっくり羽ばたいていたのですがぶれませんでした。

F1.4。

F2.8。

これもサンプルでよく撮るバケツ。

吉祥寺はらドーナツ脇の元アパートっぽい建物が改装されてお店に。

F1.4でもピントが合っている所はキリッとしている。シャープネス上げちゃったけど、余計なことしないほうが自然だったかも。


拾ってあげて。


熊にピント合わせようとして失敗。

わざと太陽を入れて撮ってみる。現像すると太陽の周囲ぎりぎりまで白飛びせず色が残っている。すごく優秀。

ガクアジサイ。逆光の光が自然な感じ。

同じく逆光の公園。

赤。

黃。

紫。

全体にちょっと暗めに現像してしまったけど、空気が一段澄んだみたいにクリアで気持ちいいです。白飛びしづらくRawで撮って現像しがいのあるレンズです。表現の幅が広く、古い30mm F1.4などでグリーンやマゼンタの色ズレが起きる状況でもズレはほとんど起こしません。いい買い物でした。
散歩がまた楽しみになりました。

奥さん @Yukaly の『コンドリとヒヨシ6巻』の通販が始まりました。僕のプロポーズの時の話です。鳥のキャラクターになってるしまあいいか、と描くのを許可しましたが、やはり恥ずかしいです。でもよろしくです。
『コンドリとヒヨシ6巻』
僕の同人誌も通販しています。ポスターを値下げしました。ぜひ。
恵文社バンビオ店
COMIC ZIN
リューシカ・リューシカのTwitter用アイコン無料配布中です。ぜひ。
リューシカ・リューシカ連載中です。
- 関連記事
-
- アライグマは怒っている (2013/09/13)
- SIGMAの山木社長に背中を押していただくの巻 (2013/06/17)
- 安くて古くて壊れてるレンズで写真散歩 その2 (2013/06/03)
スポンサーサイト
テーマ : ★カメラ&レンズ・機材
ジャンル : 写真