また街のいろいろなもの
ツイート
相変わらず吉祥寺散歩写真です。同じようなものばかり撮ってますが、花などは季節と共に刻々と変化していて個人的には面白いです。
同人誌、通販しています。ポスターを値下げしました。ぜひ。
恵文社バンビオ店
COMIC ZIN

あじさいがいつの間にか葉を伸ばして、蕾をつけています。冬の間ずっと葉のない状態で耐えていて、暖かくなったら一気に成長を始めるという事なのでしょうが、冬場の暖かい日にうっかりスイッチが入っちゃったりしないのでしょうか。

絶対蝶に似せている。蝶っぽい形になる事で、蜜を吸いに来た蝶を外敵の目から撹乱しているのでしょうか。逆に蝶が花っぽく進化したのか………。

はらどーなつ前。アパート的な建物だったのが改装されて、小さな店が並ぶようです。楽しみ。


最近できた雑貨屋。しまうまだけでは客寄せとして弱いと踏んだのか、ダチョウ(?)が追加されています。

古い鞄や皿などが売られている店。


またあった変な落描き。

引いて撮ろうとしたんだけど、人の流れに逆らって戻るのを躊躇ってしまいました。スタバが閉店したのです。という記録として。

電気メーター。

LOFT!

LOFT脇のクレープ屋。チュロスが名物らしい。

ここも通りかかるとつい撮ってしまう、とてもいい感じの建物の隙間。


黄色い旗がきれいだったので撮ったけど、いまいち……。黄色がもっとぱっと目に入ってくる感じに現像したかった……。

変えるらしいですよ。

こういう黄色が好き。

デンズ。

乾く前に踏んだ。もしくは体重1トン。

この猫も数カ所で見かけた。

店が建ち並ぶ区域の電柱はごちゃごちゃ。



造花みたいに厚ぼったいゴムみたいな質感。

夕顔


このパンダの広告もよく見かけるけど、だいたい目立たせようと赤で書いたところが焼けて見えなくなって、単なる調子こいたパンダの落描きと化している。

綿毛。風があると撮るの大変。

雑草たち。

もう枯れてきてるなあ。これはカモミール?

バラ。ちょっと面白い写り方。風で揺れていたのが残念。

夕方の低い陽射しは面白いなあ、と発見。

夕陽のツツジ。


上がFovクラシックブルー、下がスタンダード。色が全然違う。昔は赤を出すのに苦労していたようだ。


落描き。

月を見上げる親子。












リューシカ・リューシカのTwitter用アイコン無料配布中です。ぜひ。
リューシカ・リューシカ連載中です。
同人誌、通販しています。ポスターを値下げしました。ぜひ。
恵文社バンビオ店
COMIC ZIN

あじさいがいつの間にか葉を伸ばして、蕾をつけています。冬の間ずっと葉のない状態で耐えていて、暖かくなったら一気に成長を始めるという事なのでしょうが、冬場の暖かい日にうっかりスイッチが入っちゃったりしないのでしょうか。

絶対蝶に似せている。蝶っぽい形になる事で、蜜を吸いに来た蝶を外敵の目から撹乱しているのでしょうか。逆に蝶が花っぽく進化したのか………。

はらどーなつ前。アパート的な建物だったのが改装されて、小さな店が並ぶようです。楽しみ。


最近できた雑貨屋。しまうまだけでは客寄せとして弱いと踏んだのか、ダチョウ(?)が追加されています。

古い鞄や皿などが売られている店。


またあった変な落描き。

引いて撮ろうとしたんだけど、人の流れに逆らって戻るのを躊躇ってしまいました。スタバが閉店したのです。という記録として。

電気メーター。

LOFT!

LOFT脇のクレープ屋。チュロスが名物らしい。

ここも通りかかるとつい撮ってしまう、とてもいい感じの建物の隙間。


黄色い旗がきれいだったので撮ったけど、いまいち……。黄色がもっとぱっと目に入ってくる感じに現像したかった……。

変えるらしいですよ。

こういう黄色が好き。

デンズ。

乾く前に踏んだ。もしくは体重1トン。

この猫も数カ所で見かけた。

店が建ち並ぶ区域の電柱はごちゃごちゃ。



造花みたいに厚ぼったいゴムみたいな質感。

夕顔


このパンダの広告もよく見かけるけど、だいたい目立たせようと赤で書いたところが焼けて見えなくなって、単なる調子こいたパンダの落描きと化している。

綿毛。風があると撮るの大変。

雑草たち。

もう枯れてきてるなあ。これはカモミール?

バラ。ちょっと面白い写り方。風で揺れていたのが残念。

夕方の低い陽射しは面白いなあ、と発見。

夕陽のツツジ。


上がFovクラシックブルー、下がスタンダード。色が全然違う。昔は赤を出すのに苦労していたようだ。


落描き。

月を見上げる親子。
リューシカ・リューシカのTwitter用アイコン無料配布中です。ぜひ。
リューシカ・リューシカ連載中です。
- 関連記事
-
- 鳥vs俺 (2013/05/25)
- また街のいろいろなもの (2013/05/23)
- 街に色々な文字 (2013/05/13)
スポンサーサイト