DP3 Merrillのマクロを強化
ツイート
またカメラの話。元々DP3 Merrillはマクロもかなり寄れるカメラなのですが、もう一段寄れないかなと思ってMARUMIのクローズアップレンズ+4をつけてみました。
クローズアップレンズはつける事で文字通りクローズアップできるレンズですが、一枚余計なものがつくので画質はわずかですが落ちます。画質の劣化よりズームできるメリットが多ければ価値があるわけですがどんなもんでしょうか。
まず手近なものを色々撮ってみました。まずクローズアップレンズなしで撮影。スカラベです。

素の状態。

できるだけ近いコンディションでクローズアップレンズつけた状態。このくらいまで寄れます。
ディテール感はそれほど損なわれていない印象です。もっと直線で構成されたものを撮ったりすると歪みが出たりするかもしれませんが(純正だと歪みはかなり押さえられるのですが高い)。あとクローズアップレンズをつけるとピントの合う領域が狭くなるのでパチッとピントが合って見える部分は小さくなります。

スカラベ、横から。

鉱物。

百円玉。ピクセル等倍で見ると『昭和50年』の辺りはピントがきているけど右下は少しぼけています。距離はほとんど変わっていないのですがなかなかシビアです。ちなみにすべてMFで撮っています。

葉っぱ。5mm程の小さな葉です。産毛が見える。

指。ピクセル等倍にすると分かりますが、汗腺から汗が出ているのが見えます。すごい。

花などを撮る時に重宝しそうです。もう少し寄れるとまた新しい世界が見えてきそうなので、さらに寄れる+10のレンズ
もそのうち試してみます。
リューシカ・リューシカのTwitter用アイコン無料配布中です。ぜひ。
リューシカ・リューシカ連載中です。
同人誌、通販しています。ぜひ。
恵文社バンビオ店
COMIC ZIN
クローズアップレンズはつける事で文字通りクローズアップできるレンズですが、一枚余計なものがつくので画質はわずかですが落ちます。画質の劣化よりズームできるメリットが多ければ価値があるわけですがどんなもんでしょうか。
まず手近なものを色々撮ってみました。まずクローズアップレンズなしで撮影。スカラベです。

素の状態。

できるだけ近いコンディションでクローズアップレンズつけた状態。このくらいまで寄れます。
ディテール感はそれほど損なわれていない印象です。もっと直線で構成されたものを撮ったりすると歪みが出たりするかもしれませんが(純正だと歪みはかなり押さえられるのですが高い)。あとクローズアップレンズをつけるとピントの合う領域が狭くなるのでパチッとピントが合って見える部分は小さくなります。

スカラベ、横から。

鉱物。

百円玉。ピクセル等倍で見ると『昭和50年』の辺りはピントがきているけど右下は少しぼけています。距離はほとんど変わっていないのですがなかなかシビアです。ちなみにすべてMFで撮っています。

葉っぱ。5mm程の小さな葉です。産毛が見える。

指。ピクセル等倍にすると分かりますが、汗腺から汗が出ているのが見えます。すごい。

花などを撮る時に重宝しそうです。もう少し寄れるとまた新しい世界が見えてきそうなので、さらに寄れる+10のレンズ
リューシカ・リューシカのTwitter用アイコン無料配布中です。ぜひ。
リューシカ・リューシカ連載中です。
同人誌、通販しています。ぜひ。
恵文社バンビオ店
COMIC ZIN
- 関連記事
-
- ちょっと気に入った写真が撮れた (2013/04/18)
- DP3 Merrillのマクロを強化 (2013/04/16)
- で、コブシなの?ハクモクレンなの? (2013/03/19)
スポンサーサイト
テーマ : ★カメラ&レンズ・機材
ジャンル : 写真