Forza motorsports2.0

 
Xbox360のForza motorsports2という車ゲーを買ってみました。
まだ5分くらいしかいじってないし、ゲーム自体はまあ良くできた車ゲーですね、という感じなのですが、問題は車体のペイント機能でした。
 すでにネットで話題になっているので知っている人も多いかと思うのですが、このゲーム、車体に図形をペイントするエディットモードがついていて、自分がペイントしたデザインの車を走らせる機能がついています。といっても、まともな絵が描けるようなツールではなくて、四角とか三角を組み合わせてちょっとしたロゴなんかを描くだけなのですが、この四角とか三角を組み合わせて絵を描き始める職人たちが現れたからさあ大変!!
 まあ、詳細はこのあたりとか、『Forza イタ車』とかでググっていただければ分かると思うのですが、エディットツールのチープさを考えたら信じられないようなクオリティの車が勢ぞろいです。

 Xbox360自体が日本では不振だし、その中でForza Mototsports2を買った人なんてごく少数だし、この車好き以外見向きもしないようなガチガチの車ゲーの購入者の中で、絵心と執念と膨大な暇を持て余している人となると、もう本当に限られている筈で、にも関わらずこれだけのイタ車、面白車が量産されたのには驚かされます。ぼくもちょっと描いてみようかと思ったのですが、絵を描く事を全く想定していないツールのUIを見て30秒で投げ出しました。1ドット描くたびに、図形を選んで、色を選んで、サイズを調整して、張り込んで、の繰り返しで、三途の川で石を積む方がまだマシです。この無名の職人絵師たちの根性の前では、僕なんかちょっと大きめのカメムシでしかありません。
 これがWisdom of cloudsというやつなのでしょうか。

 今、ゲーム業界、とくにPS3あたりで、グラフィックの性能があがりすぎて開発費用が膨大になっていると言う話をよく聞きますが、もういっその事、RPGなんかはすげー良くできたグラフィックツールをつけて、モンスターとか武器のデータは白紙にしちゃって、ユーザーにどんどん描いてもらったらどうでしょうか?Forza2の糞みたいに使いづらいエディタですらあれほどのクオリティの絵を仕上げられる無名の職人たちがいるなら、骨組だけ作って肉付けはユーザーまかせ、というゲームもありな気がします。

 まあ、実際メーカーがユーザーの善意にすがるようなそぶりを見せると、ユーザーって逃げていってしまうものですが。
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : Xbox360
ジャンル : ゲーム

プロフィール

安倍吉俊

Author:安倍吉俊


イラストレーター。漫画集『回螺』、画集『垓層宮』発売中。
ガンガンONLINE『リューシカ・リューシカ』連載中。
代表作『lain』『NieA_7』『灰羽連盟』『TEXHNOLYZE』
Macユーザー。カメラと自転車好き。爬虫類と魚を飼育中。
何かありましたらabetc*mac.comまで(*を@に変えてください)。

Twitter
Facebook
Amazon

同人誌の通販はこちら 恵文社バンビオ店

COMIC ZIN

スポンサードリンク
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
pixiv
最近の記事
カテゴリー
ユーザータグ

Quattro" "sd dp3Quattro SIGMA sp2Quattro α7II カメラ Mac iPad Apple 自転車 iPhone 電子書籍 ライフログ 糞先生 糞対談 フトアゴヒゲトカゲ 石と泉 古代魚 ダトニオ 爬虫類 掃除 

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
なかのひと